最新更新日:2024/06/05
本日:count up5
昨日:390
総数:188828
学校教育目標『人とつながり、自分で考え行動し、自信をもって未来を切り拓くことができる児童・生徒の育成』

修学旅行10

食後にレクレーション大会を行いました
この後は就寝準備です
画像1 画像1

修学旅行9

本日の夕食です
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行8

原爆の遺跡などをめぐる碑めぐりをグループで行いました

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行7

平和祈念公園で平和祈念式典を行いました
平和を誓い千羽鶴を捧げました
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行6

原爆祈念館で学習中
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行5

金立パーキングエリアで一休み
昼食中です
画像1 画像1

修学旅行4

博多駅に到着です。
天気は晴れ 今からバスで長崎を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行3

新幹線にのりこみます
定刻の出発です
画像1 画像1

修学旅行2

定刻通り新神戸駅に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9年修学旅行1

いよいよ9年生の修学旅行が始まります。
出発式の様子です。
画像1 画像1

ぐんぐん育っています

子どもたちとともに、二色学園内の植物たちも、ぐんぐん成長しています。写真は、玄関前で育てている「オクラ」「とうもろこし」「なすび」「ピーマン」「きゅうり」たちです。もうすぐ収穫できるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工の様子です

 トイレットペーパーの芯でスタンプを作り、画用紙に押していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数の様子です

 間違い直しの後に算数テストをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 水泳の様子です

 学校水泳の様子です。子どもたちはスタッフの方々の説明やアドバイスを聞いて、一生懸命泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育の様子です。

 体育館での体育の様子です。今日はシャトルランの回数を測定していました。シャトルラン終了後は、ソフトバレーボールを使って王様ドッジボールを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科の様子です

 今日は弥生時代について学習していました。タブレットや社会科資料集、大型モニターなどを活用した授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休憩 運動場の様子です

 大休憩の運動場の様子です。
 一番上の画像は、1年生の子どもたちが、制服を着ている7年生の生徒と遊んでいる様子です。
 真ん中と一番下の画像は、その横で遊んでいた3年生の様子です。
 今日はこの他にも運動場の奥で4年生の児童、部室前で6年生の児童など、様々な学年の子どもたちが運動場で遊んでいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 合同体育の様子です

 1・2年生が体育館でサーキットトレーニングを行っていました。
 子どもたちは楽しそうに、「走」や「跳」、「投」などの様々な動きを取り入れた運動プログラムにとりくんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生修学旅行の取組み

まもなく9年生は長崎に修学旅行へ行きます。事前学習として平和学習のレポートを作成しています。完成後はグループで発表、協議を行います。
画像1 画像1

4年生 校外学習の様子です(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、4年生の児童は午前中に岸和田市貝塚市クリーンセンターへ、午後は津田浄水場に行きました。
 上の画像は岸和田市貝塚市クリーンセンターでの見学の様子です。パッカー車が集めたごみをピットに入れている様子やクレーンが動いている様子、鉄やアルミとその他の物を機械で分別する様子、焼却炉でごみが燃えている様子、排ガスを処理する過程などを見学することができました。また、クリーンセンターの方がそれぞれの場面で実際の設備や動画などを用いて詳しく説明してくださいました。
 子どもたちは大きな設備がたくさんあることや排ガスをきれいにする工夫があること、ごみを燃やした時のエネルギーでたくさんの電気を生み出していることなどに大変驚いていました。
 岸和田市貝塚市クリーンセンターの皆様、本日はありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/13 水泳(
6/14 児童委員会(前期) 各種委員会(後期)
6/17 水泳(5,6年)
貝塚市立二色学園
〒597-0091
住所:大阪府貝塚市二色1丁目3-1
TEL:072-438-2925
FAX:072-438-2926