最新更新日:2024/06/02
本日:count up27
昨日:107
総数:159423
すすんで やさしく こんきよく 〜みんなでつくろう たのしい学校〜

あいさつの輪を広げよう!

生活企画委員会は、津田小学校のみんなの生活をより良いものへとするために、朝の気持ちの良いあいさつが大切だと考え、玄関で定期的にあいさつ運動を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生がハート交流館の子どもまつりで出店しました。

ハート交流館の子どもまつりが、11月5日の土曜日にありました。貝塚市内のたくさんの学校の子どもたちが、工夫してお店を出し合う子どもまつりです。津田小学校からは、5・6年生の有志のメンバーが集まり、ダーツの店を出店しました。たくさんのお客さんが来てくれて、お店は大繁盛しました。子どもたちは、楽しく交流することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会にて

 集会では、校長先生から皆既月食のことを聞きました。地球の影に満月がすっぽりと重なってしまう皆既月食は、あまりない天体現象なので、おうちの人と一緒に見てみようとのお話でした。
 次に、貝塚市の「少年の主張大会」に出場する6年生が、その主張文をみんなに聞かせてくれました。とてもはきはきと話していて、1年生にもわかりやすく話しているのがとてもよかったです。絶滅危惧種について考えたことを、市内の代表が集まって行う少年の主張大会で発表します。頑張ってほしいと思います。
 そして、生き物ボランティア委員からは、津田小学校区内の清掃を行う「つだっ子校区内清掃」がありますというお知らせがありました。自分たちの住む津田小学校校区を自分たちの手できれいにする取り組みです。みんなで力を合わせて頑張ってほしいと思います。
 最後に、生活企画委員会からは、赤い羽根募金で集まった金額を報告していました。誰もが困らず新年を迎えるためにと始まった赤い羽根の募金は、毎年みなさんからの協力をいただいて行っているものです。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 第2部 4年生〜6年生

4年生 「ロマンスドーン 勇敢なる海の戦士を探して」(合奏・劇・ダンス)
5年生 ・ジブリメドレー(合奏)
6年生 「私たちが平和学習で学んだこと」(修学旅行報告)
高学年は、それぞれ工夫がなされた発表で見応えがありました。みんなよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 第1部 1年生〜3年生

2年生 ・ことばあそび(暗唱・歌) ・手のひらを太陽に(歌)
1年生 「一年生の一日」(暗唱・歌・劇)
3年生 ・とび箱 ・地平線・ブラックホール(リコーダー奏) ・かいじゅうのバラード(劇・合唱)

みんなとっても緊張した様子でしたが、とてもよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コロナ感染拡大防止に向けてのお願い

最近、大阪全体としてはすこし感染拡大が治まってきているように感じますが、津田小学校内では、感染者が多くなったり少なくなったりを、繰り返しています。また陽性かどうかはっきりしないものの、風邪症状(せき、発熱など)で体調を崩している子も、かなり増えています。そこで、子どもたちが安心して学校生活を送ることができるよう、以下についてお願いします。

○発熱した場合は、その後すぐ下がっても、できるだけ受診し、抗原検査またはPCR検査を受けてください。(37度〜37.5度の発熱でも、陽性になった例が多々あります。また、子どもはすぐに解熱し、元気になったように見えることが多いのですが、その場合でも陽性の場合は保菌しており、知らないうちに周りにうつしてしまうことがあります。)

○発熱していなくても陽性の場合があります。子どもさんが体調不良を訴える場合は、様子を見て、必要に応じて登校を見合わせ受診するようにしてください。

1・2年遠足 天王寺動物園

いいお天気で温かい日差しが差し込む中、1・2年生のみんなは、天王寺動物園までバスで遠足へ行きました。グループで動物を見たり、みんなでお弁当を食べたりしました。そして、戦争で亡くなった動物たちの慰霊碑の前で、みんなでお祈りもすることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年遠足 海遊館

3・4年生は、バスで海遊館まで遠足に行きました。行きは、少し高速道路が混んでいて、時間が予定よりもかかってしまいました。海遊館に着くと、みんなで中を見学したり、海遊館アカデミーの講座を聞いたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 オーサー(本の著者)ビジット(訪問)事業を行いました。

 大阪府の事業「オーサービジット事業」を受けることができ、本の著者に実際に会えることができることになりました。子どもたちは、著者の作品である本を何冊か読んだり、著者の先生へお手紙を書いたりしてきました。そしてこの日、実際に著者の先生が学校まで来てくれました。
 まず、石や鉱石、鉱物などのお話を、詳しく教えてくれました。そのあと、奈良県の竹田川の川底に溜まっていたガーネットの標本づくりの実習をしました。一人ずつ標本が出来上がっていくと、中には日本では採取地が2か所しかないサファイヤを、標本の中から見つける子がいました。本当にめったに見つかることがないらしく、先生もとても驚いていました。
 子どもたちのため時間をつくって、学校に訪問していただき、貴重な体験をさせていただいて、とてもうれしかったです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年「お楽しみ給食」を行いました。

6年間で一度だけの、自分たちで給食のおかずの組み合わせを考え、選ぶことができる「お楽しみ給食」を行いました。前日には、栄養教諭の先生から食育授業を受け、健康になるためには、栄養バランスを考えた定食を考えることが大切だと学んだ子どもたちなので、配膳の時には、おかずをどの組み合わせにしようか悩みながら選んでいました。中でも普段はなかなかお目にかかることのない、エビフライを選ぶ子が多かったように思います。そして、ある程度食べた後に、お代わりをする時間になると、さっき選んだものとは違うおかずを選んでいました。たくさんのおかずの中からいくつかを選ぶことができ、栄養のバランスの整った食事を考える実践授業である「お楽しみ給食」は、子どもたちの心に残る体験になったことでしょう。ご準備いただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 帰ってきました

バスが到着しました。
画像1 画像1

6年生は新神戸駅でバスに乗りました。

新幹線は定刻通り、新神戸駅に到着しました。
ここからバスに乗り換え、貝塚に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生は新幹線に乗りました。

宮島口駅から在来線で広島駅に行き、新幹線に乗車。
新神戸駅に向けて発車しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生は宮島を出発しました。

いよいよ修学旅行も、宮島を後にして帰路になります。
楽しい修学旅行もあと少しです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生は宮島で班別自由行動です。

楽しみにしていた自由行動。
商店街で思い思いに買い物をしました。
画像1 画像1

修学旅行 厳島神社を見学

厳島神社に行きました。
長く工事中でその姿が見れなかった大鳥居ですが、足場や囲いが随分と解体され、見えるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行団 宮島へ

大野浦駅から二駅、宮島口まではJR。
宮島口から宮島へはフェリーです。
画像1 画像1

修学旅行 2日目が始まりました。

朝6時起床。
7時から朝食を頂きました。
宿の方にお礼を伝えて、マイクロバスで大野浦駅まで送っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目の反省会

夕食のあとは入浴タイムでした。
宮浜温泉のお湯で今日の疲れを癒しました。
その後、本日最後のプログラム。全員での反省会。
本日巡った場所のこと、学んだことなどを班で共有しています。また、明日行く宮島についての下調べも行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行団 宿舎到着

6年生は午後5時、宿舎に到着しました。
午後6時から夕食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
貝塚市立津田小学校
〒597-0014
住所:大阪府貝塚市津田南町1-1
TEL:072-422-0084
FAX:072-433-3251