最新更新日:2024/06/02
本日:count up22
昨日:37
総数:179052
げんきいっぱい!みなみっこ!

幼小合同避難訓練

画像1 画像1
令和6年4月19日(金)

あちらこちらで地震が起こっていますが万が一に備え、
今日は小学校と合同で地震の避難訓練を行いました。

昨年度からの経験のある4・5歳児が参加しましたが
クラスではもう一度、地震の時に注意することを話しました。

上からの落下物、また棚などが倒れる可能性もあるため
物から離れてダンゴムシポーズで頭を守るということを
確認しました。
4歳児は、分かりやすい地震のビデオも視聴しました。

その後は『地震ですよ。揺れています』という合図とともに
先ほど確認したダンゴムシポーズで身を守りました。

揺れがおさまると運動場へ避難します。
『お・は・し・も』の約束で速やかに避難することができ
継続した訓練の大切さを感じました。

先に到着した子どもたちは、小学生が運動場に避難してくる
様子も見ました。
静かに、速やかに行動するお兄さんお姉さんたちは、子どもたちの
見本となっていました。

今後も月1回様々なことを想定し避難訓練を行っていきます。


こどものつぶやき

画像1 画像1
画像2 画像2
令和6年4月18日(木)

こどものつぶやき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年4月17日(水)

こどものつぶやき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年4月16日(火)

こどものつぶやき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年4月15日(月)

顔をみながら・・・

画像1 画像1

こどものつぶやき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年4月12日(金)

今日から4・5歳児は!

画像1 画像1

こどものつぶやき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年4月11日(木)

こどものつぶやき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年4月10日(水)

第69回 入園・進級式

画像1 画像1
真新しいカラー帽子に心を弾ませて登園してきた4・5歳児。
ピカピカ光って見えました。

正門では久しぶりに『おはようございます』の挨拶。
元気いっぱいの声が響きます。

保護者の方と一緒に登園してきた3歳児ひよこぐみさん。
入園が待ち遠しくて、お家で帽子や上靴を何度も履いていたとか・・・
そんなうれしい様子を聴くことができ、さらに先生たちの
心もワクワクしました。

入園・進級式では、4・5歳児から入園をお祝いする言葉と
楽しい歌を届けると、3歳児も保護者の方も笑顔に。

式が終わると、『一緒にいこう!』と5歳児がやさしく
そっと手をつないで、お部屋まで連れて行ってくれました。

明日からの園生活も楽しみにしていた子どもたち。
お日さまも顔を出してきましたよ。

園庭でいっぱいあそぼうね!



明日は・・・

画像1 画像1
令和6年4月8日(月)

新1年生のみなさん
ご入学おめでとうございます。

満開の桜が迎えてくれましたね。
明日からの学校生活をおもいきり楽しんでくださいね。

南幼稚園もいよいよ明日が入園・進級式です。
先生たちは春休み中に準備をしながら
みんなに会えるのを楽しみにしていました。

園庭のチューリップもあか・しろ・きいろ・・・と
かわいく並んでいますよ。

ワクワクしながら待っていますね〜

【入園・進級式】 
   令和6年4月9日(火)開式 9時30分

〇進級 4・5歳児 8時30分登園

〇入園 3歳児   9時00分登園
         (保護者の方は上履きをお持ちください)


〜令和5年度 卒園児保護者より〜

画像1 画像1
画像2 画像2

〜幼稚園紹介〜

画像1 画像1
画像2 画像2

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
貝塚市立南幼稚園
〒597-0053
住所:大阪府貝塚市地藏堂286
TEL:072-423-1125
FAX:072-423-1125