最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:62
総数:120311
体力向上と確かな学力の定着をはかり、自分の力で未来を切り開く子どもの育成

歯を大切に!

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は学校保健委員会で品田医院医院長の品田先生に「小学生の歯と口の健康」の講演をしていただきました、学校薬剤師の先生にもお越しいただき、永寿小学校の教職員、5.6年生の子どもたち、そして大阪体育大学の学生が参加しました。大切な歯を守るためにはやはり、日々のケアが大切であることを改めて学びました。

元気に過ごすために!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は保健の先生から、保健指導のお話がありました。風邪をひかないためには口ではなく、鼻で呼吸をすることが大切だということを教えてもらいました。その後に、お口があいたままにならないようにほぐす、「あいあべ体操」の紹介をしてもらいました。みんな笑って大盛り上がり!楽しみながら学ぶ素敵な時間でした。

始動!

画像1 画像1
画像2 画像2
1.2年生の様子です。1月26日(金)の学習発表会に向けて練習がスタートしました!本番は劇と合奏をする予定です!子どもたち一人ひとりに分かりやすいように作られた、色付きのかわいい楽譜を先生からもらって、みんな一所懸命に頑張っていました!

野球しようぜ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ永寿小学校にも届きました!大谷翔平選手からいただいた新品のグローブです!
大谷選手は去年11月、自身のSNSで全国すべての小学校にそれぞれ3つずつ、およそ6万個のグローブをプレゼントすることを表明されました。
今や世界のスーパースターからのプレゼントに目を輝かせる子どもたち!「かっこいい!」「はめてみたい!」と興味津々でした。今後は届いたグローブと、かっこいい額にいれた大谷選手からの手紙をしばらく玄関で展示したあと、授業やASタイムなどで活用していく予定です。

始業式3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4.5.6年生の様子です!

始業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1.2.3年生の様子です!

始業式!

画像1 画像1
久しぶりの投稿です。今年も子どもたちの学校生活の様子が分かるホームページになるようつとめていきます。よろしくお願いします!今日は3学期の始業式!1月1日に起きた能登地震で被害を受けた方々へ…みんなで黙祷を捧げたあと、校長先生から一人ひとりが目標をもってがんばること、自分にできることを考えることの大切さの話があり、生活指導の先生からは準備の大切さの話がありました。みんな集中して頷きながら話を聞くことが出来ていました。さぁ!今日からまた学校生活が始まります!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
貝塚市立永寿小学校
〒597-0105
住所:大阪府貝塚市三ツ松2020
TEL:072-446-1855
FAX:072-446-1807