最新更新日:2024/06/02
本日:count up26
昨日:37
総数:179056
げんきいっぱい!みなみっこ!

楽しい1日〜年長組〜 3月6日(月)

画像1 画像1
今日は年長こあら組の保護者の方に参加していただき
子どもたちと作品ブックを作ったり一緒に遊んだりしました。

1枚1枚の絵をにこやかにそして愛おしそうに見ながら
丁寧に作品ブックを作る姿に、こちらも自然と笑顔になりました。

園庭では、子どもたちが毎日していたマラソン!
今日はおうちの人も一緒です。
青空が広がりぽかぽか陽気の中、運動場を超え正門まで行って
帰ってきました。
体力がついた子どもたちはドッジボールもやる気満々!
おうちの方も子どもと向き合い楽しんでくれました。

最後の参観・・・
みんなの笑顔が輝いて見えました。



子どもたちの成長を願って・・・  3月3日(金)

画像1 画像1
3月3日は、桃の節句。
ここ数日春らしい日差しを感じるようになり
子どもたちの育てているお花も春を待ち遠しいようです。

今日は、ぐんぐん大きくなっている子どもたちの成長をお祝いした1日。
みんなで集い、ひな祭りにちなんだお話やクイズ
そして『ひなまつり』も歌いました。

手作りの雛飾りのお話になると、各クラスの素敵な
お話がたくさん聞こえてきました。

年長さんの司会ももいよいよ最後になった、誕生会。
3人でしっかり進行してくれました。
この日を楽しみに待っていた4人の子どもたち。
お祝いしてもらってうれし涙がこぼれる年長さんの姿も・・・
胸が熱くなりました。

本当にみんなこの1年で大きくなりました。
これからも健やかに子どもたちが育ちますように・・・

明日はひなまつりのつどいです! 3月2日(水)

画像1 画像1
各クラスのひな人形が、みんなを出迎えています!
小学生や先生達も「かわいいね」「上手やね」とじっくり見てくれています。
明日は、3月3日!
幼稚園でもひな祭りのつどいと、誕生日会をします。
みんなでお祝いを楽しみたいと思います。

マジックショーのつづき・・・ 3月2日(木)

画像1 画像1
先日のマジックショーでは、不思議さと楽しさを感じたり
やってみたくなる要素や作れるマジックも教えていただけたことで
ごっこ遊びが始まりました。

筒を使ったマジックを真似て、ペーパーの芯で作ったもので
披露した子どもをきっかけに『こんなこともできるよ!』と
見てもらいたいという思いが湧きだしてきた子どもたち。

ピンクの衝立の後ろには、順番を待つ3歳児がたくさん!
4・5歳児に見てもらうことで『もう1回!』と繰り返し楽しんでいます。

アミティーさんの効果音にも興味を示していることで
キーボードを用意すると、盛り上がる音楽が流れてきます。

マジシャンと音響さん、そして見てくれるお客さま(友だち)
楽しいマジックの世界がイメージされ楽しんでいます。

遊びから友だちとのつながりもどんどん増えています。

コマの技もまだまだ増えそうですよ!

PTA主催 〜マジックショー〜 2月28日(火)

今日で2月も終わり。
駆け足で過ぎていく中で、今日はワクワクする時間を
おうちの方と一緒に過ごしました。

PTAの皆さまが企画してくださった、マジックショー!
プロのマジシャンが来てくださり、子どもも大人もみんなが
笑顔になるひと時でした。

アミティーさんが登場すると歓声が!
すぐに不思議な楽しい雰囲気に引き込まれました。

『あれ?』『なんでかな?』『わぁ〜!』と子どものつぶやきとともに
保護者の方も大笑い!
たくさん笑うと本当に幸せな気持ちになりますね。

念願のマジックショーを企画していただいたPTAの皆さま。
そしてマジシャンのアミティーさま。
本日はありがとうございました。


画像1 画像1

避難訓練【不審者】2月27日(月)

画像1 画像1
今日は、小学校と合同避難訓練(不審者)を行う日。
不審者が裏門から侵入して5年生の教室へ、という設定で訓練をしました。
職員は、子どもの安全と不審者を近づけないバリケードをつくって対応し、子ども達は、先生の話を聞いて落ち着いて避難することができました。

貝塚警察署の方から、避難についてどんなことを大切にするかを教えていただきました。
また、子どもさんと話し合ってみてくださいね。

今後も、小学校と幼稚園が連携しながら訓練を重ねていきたいと思います。

ひなまつり たのしみだな  2月22日(水)

画像1 画像1
もうすぐひなまつり!
子ども達は、雛段のお雛様やお内裏様を見ては、♪明かりをつけましょぼんぼりに〜と歌っています。

各クラスでは、雛飾りの製作を楽しんでいます。
実際のお雛様を見たり、細部までしっかり見ることができるよう映像を見て調べたり…!

“自分だけの雛飾り”の完成を楽しみにしている子ども達です。

5年生と一緒に遊んだよ! 2月21日(火)

画像1 画像1
 こあら組は5年1組のみなさんと交流がありました。
こあら組の子ども達がどんな遊びが楽しめるか考えてきてくれ
【じゃんけん鬼ごっこ】と【だるまさんの一日】をして楽しみました。
じゃんけん鬼ごっこは、鬼にタッチされても、じゃんけんで負けないと
鬼にならないので、ワクワクしながら新しいルールの鬼ごっこに、
みんなとても楽しかったようです。
5年生が、こあら組のみんなの声を聞いたり、難しい時は助けてくれたり
今日も5年生の温かさを感じながら交流が進んでいきましたよ!
 5年生との交流を通して廊下ですれ違うと、名前を呼んでくれたり、
声をかけてくれたりすることで、こあら組のみんなも心がほっこりとしています。

令和4年度 泉南地区PTA講演会兼貝塚市PTA研究大会をYouTubeで視聴できま す。

12月11日(日)にコスモスシアター中ホールにて、
令和4年度泉南地区PTA講演会兼貝塚市PTA研究大会が開催されました。

 一般社団法人ライトアップ代表の西口 毅さんをお招きし、
『“寄り添う支援”って、なんだろう?
 〜発達障がいのある子どもや、不登校の子どもとのかかわりより〜』と
題し、ご講演いただきました。
 研究大会の様子を、2月20日(月)午前9時〜3月20日(月)
午後5時まで貝塚市の公式YouTubeチャンネルで配信していますので、
ぜひご覧ください。

(視聴用URL)


<問合せ先>
貝塚市教育委員会 教育部 社会教育課 社会教育担当
TEL:072-433-7125(内線3341)
E-mail shakaikyoiku@city.kaizuka.lg.jp

画像1 画像1

お別れ遠足 2月20日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなが楽しみにしていたお別れ遠足。
年長さんは、もうすぐ小学校の1年生に…
年長さんと一緒に行ける最後の遠足!ということで楽しい時間を一緒に過ごしました。


バスに乗るのもワクワク!隣のお友だちと話も弾みます。

まずは、自然遊学館の見学です。
自分達にとって身近な生き物がたくさんいて、気付いたことや不思議だなと感じたことを次々に口にしています。友だちと虫取りをした思い出を話す様子も見られました。

質問したいこともたくさんで、自然遊学館の方にたくさんの質問をすると、どの質問や気付きにも共感してくださり、丁寧に答えてくれました。
ますます、身の回りの自然や生き物に興味をもった子ども達でした。



自然遊学館を後にし、みんなで集会です!
集会では、運動会でも楽しんだ、お気に入りの♪めっちゃげんき体操をして準備万端!
開放的な広場で、氷鬼(タッチされるとバナナに変身するバナナ鬼)をして駆け回る子ども達。異年齢の友だちと思い切り体を動かして遊びました。



たっぷり遊んでおなかも減ったみんなは、しっかりお昼ご飯を食べました。
おうちの方のお弁当を美味しそうに頬張る姿から、“嬉しい”気持ちが伝わってきました。



ご飯後も散策をして、海を見たり、飛行機を見たり…!
バスに乗って帰る最後の最後まで異年齢児がかかわりながら楽しい時間を過ごしました。



今日の遠足、楽しかったね!
明日も、みんなでたくさん遊ぼうね!

楽しいことがいっぱい! 2月17日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2月生まれのお友だちの誕生会をしました。
みんなの前で、名前や誕生日を発表していた子ども達の元気な声から、ひとつ大きくなったことへの嬉しさが伝わってきました。
先生達からは、マジックショーのプレゼント☆
“不思議なことがたくさん”のマジックショーに釘付けになっていた子ども達です。
28日のマジックショーにも期待が高まったようですよ。



今年度最後の絵本タイム。
マミーチュチュ絵本部さんの、楽しいお話の時間が大好きな子ども達。
“いろいろな絵本との出あい”をありがとうございました!


小学校の先生から、素敵なお誘いがありました。
授業の一環で、【琴】の演奏があるとのこと。
幼稚園の子ども達も、聴かせていただけるということで、音楽室へ!
琴の素敵な音色に、子ども達も興味津々でした。
琴の音を聴くことはもちろん、琴に触れたり、みんなの背と琴を高さ比べもさせてもらったり…♪
貴重な経験を、ありがとうございました。

こままわし大会♪ 2月17日(木)

画像1 画像1
12月から毎日コツコツ練習をして回せるようになったコマ。
各歳児でコマの種類も回し方も違いますが、繰り返しする中で
回せる面白さを感じるようになった子どもたち。

回せるようになると楽しくて、もっともっと!と長く回したくなりました。
最初は1人で夢中でしたが、だんだん友だちと競うようになり
誰が長く回せるのか比べ始めました。

また、逆さまにして回すキノコ回しも面白いようです。

今日は、各クラスの競い合いを見て応援!
3歳児は初めてたくさんの友だちが応援してくれるので、ドキドキ。
でもみんなよく回りました!
4歳児は、ひもを巻いて準備OK!でも緊張からか、いつものように
回らなくて悔しがる子どもも。
5歳児は張り切って熱気が一気に上がりました。
みんな1位を目指していたので、涙を流す場面も。

最後先生からがんばりしょうのメダルや賞状をもらうと
嬉しそうな笑顔がキラリ。

勝敗のある遊びを経験し、気持ちの揺れ動きがたくさん見られた
こま回し大会でした。


ぽかぽかひろば 2月15日(水)

画像1 画像1
今日は、未就園児園庭開放の日。

ニコニコ笑顔の、元気な子ども達が遊びに来てくれました。
ブロックやままごと、雛飾りづくりなどの好きな遊びを見つけて、おうちの方と楽しんでいる子ども達。
水槽で金魚が泳ぐ様子をおうちの方と嬉しそうに見ているお友だちもいました♡

また、お部屋で遊ぶ、ひよこ・うさぎ・こあらさんの様子が気になり、覗いているかわいい場面もあり、ほっこりする場面がたくさん♡


最後は、ひよこ組のみんなと絵本タイム!



また、来月、みなさんに会えることを楽しみにしています!

いっしょにあそびましょう!

画像1 画像1
うわばきがある方はお持ちください。
まっているね〜!

小学校体験入学へ 2月14日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は市内の小学校に、5歳児の子どもたちが体験入学へ行きました。
南幼稚園からは、南小学校と東山小学校へ参加しました。

『緊張した〜』と園へ帰った子どもたちからの声。
そして『たのしかった〜』の声。

ドキドキしたけれど、1年生がやさしく関わってくれたり
一緒にけん玉づくりをしたことは、小学校への期待に
つながったようです。

写真は南小学校の様子ですが、東山小学校での体験のお話を
先生や友だちに詳しく話してくれ、互いの様子を楽しそうに
聞いていました。

幼稚園では、3・4歳児の子どもたちが、『年長さん今日は来ないね』と
さみしそうでしたが、『そうか小学校に行ってるんだ!』と思い出し
年長さん頑張ってるんかな〜?と応援のような気持ちが見られました。
いつも年長さんがしている当番活動も4歳児だけで頑張っていました。
年長さんが毎日引継ぎで一緒にしてくれていたので、今日は自信をもって
していた子どもたちでした。

本日は1年生のみなさん、そして先生方ありがとうございました。

健やかな成長を願って・・・

画像1 画像1
先日、年長さんが雛人形を飾りました。
南幼稚園の雛飾りは7段。

たくさんのお道具も、写真を見ながら一生懸命に飾ってくれました。

雛飾りは小学生にも見られるように、東館靴箱前の廊下に
飾っています。
小学生も先生方も立ち止まって見ています。

南っ子がすくすくのびのび成長しますように・・・☆


きれいになったら きもちいい! 2月9日(木)

画像1 画像1
お昼ご飯の時間が終わると、ニコニコした表情で小学校のお兄さん・お姉さんと階段をのぼっていく年長さん。どこへ行くのか気になる3歳児の子ども達。「年長さんどこ行くん?」「掃除行ってきます!」とはっきりとした声の返事。

年長さんは、5年生の皆さんとの掃除タイムで自信もついてきているようです。


3歳児の子ども達は、身の回りのものについてパトロール。
身近なトイレについて今日はみんなで考えました。
スリッパは揃っているかな?トイレットペーパーの使い方は?の問いに
感じたことや気付いたことをたくさんお話していたひよこ組さん。
子ども達が出た後のトイレはピカピカでした!
明日からも新たなパトロール隊が活躍してくれることでしょう。

5年生の優しさを感じて 2月8日(水)

画像1 画像1
 5歳児は、5年生2組、3組と交流をしました。
5年のみなさんが、5歳児のために『だるまさんの一日』『リレー』
『鬼ごっこ』『お玉リレー』などの遊びを考えてくれ、
一緒に楽しみました。
 5年生は気にかけながら幼稚園の子ども達が楽しめるようにと
優しく声をかけ、動きをよく見て丁寧に教えてくれました。
そんなお兄さんお姉さんの優しさにすぐに気持ちがほぐれ、安心して
遊びこんでいましたよ!遊びが終わった後も名残惜しそうに
話をしていました。
部屋に戻ってからも「あ〜たのしかった!また遊びたい!」と
話していたこあら組の子ども達。
昼からは小学校の掃除の仕方を見せてくれたり、教えてくれましたよ!
普段のお掃除タイムで掃除をしている子ども達は「知ってる!」
「やってみたい」と新たな刺激を受けながら、自分達とは違う発見を
いくつもしていました。

次回は5年生1組との交流もとても楽しみにしている子ども達です。

4・5歳児 お抹茶体験 2月7日(火)

画像1 画像1
立春が過ぎ、園舎横の梅のつぼみも1つ1つ開いてきました。
もうすぐいい香りもしてくることと思います。
視覚でも嗅覚でも春の訪れを知らせてくれます。

そして今日はお抹茶をいただけるということで、楽しみがまた1つ
ありました。

更生保護女性会の皆さまが来てくださり、お抹茶体験をしました。
前に並んだ道具の紹介を絵表示を合わせてお話しくださいました。

子どもたちは興味津々。絵と実物を照らし合わせたり、何に使うのかなど
楽しそうに聞いていました。

本来ならば、畳の上で正座をしていただきますが、コロナ禍と
園児に合わせてということで、今日はテーブルでいただきました。

まずは茶菓子をいただき、それからお抹茶です。
苦いのかな・・・?どんな味かな?とドキドキの子どもたちでしたが
美味しい!と器が空に。
ちょっと苦手な子どももいましたが、とても良い体験をした子どもたち。
5歳児の保護者の方もいただけることになり、みんなで味わいました。

更生保護女性会の皆さん。本日はありがとうございました。


2月6日(月)

画像1 画像1
ひよこ組さんはコマ遊びが大好き!
くるくる回って面白いね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立南幼稚園
〒597-0053
住所:大阪府貝塚市地藏堂286
TEL:072-423-1125
FAX:072-423-1125