最新更新日:2024/06/07
本日:count up14
昨日:28
総数:179445
げんきいっぱい!みなみっこ!

新型コロナウイルス感染症に係る待機期間等の見直し並びに貝塚市立学校園における今後の対応についてについて

日頃は、本園教育活動にご理解、ご協力をいただき誠にありがとうございます。

新型コロナウイルス感染症に係る濃厚接触者の待機期間等の見直し
並びに貝塚市立学校園における今後の対応についてお知らせします。

新型コロナウイルス感染症については、現時点での情報をもとに
適切に対応することが重要となります。
皆さまには、ご心配をおかけしておりますが、感染拡大防止のため、
今後とも関係機関と連携して参りますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

【濃厚接触者の待機期間について】
1患者との最終接触日(0日)から5日間の自宅待機を行い、6日めに
 待機解除となります。
2自費検査として薬事承認された抗原定性検査キットにて2日め及び
 3日めの検査で陰性が確認できれば、3日めの陰性確認後に待機解除が可能と
 なります。
※なお、上記いずれの場合であっても健康観察は7日間お願いします。

【学校園におけるり患者との接触状況に応じた対応】
1感染者と感染対策なしに飲食を共にした者等への対応
・濃厚接触者としません。
・5日間の出席停止とします。(*抗原定性検査キットの活用で期間の短縮が可能)
・出席停止期間に加えて2日間、計7日間、感染リスクの高い行動(※)を控えるよう指示します。

2感染者と接触した者への対応(上記1を除く)
・濃厚接触者としません。
・出席停止とはしません。
・7日間、感染リスクの高い行動(※)を控えるよう指示します。

3泊を伴う行事等において、感染者と同室であった者への対応
・濃厚接触者の候補者リストに記載し保健所に提出します。
・濃厚接触者とします。
・5日間の出席停止とします。(*抗原定性検査キットの活用で期間の短縮が可能)
・濃厚接触者として対応するとともに、7日間、感染リスクの高い行動(※)を控えるよう指示します。
  
(※)感染リスクの高い行動例
・高齢者や基礎疾患を有する者等、感染した場合に重症化リスクの高い方との接触
・上記の方々が多く入所、入院する高齢者、障がい児者施設や医療機関への訪問
・不特定多数の者が集まる飲食や大規模イベントへの参加
*なお、上記は、個人の行動を示すものであり、感染リスクの高い学習活動(例:「児童生徒等が長時間にわたり、密集又は近距離で対面形式となるグループワークやグループ活動、ディスカッション等」、「近距離で一斉に大きな声で話す活動」等)とは異なります。


1学期終業式 7月20日(水)

画像1 画像1
いよいよ明日から夏休みに入ります。
新たな環境がスタートした1学期でしたが、おうちの方も
子どもたちの成長を温かく見守っていただきながら
園生活をおくることができました。

また、保護者ボランティアマミーチュチュさんが、
環境整備や手芸、絵本の読み聞かせなど、子どもたちのためにと
取り組んでくださり、心地よく過ごすことができました。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。

終業式では、2学期を元気に迎えられるように、夏休み中の過ごし方に
ついてお話をしました。
早寝・早起き・あさごはんの合言葉は、子どもたちからすぐに
聞かれましたが、なぜ早寝をするのか?ということも話しました。

親子で参加していただいた、交通安全指導も覚えていた子どもたち
でしたが、日々の生活の中でも安全に気を付けながら過ごしてほしいと
思います。


1学期、多くの方のご支援ご協力をありがとうございました。
2学期もどうぞよろしくお願いいたします。


登園日は、8月9日(火)です。
元気な子どもたちと会えるのを楽しみにしています。


楽しかった一日☆ 7月19日(火)

画像1 画像1
今日は、7月のお誕生日会にマミーチュチュ絵本部さんと楽しいことが盛りだくさん!
7月生まれのお友だちも、元気いっぱいお名前や誕生日を教えてくれましたよ!

マミーチュチュさんも一学期の間、子ども達に楽しい絵本をたくさん、読んでくださりました。ありがとうございました。二学期もよろしくお願い致します(^^♪

一緒にあそぼう!  7月19日(火)

画像1 画像1
こあら組さんがセミ探しをしていると、小学校の体育館から何だか楽しそうな声が!
すると、中から2年生が「一緒にあそぼう!」と声をかけてくれました。

「鬼ごっことドッジボールどっちしたい?」と選ばせてくれ、ドッジボールに決定!
広いコートと、2年生のスピード感のあるボールに緊張しながらも、楽しんでいたこあら組さん。

2年生も、こあら組さんを見て「ボールくるよ」「逃げて!」と優しく声をかけてくれたり、とったボールを「投げていいよ」と譲ってくれたりして、2年生の優しさを感じた時間でした。
楽しい時間はあっという間でしたが、「また遊ぼうね」と約束をしました(^_-)-☆
次回を楽しみにしているこあら組さんです。

その後、こあら組さんがセミ探しをしていると「あそこにいるよ」「こっちこっち!」と
教えてくれ、必死に探すこあら組さんでした☆

1年生と遊んだよ!part2 7月15日(金)

画像1 画像1
心配していた雨がやみ、園庭で存分に遊ぶことができました。

今日は1年1組と2組の子どもたちが遊びに来て、年長さんと一緒の場で
遊びました。

砂場ではダイナミックに遊びが始まり、年長さんが掘った池と
合体することに!
『ここからつなげる?』と優しくかかわってくれる1年生。
互いが刺激し合える泥んこ遊びとなりました。

『もう終わり?』と名残惜しそうでしたが、片付けを最後まで
一緒にして終わることができました。

就学前での遊びを思い出したり、初めてする遊びもあったりと
個々の子どもたちが夢中で遊びながら、友だちとかかわるどろんこ遊び
でした。

また一緒に遊びましょうね!

一緒にあそぼ! 7月14日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日夢中になっている、セミとり。
セミだけではなく、セミの抜け殻もたくさん集めています。

5歳児は、毎日学校園内を探し回ることで、どの木にたくさんいるのかが
分かってきました。
また、木が大きすぎると高くて捕まえられないことを実感し
あちこちにある、桜の木が一番捕まえやすいということに
おさまりました。

3歳児も興味を示し始めていたことで、5歳児さんと一緒に今日は出発。
長く改造した虫取り網を器用に扱いながら、セミをとる様子に
思わず『がんばれ!』『すごい!』と興奮していた3歳児でした。

広い校内ですが、見つけたい気持ちでたくさん回っていた子どもたちです。

戻ってから、先日5歳児が見たセミのビデオを一緒に視聴しました。
殻から出てくる場面では、不思議そうに見ていた3歳児。
5歳児が説明もしてくれながら最後まで見ていました。

4歳児は、自分たちで考えたアスレチックコースを繰り返し
楽しみました。
坂道やトンネルなど、面白いと思うコースができあがりました。
遊んでいると、崩れることもあり・・・
しかし、また直しては遊んでいます。
4歳児も友だちと一緒が楽しい!という気持ちが、どんどん
ふくらんでいます。

そして・・・
野菜がたくさん収穫できたので、校長先生、教頭先生、庁務員東先生に
4・5歳児が届けに行ってきました。
喜んでくれることで、満足そうな子どもたちでした。




ぽかぽかひろばへようこそ!

画像1 画像1
第2回目となる、ぽかぽかひろば。
今日は、みんなで水遊びを楽しみました。

年長さんの川づくりに一緒に入るお友だちもいて、
水にかかってもへっちゃら!
心地よさを感じていました。

泡づくりや花を使った色水遊びは、おうちの方も一緒に
楽しむ姿も見られました。

また、年長さんが優しく教える姿に関心されたりと
異年齢でのかかわりから見られる成長も感じてくれていました。

また次回もぜひ遊びに来てくださいね。

楽しさいっぱい! 7月13日(水)

画像1 画像1
戻り梅雨という予報の中、うれしい晴れのお天気!
水遊びでは、自分で遊びを見つけ夢中で遊びこむ姿が見られます。

石鹸を削っての泡づくりも、水の量を加減しもこもこフワフワの泡が
出来上がっています。
それをケーキに見立てて遊んだり、感触を楽しんだり。

スーパーボールコーナーでは、いくつも取る楽しさだけではなく、
トユから流し転がる様子を面白がったり、同じ色を集めて楽しむなど
個々の楽しさは様々です。

年長さんは、みんなで協力しての川づくり。トンネルも完成し
みんなで満足そうに笑い合う様子も見られています。

一年生と遊んだよ! 7月12日(火)

画像1 画像1
今日は、こあら組が1年3組のみなさんと一緒に水遊びを楽しみました。
石鹸を削っての泡づくりや、自然の花を使った色水遊び、トユを使って水が流れるコース作りなど、みんなやりたい遊びに夢中になり、友だちと一緒に楽しんでいましたよ。
遊びを通して気付いたこと、感動したこと、不思議に感じたことなど先生にたくさん伝える姿が見られました!
次回は、1年2組のみなさんと一緒に遊べることを楽しみにしています。

明日遊びに来てね!

画像1 画像1
暑さ対策もお願いします。
園庭には、タープも用意しています。

ひまわり号 7月11日(月)

画像1 画像1
 今日も楽しい絵本がいっぱいで、どの絵本を借りようかと選ぶのに夢中の子ども達。
借りた本を大切に見ている姿が微笑ましく感じました。

探検に出発! 7月7日(木)

画像1 画像1
 ひよこ組さん探検に出発!
探検の途中で出会う生き物に興味津々です!
ダンゴムシに触れたり、セミの鳴き声を聞いて探したり(^^)/
その様子を小学生が見て、一緒に探してくれ、「あそこにいるよ!」と教えてくれます。
生き物を通して、小学生とのかかわりが見らえます。
さて、明日はどんな生き物に出会えるかな!?

七夕交流 7月6日(水)

画像1 画像1
明日7月7日は七夕。
幼稚園〜6年生の子どもたちが願い事をかいて玄関に飾っている
七夕交流が今年も行われています。

小学生は文字で自分の思いや考えをかいていて、
1つ1つ読んでみると『すごいなぁ!』と成長を感じます。

幼稚園では、子どもの思いを先生が文字にして表したり、絵で表現
しています。

ぜひ”南っ子の星に願い”をご覧くださいね!

七夕参観 7月5日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
七夕に願いを込めて、1つ1つ笹飾りを作っていた子どもたち。
今日はおうちの人と一緒に、遊んだり、飾りを作ったりしました。

飾りを見て、おうちの人が「かわいいね」「こんなのもできたの?」
と言ってくれて、とっても嬉しそうな子ども達!

おうちの人と一緒に遊んだり作ったり・・みんなの笑顔から楽しさが
伝わってきます。
子ども達の成長も感じていただけた時間となったのではないでしょうか?

みんなのお願い事が叶いますように☆

本日は、ご参加いただきありがとうございました。

お野菜どうぞ! 7月4日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
休み明けは、子どもたちの育てている野菜が大きくなっていたり
数がたくさん実っていたりと、収穫がいつも以上に楽しみな1日。

雨がやんでいたので畑に行くと、『ここにもあるよ!』と目を丸くして
見つける子どもたちは、かごいっぱい収穫しました。

たくさん収穫できたので、他のクラスにもおすそ分け。

今日は4歳児が、ピーマンを3歳児さんにプレゼント。
『目をつむっててね〜!』と言いながら手にそっと渡してあげると
クンクンいいにおい!と新鮮な香りも楽しんでいたひよこ組さん。
苦手な子どもも多いピーマンですが、おうちで食べてみてね!

いんげんまめは、いこいの家へ届けた年長さん。
『きゅうりもおいしかったよ!』とうれしい声もかけてくれました。
『いっぱい食べて元気でいてね!』とプレゼントをするのが
楽しみになっている年長さんでした。

さて、明日は七夕参観があります。
おうちの人と笹に飾り付けをして楽しみたいと思います。

うんどうくらぶ 7月1日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
大阪体育大学の小林隆博先生や、学生さんと一緒に存分に体を動かして遊びました。

今日は小学校の体育館を使用させていただけることになり、
広い場所でのびのび体を動かすことができました。

初めてのうさぎ組さんも、「楽しい〜」と笑顔がいっぱい!
こあら組さんは、広い体育館を所狭しと走ります!

うんどうくらぶは、年3回実施する予定です。
楽しい遊びの中からしっかり体を動かして体力向上につながるよう指導をしてくださっています。


二学期も楽しみだね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立南幼稚園
〒597-0053
住所:大阪府貝塚市地藏堂286
TEL:072-423-1125
FAX:072-423-1125