最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:368
総数:671498
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

6年生校外学習

語り部の方に来ていただき、ご自身の学童集団疎開の様子についてお話いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
暑さ対策として、特別にピースおおさかの室内をお借りしてお弁当を食べました。

6年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの貴重な資料が展示されています。

6年生校外学習

館内を詳しく見学して、平和について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生校外学習

ピースおおさかに着きました。これから館内を見学します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は6年生の校外学習です。電車で大阪城公園のピースおおさかの施設見学をします。東貝塚駅まで歩くのに少し雨にうたれましたが、子どもたちは元気に出発しました。

2年生生活の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の生活では、気もちについて学習しました。いろいろな気もちを出し合って、イラストがどんな気もちを表しているかを想像しました。

5年生外国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の外国語では、時刻を英語で表す学習をしています。1日の自分の生活を思い出して、「6時に起きた」「9時に寝た」などを英語で表現しました。

わかば教室との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
各クラスで、東小学校のわかば教室での授業風景を参観しています。実際にわかば教室で学習している友だちのがんばっている姿を見せてもらったり、わかば教室でどんな学習をしているのかを先生から紹介してもらったりしました。

4年生国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の国語では、いろいろな意味をもつ言葉について学習しました。「きる」や「とる」など、複数の意味をもつ述語で言葉の意味を考えるジェスチャーゲームをしました。

2年生国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の国語では、説明文「どうぶつえんのじゅうい」を学習しています。段落を、はじめ・中・おわりの三つのまとまりに分けて、みんなで確かめました。

5年生家庭科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の家庭科では、なみぬいや、返しぬいなどいろいろなぬい方を練習しています。一つひとつ丁寧に糸を通していきました。

PTA実行委員会の皆様

明日9月6日(水)19:30より本校ふれあいルームでPTA実行委員会を行います。お忙しい中恐れ入りますが、宜しくお願いします。

東小学校PTA会長

1年生学校水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の水泳の様子です。

1年生学校水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から1年生の学校水泳が始まりました。初めての水泳にドキドキしながらも、楽しんで泳ぐことができました。

4年生 理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生で育てているヘチマに、きれいな花が咲きました。
子どもたちは、学習園に行きタブレットで撮影したのち、教室で観察記録を書いていました。

3年生総合の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の総合学習では、「自分の得意なこと、苦手なこと」について考えました。友だちに、自分が得意なことや苦手なことを聞いて、そこから手話や点字など、誰もがくらしやすい工夫についてこれから学んでいくことを確かめました。

給食準備の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の給食準備の様子です。1週間の短縮期間を終えて、明日からは通常授業になります。

1年生 生活の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の生活では、自分の体について学習しました。「プライベートゾーン」という言葉を知り、大切にしたいことを考えました。

5年生 国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生国語では、「対話の練習」として、自分の立場を明確にして討論を行いました。司会をたててお互いの意見を出し合い、結論に導く練習をしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987