最新更新日:2024/06/02
本日:count up6
昨日:338
総数:390795
学校目標⇒『しっかり学び、ともに高めあう子の育成』  ★めざす子ども像⇒東山小学校の≪あ・し・た≫「あ」あいさつする子、「し」しっかり学ぶ子、「た」たのしく遊ぶ子

今日の様子 その2

4年生は、図工の時間に、鑑賞をしていました。自分の作品のふりかえりと、友だちの作品の良いとことろをワークシートに書いていました。
5年生は、小数のわり算の復習をしていました。みなさん、もうバッチリですか。
6年生は、今日は全クラスで租税教室があり、税金について教えていただきました。税務署の方をはじめ、授業をしてくださったみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子 その2

1年生は、算数の時間に、ひき算の学習をしていました。
2年生は、算数の時間に、2桁のくり上がりがある筆算の計算の復習をしていました。
3年生は、理科の時間に、植物についてお学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子 その2

4年生は、短冊に書いた七夕の願い事を掲示していました。
5年生は、理科の時間に、いろいろな実験をしていました。夏休みの自由研究の参考になりましたか。
6年生は、音楽の授業がありました。リコーダーで、ゆずの「ヒカレ」という曲の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子 その1

1年生は、朝の学習の時間に、国語プリントをしていました。ひらがなも上手に書けるようになりました。
2年生は、図工の時間に、貼り絵の飾りを仕上げていました。素敵な作品が出来上がっていました。
3年生は、算数の時間に、表とグラフの授業がありました。今日は、棒グラフの読み方を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子 その2

4年生は、理科の時間に、1学期の学習のふりかえりをしていました。
5年生は、休み時間に3年生とペア学年交流を行いました。東山小学校では、「ゆうゆうタイム」という学年交流会を行っています。
6年生は、国語の時間に、「わたしたちにできること」の単元の学習をしていました。提案したいことを考えて、それを文章にする学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子 その1

1年生は、今日も元気に学校生活を送っていました。
2年生は、天気が心配なので、植木鉢をワークスペースに移動していました。
3年生は、音楽の時間に、リコーダーの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA役員会、運営委員会

今日は、PTA役員会、運営委員会がありました。
2学期はじめのPTA活動についての連絡、PTA新聞の確認、交通安全指導の当番を決める、という案件がありました。みなさんのおかげで、とてもスムーズに会は進みました。役員、運営委員のみなさん、本日はありがとうございました。

画像1 画像1

七夕集会

今日は七夕集会です。
校長先生より、
『みなさん、7月7日は何の日か知っていますか?そう、七夕ですね。校長先生は、今回、七夕の食べ物について興味を持ち、調べてみました。調べた結果、七夕には【そうめん】を食べるそうです。これは、中国から伝わってきた風習だそうです。ちなみに、7月7日は正式な【そうめんの日】でもあるそうです。こんな風に、身の回りのことについて「何で?」と思って調べてみると面白いことや知らなかったことが、色々と分かってきます。みなさんも色々なことに疑問を持って自分で調べてみてください。今日から。色々なことに興味を持つかっこ【何で、何で】博士になりましょう。』
あおぞら学級の秦野先生より
『7月7日は七夕です。織姫と彦星が1年に1度、天の川で会える日です。みなさんのお願いを短冊にかいて、飾ってください。織姫が叶えてくれると言われています。少しお天気が心配ですが、皆さんの想いが届いて、きれいな天の川が見えるといいですね。』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1週間のはじまりです。

今週の学校生活がはじまりました。
天気が良くなく、外で遊べませんでしたが、どの学級も落ち着いて学習を進めていました。みなさん、今週もがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

今日の放課後に、学校保健委員会が行われました。
大阪体育大学の小林先生を講師にお迎えし、「子どもの生活習慣の現状」についてお話をしていただきました。本校で取り組んでいる体幹トレーニングについても、アドバイスをいただきました。保護者の皆様にも多数ご参加いただき、良い会になりました。
小林先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の様子 その2

4年生は、算数の時間に、わり算を工夫して計算する学習をしていました。みんな、どんどん問題を解いていっていました。
5年生は、国語の時間に、「カレーライス」というお話の学習をしていました。みんなで、内容の確認をしていました。
6年生は、体育の時間に、保健の学習をしていました。生活習慣病の予防について、みんなで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子 その1

1年生は、算数の時間に、たし算の学習をしていました。
2年生は、図工の時間に、傘の絵に張り紙をして飾りを作っていました。
3年生は、図工の時間に、木の中に自分の考えた世界を描く作品の続きをしていました。それぞれの作品に、自分なりの物語があって、おもしろい作品が出来上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動の様子 その2

昨日のクラブ活動の様子です。
上から、書道クラブ、ダンスクラブ、バドミントンクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立東山小学校
〒597-0046
住所:大阪府貝塚市東山5丁目11-1
TEL:072-446-8899
FAX:072-446-0099