最新更新日:2024/06/11
本日:count up369
昨日:196
総数:673029
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

3年生スーパーマーケット見学

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、社会科の学習で地域のスーパーマーケットを見学させていただきます。お店の工夫や働く人の思いをたくさん学習させていただきます。お忙しい中ご協力いただき、ありがとうございます。

5年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生音楽の授業では、『ギャラクシー銀河をこえて』のリズム発表会を行いました。班で2つのパートに分かれ強弱をつけたり、掛け声を言ったりどの班も頑張っていました。
タブレットをつかって、それぞれの班の演奏を聞いて、審査をして最後みんなで結果をみました。

1年生追跡参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生では、卒園した幼稚園、こども園、保育所の先生方による追跡参観を行いました。懐かしい先生の顔を見て思わず笑顔になったり恥ずかしがったり、中には嬉しくて泣いてしまう子もいました。

4年生 理科

理科の学習で「水のしみこみかた」について実験しました。運動場や砂場の土を使って、水がしみこんでいくのに、どれくらいの時間がかかるかを確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー交流戦について

本日の課外サッカークラブ交流戦は、予定通り実施いたします。
(試合時間を短縮して行います。)

1年生 安全安心教室

警察官のOBの方に来ていただき、安全安心教室を行いました。自分の命を自分で守るために、「いかのおすし」をキーワードにして、万が一というときの行動について学びました。
画像1 画像1

不審者侵入避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
貝塚警察の方に来ていただき、6年3組に不審者が侵入したという想定で避難訓練を行いました。6年3組の児童は先生の指示に従って教室から避難し、他の教室の児童は先生と一緒に各教室を施錠し、中で安全確保に努めました。訓練のあと、警察の方のお話やふりかえり学習も行いました。

3年生市内オンライン交流

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は市内の他の学校の3年生とオンラインで交流会を行いました。自分たちの学年や学校の紹介をしたり、他の学校のことを知ったりすることができました。

2年生 国語

2年生で国語の校内研究授業が行われました。「スイミー」のお話を読んで、場面の様子や登場人物の行動など、内容の大体を捉えることを目標としました。それぞれの場面の挿絵を見るだけで、子どもたちは、どんなお話だったか、順番に振り返ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生学校水泳

6年1組の学校水泳の様子です。暑い季節になってきましたが、子どもたちは元気に泳いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生家庭科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年3組の家庭科では、ナップサック作りをしています。生地の裏に印をつけて、まち針で合わせてから、しつけぬいをしました。

着衣水泳

かいづか市営プール(旧第1プール)にて、着衣水泳がありました。実際に服を着たまま溺れてしまった時に、焦らずに浮いたり、水の中で重たくなる服を脱いだりする練習もしました。ペットボトルを使って、浮く練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会

社会の学習と関連して、栄養教諭の先生に給食室から出るごみについて教えていただきました。給食室の様子をスライドで見ながら、どんなごみが出るのかを班で考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生学校たんけんの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生では休み時間に学校内を回って、先生の名前を覚えたり、自分の名前を先生に覚えてもらったりしています。上手にあいさつをしてから、サインやはんこをもらいました。

4,5,6年生 クラブ活動

6時間目にクラブ活動が行われました。どのクラブも子どもたちが主体的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 読み聞かせ

ペパーミントの方々が1年生の教室で読み聞かせをしてくださいました。みんな、静かに真剣にお話を聞いていました。
画像1 画像1

1・6年生たてわり交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・6年生のたてわり交流が始まりました。第一回めの今日は、自己紹介をしたり1年間の活動を決めたりしました。

5年生算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年3組の算数では、割り算の商の見当をつける学習をしました。割る数の大きさによって、計算する前に答えが割られる数より大きくなるか小さくなるか、見通しをもって考えました。

1年生音楽の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1年2組の音楽では、手拍子で拍をとったり、けんハモと歌を混ぜて演奏したり歌ったりしました。

2年生 生活科

2年生が、1年生を連れて東小学校内の各教室を案内しました。2年生は、各教室の説明をして、1年生はしっかりとお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987