最新更新日:2024/03/23
本日:count up2
昨日:18
総数:236488
ようこそ 第五中学校ホームページへ 

健全育成 トイレ清掃 きれいになったよ!!

学期に一度ずつのボランティア活動を実施しています。
一学期は学校横のせせらぎの清掃、二学期は地域の臨海線道路の歩道上のゴミ拾い、三学期は校舎内のトイレと流し台の清掃です。
三学期の今日は、校舎一階のトイレと二階のトイレの計三か所と、手洗い場を磨きました。トイレの便器は普段も清掃していますが、さすがに一年間使うと尿石が固まっている部分があります。これを丁寧に落としていくのです。また、洗い場のステンレスは黒ずみが取れるようにしっかりと磨きます。お湯を利用したりするのですが、多くは水を使うので手袋をしていても水の冷たさに手が冷たくなってしまいます。約60名の生徒と職員10名の参加で一時間余りの活動をしました。本当に一生懸命作業をしてくれたおかげで各場所がきれいになりました。活動後はPTAさんからの差し入れのジュースをいただき、生徒たちも一息をつくことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五中だより 2月号を配布しました。

「五中だより」2号を配布しました。

<A HREF="「五中だより」2号を配布しました。 <swa:ContentLink type="doc" item="5399">「2月号はここ」</swa:ContentLink>をクリックしてください。

五中だより 1月号を配布しました。

「五中だより」1号を配布しました。

<A HREF="「五中だより」1号を配布しました。 <swa:ContentLink type="doc" item="5329">「1月号はここ」</swa:ContentLink>をクリックしてください。

 


地震避難訓練を実施しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
五中では、毎年、阪神淡路大震災のメモリアルデーに地震の避難訓練をしています。地震災害はいつ何時襲ってくるか全く予想がつきません。もしものことを考え、訓練をこの日合わせて実施ています。五中は直接、津波により水をかぶることはないようですが、“想定外”のことも十分考慮しておく必要があると考え、今年は、「全生徒で市役所まで徒歩避難した場合の所要時間を計測しておく」という目的で、おおよそ半分の距離迄進みUターンして戻ってくるコースを歩きました。スタートからラストの生徒が学校に帰着するまで計測すると約25分という時間でした。この所要時間をしっかりと記録しておき、万が一の対応に生かしていけるよう捉えていきたいと考えています。

生徒たちは「訓練」ではありましたが、ふざけることなく信号等も無駄なく進み、まとまりの良さを見せてくれました。2年生の何人かの生徒たちが、先生たちが「右を気をつけなさい!」という声かけをすると、前の方や後ろの方の友だちに声をかけてくれて歩いてくれたことが印象的でした。学校帰着後は、担架と車椅子の運搬方法を学びました。
今後も色々なことを想定し訓練をしていきたいと思います。

 午前には、近隣の「おおぞら保育園」の園児たちも先生方と一緒に避難訓練に五中の3階まできました。先生方が大きな“非常持ち出し袋”リュックを背負い訓練されていました。

五中だより12月号を配布しました

「五中だより」12号を配布しました。

<A HREF="「五中だより」12号を配布しました。 <swa:ContentLink type="doc" item="5231">「12月号はここ」</swa:ContentLink>をクリックしてください。


12月6日 健全育成 臨海線清掃を実施しました!

12月6日(土)ボランティア清掃活動の一環としてゴミ拾いをしました。
大きなお店がある前の歩道はあまり目立つゴミはありませんでした。しかし、店がなくなると植え込みの下などにはお弁当ガラやジュースやコーヒーの空き缶やペットボトルがたくさん落ちていました。約一時間ナイロン袋と、ゴミはさみを手に高速道路入り口の信号まで約50人の生徒と10人の先生たちで街を少しでもきれいにと清掃活動をしました。
風が強く、寒い一日でしたが、よく頑張って取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会 無事終了!!

12/5(金)マラソン大会を開きました。女子は3km、男子は5kmの学校から少し離れた運河沿いを走ります。強い冬型の気圧配置になり川沿いの風は冷たく、風の強さもなかなか強い状態での開催となりました。選手である生徒たちは、それぞれの思いの中で頑張っていたようです。応援に来て下さった保護者の皆様、また、途中監察員として走路に気配りをして下さったPTAを始め保護者の皆様、どうもありがとうございました。
体育の授業でもこの場を使わせていただいています。騒がしい時もあると思いますが、どうぞ今しばらくよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

二色小学校6年生 クラブ体験をしました!

二色小学校6年生の児童たちが今年3回目の中学校体験をしました。
3回目の今日は、午後から第五中学校に来てクラブ活動の紹介を受けた後に2つのクラブを選んで体験入部しました。6年生がやって来ると、中学1年生の生徒たちが急に先輩の雰囲気になります。「しっかりしないと!」という自覚が生まれるからでしょうか?
次回は12月9日に第4回目の入学体験があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まちかど学級園を開きました!

11月22日(土)五中にて「まちかど学級園」を開きました。ボランティアできてくれた生徒たちや二色小からの児童を合わせて50人、職員が合わせて19人、3丁目老人会さんをはじめ地域の方々もたくさん来ていただくことができました。今年は苗の生育状況も良く、「しっかりとした苗になっていますね」と喜んでいただくことができました。
植えつけた後、郵便局、公民館、自然遊学館、おおぞら保育園などにプランターを置きに行きました。(3丁目の会館は老人会さんが取りに来てくださいました)
生徒たちも各家に持って帰ってくれてこの二色のまちかどを飾ってくれると思います。参加の児童生徒たちににみかんの差し入れもいただき、また、天気にも恵まれ、良いひと時を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

パークタウンで防災訓練がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
11月16日(日)午前10時からパークタウンの防災訓練がありました。

この二色パークタウンは南海トラフ巨大自身が起きた場合、津波の被害が及ぶかもしれないということで毎年熱心に訓練をされています。今年も五中の体育館を使ってビデオを流しながら東北大地震の教訓を生かすように視聴しながら話をされていました。初めのあいさつには、藤原市長も来られお話をして下さいました。
五中も例年阪神淡路大震災のメモリアルデーに訓練をしますが、今日の地域の訓練についても生徒たちと共有していきたいと思います。

「五中だより」11号を配布しました。

「五中だより」11号を配布しました。

<A HREF="「五中だより」11号を配布しました。 <swa:ContentLink type="doc" item="5153">「11月号はここ」</swa:ContentLink>をクリックしてください。


「まちかど学級園」を今年は11/22に開催します!どうぞお越し下さい。

例年11月23日の祝日に開催していた「まちかど学級園」ですが、今年は3連休ということで、11月22日(土)に開催します。雨天でも実施します。
 人権ボランティア員会の生徒と、教職員たちで種まきから水やったりしながら育てた苗が大きくなってきました。当日は、五中の生徒や二色小の児童たちと共にプランターへの植え付けをします。
ビオラ苗の赤、青紫、黄色のそれぞれの花苗たちがも出番を待っているかのようにたくさん咲いています。今年も街かどを飾ってくれるのかと思うとうれしいですね。

この苗を各家庭に持って帰っていただき、玄関周りなどを飾っていただいても結構ですので、11/22(土)午前10:00〜(雨天決行)実施していますので、校区の方々のお越しをお待ちしています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 第3回総合テスト 日程変更

第3回総合テストの日程 11/12(水)→ 11/11(火)変更になりました。

五中だより10月号を配布しました。

「五中だより」10号を配布しました。

<A HREF="「五中だより」10号を配布しました。 <swa:ContentLink type="doc" item="5082">「10月号はここ」</swa:ContentLink>をクリックしてください。

 

11/22 「まちかど学級園」 の準備が進んでいます

11/22(土)の9:00〜 五中にて「まちかど学級園」を開きます。
「まちかど学級園」では、8月末からビオラの種をまき、発芽後の苗を育苗ポットに植え替え、花芽がつくまで育てた後にプランターなどに植え替え地域と共に育てる活動をしています。植え替えたプランターを地域の中の公民館や郵便局、保育園などにおいていただく活動で、校区福祉委員会からのご協力もいただいたりしながら地域と共に続けています。
毎年「11月23日」に開催だったのですが、今年は3連休という事もあり、「11月22日の土曜日」に開らきます。
写真のように苗の準備はポットに植え替えるところまで進んでいます。生徒会の人権ボランティア委員会の生徒たちと手伝ってくれるボランティアの生徒と先生たちで育苗中です。11/22を楽しみにお待ちください。雨天決行ですので、地域の方もどうぞお越し下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 無事終了!

9月27日(土)晴天のもと、第26回体育大会を開くことができました。
台風16号の影響もあり、練習時間の確保など心配事もありましたが、3年生の生徒中心にまとまりを見せてくれ、例年通り良い演技を見せることが出来ました。
今年はソーランの演舞で塔をつくらずに取り組んでみたり、生徒たちは様々自分たちで考えてくれていました。
突き抜けるような青空が一段と子どもたちを輝かせていたようです。
保護者の皆様を始め、地域の皆様、関係の皆様お力添えをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 予行練習終了、27日が本番です!

体育大会の予行練習をしました。
昨日の夜半に雨が降り、朝のグランド状態を心配していましたが、水はけのよいことが幸いし、実施することができました。入退場のコースの確認と、各学年や団体種目の練習をしました。体育大会では毎年、応援合戦とソーランの集団演技に力を入れています。3年生のリーダー性が発揮されると良い演技につながっています。今日の予行では、今までの練習時よりも良い演技が見られました。明日の準備を経て27日の本番を迎えます。3年生は五中最後の体育大会です。ケガのないよう取り組みたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五中だより9月号を配布しました。

「五中だより」9号を配布しました。

<A HREF="「五中だより」9号を配布しました。 <swa:ContentLink type="doc" item="5022">「9月号はここ」</swa:ContentLink>をクリックしてください。

 

小学校給食を体験させていただきました!

 毎年小学校給食の時間に、小学校の給食を一緒にいただく時間を設けています。
 小中一貫教育を考え始めた頃から、小学校低学年の児童への給食指導というのはどのような雰囲気で取り組まれているのか、中学校現場からは想像がつきませんでした。あの小さい児童たちが自分達で配膳の活動が出来るのかなど、とても不思議な感じがしていました。小中間で互いの“先生の仕事の理解”という面から実際にお邪魔をさせていただき、勉強させていただいています。
 二学期をスタートしてまだそんなに時間をもたっていない12日(金)に、小学1年生のお部屋にお邪魔をしました。児童たちも役割分担があり、係りの児童たちが配膳します。五中の先生も牛乳を運んだりさせてもらったようです。“いただきます”をはじめたところで、1組は5分ごとにお客様の五中の先生は班を移動して“こんにちわ!”です。2組からはハッピーバースディ のギターの音がきこえてきたり、1.2組ともに担任の先生が給食の時間を楽しく取り組む工夫をされていました。
 この給食の後、校庭で一緒に児童と遊び、楽しい時間を過ごさせてもらいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

五中だより 夏休み号を配布しました

「五中だより」夏休み号を配布しました。

<A HREF="「五中だより」夏休み号を配布しました。 <swa:ContentLink type="doc" item="4964">「夏休み号はここ」</swa:ContentLink>をクリックしてください。

 


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
3/2 前期入試発表
3/3 後期入試懇談
3/4 後期入試懇談
3/5 3年生を送る会 集金振替日
3/6 3年クリーン作戦
貝塚市立第五中学校
〒597-0091
住所:大阪府貝塚市二色2丁目3-1
TEL:072-439-8872
FAX:072-439-8873