最新更新日:2024/05/31
本日:count up29
昨日:70
総数:120233
体力向上と確かな学力の定着をはかり、自分の力で未来を切り開く子どもの育成

支えがあってこそ!

今日はあいにくの雨でしたが、来週の運動会へ向けて、4.5.6年生は、係の打ち合わせがありました。競技に参加するだけでなく、子どもたちには準備や放送、得点など…色んな仕事があり、その仕事をすることによって、運動会はより良いものになっていきます。貢献ですね!みんな一生懸命頑張っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポプロ2024

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、大阪体育大学の田原 宏晃先生をお招きして行う体操指導教室「スポプロ2024」が行われました。大阪体育大学の学生のみなさんと一緒に、前転や倒立など、様々な技にワイワイ楽しく挑戦しました!チャレンジョイです!継続は力なりという感じで、上達が目に見えるようになってきました。

命を守るために…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1年生と3年生で交通安全教室がありました。道路の安全な渡り方や、ヘルメットをかぶる大切さなどを分かりやすく、楽しく教えていただきました。今日学んだことを生活で活かして行ってほしいです。

体育はやっぱり楽しく!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は大阪体育大学企画の運動会の連携競技!「Let’s throwing!! 〜体大生を狙え!!〜」の練習をしました!走りと、玉入れのコラボレーション!楽しく体力向上を目指してみんなで大盛り上がりでした!運動会当日が楽しみです。

全体練習!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は運動会の全体練習がありました!開会式の入場と退場の練習です。暑い中ですが、みんな頑張っていました!

体育でICT!!

画像1 画像1
画像2 画像2
低学年の運動会のダンス練習の様子です!タブレットを使って手本の動画を見ながら、気になる部分に特化して繰り返し練習したり、自分たちの動きを撮影して見合ったりと、一斉では出来ない1人ひとりの課題に合った練習を進めました!楽しそうです。

重要 5月28日(火)の天候について

本日27日(月)の夜から28日(火)にかけて、強い雨が降る予報が出ています。(27日夕方時点)明日の朝、7時の時点で貝塚市に「特別警報」、「大雨警報」が発令されている場合、休校になります。明日の登校前に、気象情報のご確認をお願いいたします。
また、休校になった場合は、お家で安全にお過ごしください。

(学校ホームページに4月に配布したお手紙を載せていますので、詳細はそちらをご確認ください。ホームページ画面右側→「配布文書」→「警報発令時の臨時措置について」)


特認校 永寿小学校 運動会見学のお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2
特認校
☆永寿小学校 運動会見学のお知らせ☆

日時: 令和6年 6月9日(日)9:00〜12:00
場所: 永寿小学校 運動場

いつも永寿小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。この度、本校の特色である、大阪体育大学と連携した健康な体づくりの活動や、少人数によるきめ細やかな指導など、学校の様子を、運動会見学で貝塚市内の保護者の皆様にご見学いただけます。

※運動会の開催時間中は、ご自由にご見学していただけます。見学を希望される場合やお問い合わせは お気軽に永寿小学校までご連絡下さい!
072−446−1855

〜特認校制度と永寿小学校の特色とは?〜
特認校制度は、特色ある取り組みをしている小学校を教育員会が特認校として指定し、その特色ある教育環境の中で子どもを学ばせたい、学びたいという保護者や児童に、通学区域に関係なく、貝塚市内のどこからでも永寿小学校への転入学を認める制度です。

永寿小学校は
1、大阪体育大学と連携した健康な体づくり
2、日本生命卓球部や、水間ゴルフクラブ、ゴルフパートナー阪南練習場と連携したスポーツ活動
3、少人数による、きめ細やかな対応と丁寧な学習指導
4、地域との交流活動を通して行う体験学習

を特色とし、特認校として市内から転入学希望者を受け入れています。

☆永寿小学校 運動会見学へのお問い合わせお待ちしております☆

目標をもってGO!

画像1 画像1
玄関掲示が運動会バージョンになりました!スローガンは「永寿みんなで仲良く笑顔!チャレンジョイ!〜勝ち負けじゃない!頑張る心が大切〜」です!紅白の旗には子どもたちの頑張りたいことが書かれています。さぁ!盛り上がってきました!

みんなでつなぐ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1〜6年生みんなでバトンをつなぐ!永寿小学校の特色あるプログラム「たてわりリレー」の練習をしました。高学年がやさしくリードしながら…中学年、低学年も精一杯頑張っていい練習ができました!

テント設置完了!

今日は大阪体育大学の学生のみなさんが、運動会のテントを張ってくれました!子どもたちが色んな行事にのびのびと取り組めるのは、保護者の方や、地域の方、ボランティア方など、色々な人に支えていただけているからです!いつもありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会へ向けてチャレンジョイ!

運動会の練習がスタートしました!それぞれの学年でダンス練習!みんな一生懸命頑張ってます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パワーアップ!

画像1 画像1
画像2 画像2
永寿小学校の花壇の柵です。先日の強風で倒れてしまったものを庁務員の先生が直してくれました!補強されてより頑丈になり、水色がとてもきれいです。

レッツクッキング!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の調理実習の様子です。今日は野菜炒めと、玉子焼きにチャレンジ!とっても美味しそうです!

ようこそ!永寿小学校へ!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は木島幼稚園の園児のみなさんが永寿小学校へ遊びにきてくれました。鉄棒をしたり、滑り台ですべったり、ブランコをしたり…元気いっぱいに体を動かしました!これからも、たくさんの交流をしていく予定です。

オンリーワン!を見つけよう!2

さらに新体力テストの様子です!一生懸命な姿はとってもかっこいいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンリーワン!を見つけよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は新体力テストの本番でした!地域の方々や大阪体育大学の学生のみなさんの応援の元、みんな一生懸命に取り組みました。足の速い人だけではなくて、体の柔らかい人、握力の強い人‥色んな種目があるからこそ、子どもたちには1つでも自分に合った種目を楽しみながら見つけてほしい…そんな思いで取り組みを進めています。

初リレー!

今日は大阪体育大学の学生のみなさんと、1.2.3.4年生でリレーの練習をしました!1年生にとっては初めてのリレーでしたが、全員でつないで走り切ることが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力づくり週間!でチャレンジョイ!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体力づくり週間の様子です!みんな頑張ってます!

体力づくり週間!でチャレンジョイ!

今週5月17日(金)の新体力テストへ向けて、練習が盛り上がってきました!まわりと比べるのではなく、自分がどれだけ伸びたかを大切に、みんな積極的に取り組んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
貝塚市立永寿小学校
〒597-0105
住所:大阪府貝塚市三ツ松2020
TEL:072-446-1855
FAX:072-446-1807