最新更新日:2024/06/02
本日:count up53
昨日:368
総数:671550
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

1年生 校外学習

りんくう公園に到着しました。公園内を散策していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の算数では、整数を小数でわる計算のしかたについて学習しています。わられる数とわる数をそれぞれ10倍して、整数わる整数になおして考える方法を試しました。

3年 校外学習

バスで貝塚市内巡りをしています。まずは山側に向かいました。緑がいっぱいです。水間鉄道、水間寺、少年自然の家を車窓見学し、海側に向かっています。
画像1 画像1

1年生 校外学習

お天気が気になるところですが、1年生は校外学習に予定通り、出発しました。電車に乗って、りんくう公園に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日15日(金) 1年生の校外学習について

1年生の保護者の皆様へ
本日の遠足は、実施します。
雨具(かっぱまたは傘)の用意を忘れないように持たせてください。よろしくお願いします。

PTA環境整備委員会のし紙貼り活動

ガーデニングのあと、PTA活動の参加賞にのし紙を貼る活動もしてくださいました。続けてありがとうございました。今後もPTA活動へのご協力宜しくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA環境整備委員会ガーデニング活動

PTA環境整備委員会のみなさんが、学校のプランターの苗の植え替えをしてくださいました。最後に水やりもしてくださり、きれいな花が咲くのが楽しみになりました。暑い中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA環境整備委員会の皆様へ

現在少し雨が降っていますが、本日午前10時より予定通りガーデニング活動、のし紙貼り活動を行います。参加いただく環境整備委員の皆様、どうぞ宜しくお願い致します。

東小学校PTA会長・同環境整備委員長

5年生 国語

5年生の国語「なまえつけてよ」で校内研究授業が行われました。登場人物の「春花」と「勇太」の心情の変化をとらえる学習をしました。本文の二人の会話や行動に注目し、心情の変化をとらえ、話し合いながら物語の読みを深めていきました。
授業後は、講師の先生から助言をいただきながら、教職員で授業について事後討議を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA環境整備委員会の皆様へ

明日6月14日(水)午前10時から、PTA環境整備委員会のガーデニング活動とのし紙貼り活動を行います。多少の雨天でもそのまま実施する予定ですので、ご了承ください。明日の午前8時25分ごろに、本校ホームページにて最終の実施連絡をさせていただきますのでご確認ください。お持ちの方は、軍手や移植ごてをご持参いただければと思います。汚れてもよい服装でお越しください。
来校時は一度本校ふれあいルームにお集まりいただきます。

東小学校PTA会長・同環境整備委員長

令和6年度使用教科用図書見本本について

令和6年度使用教科用図書の見本をふれあいルームにて展示します。保護者のみなさまにも閲覧していただくことができます。ご希望される方は職員室へお声がけください。

日時 : 令和5年6月19日(月)〜22日(木)
時間 : 9時〜17時
場所 : ふれあいルーム

3年生公共施設の見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2時間めに、今週の校外学習に向けて東小学校校区にある公共施設の場所を実際に歩いて確かめました。その中で、ハート交流館さんには施設内でお話も聞き、館内の見学もさせていただきました。

PTAソフトボール練習について

本日は雨天のため、8:30より第二中学校で予定していたソフトボール練習を中止します。

PTAソフトボール練習について

6月11日(日)のPTAソフトボール練習は、第二中学校で8:30より行います。雨天中止等の連絡は本ホームページにて当日午前7時過ぎにお知らせします。

3年生 交通安全指導教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
映像を見て交通ルールや自転車の安全な乗り方について学びました。自分たちが事故にあわないように、事故を起こしてしまわないようにしていくことを考えました。

5年生社会科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の社会科では寒い気候の地域について学習しています。北海道の農業や漁業に着目して、どのように日本の食生活にかかわっているかを学びました。

1年生 交通安全指導教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
映像を見て交通ルールとその大切さを学びました。どちらのほうが安全かというクイズにもしっかり考えて答えることができました。

2年生国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の国語では、生活科で育てている野菜について観察したことを発表し合いました。自分と違ったところに注目している友だちもいて、それぞれの表現を楽しみました。

4年生 理科

理科の学習でヘチマを育てます。学習園に行き、ヘチマの苗を植えました。これからの成長の様子を観察していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活委員会 あいさつ運動

朝から生活委員会のみんなが、門の前であいさつ運動を行っています。自分から大きな声であいさつしてくれると、とても気持ちがいいです。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987