最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:408
総数:673070
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

かがやき学級 校内掲示作品

画像1 画像1
画像2 画像2
かがやき学級のみんなが折り紙で作ってくれた、節分にあわせた掲示物ができました。
まだまだ寒い日が続いていますが、かわいい鬼がいっぱい並んでいて、節分をあたたかくやさしい気持ちにさせてくれています。

5年生 図工の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、図工の時間、版画にとりくんでいます。
彫刻刀を上手に使いこなしながら、細かい部分まで、1つ1つ丁寧に彫っていました。

2年生 算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、算数で「はこの形」の学習をしています。
保護者のみなさんにご協力いただき、おうちから持参した空き箱を使い、実際に触ったり書き込んだりしながら、はこの形の特徴などを学ぶことができました。

2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、体育館でサーキット運動、跳び箱、なわとびにとりくんでいました。
いろいろな種目を、みんなで協力しながら、生き生きと活動していました。

5年生学校水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5年生の学校水泳がありました。子どもたちは回を重ねるごとに少しずつ上達しています。

6年生総合の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生では総合の学習でいろいろな性について考えました。見ための男女だけではなく、性は多様であることを学んでいます。

3年生理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年1組の理科では、磁石のはたらきについて学習しています。身の回りのさまざまなものに磁石を近づけて、くっつくものとくっつかないものをまとめて、磁石にどのような性質があるのかを考えました。

4年生算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
4年2組の算数では、分数の数の大小の比べ方を学習しています。分母が同数の場合には、分子の大小と、帯分数であれば整数部分の大小をもとに比べることを知り、不等号で表しました。

1年生国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組の国語では、説明文「どうぶつの赤ちゃん」を学習しています。それぞれの文のかたまりから、お話のつくりについて読みながら確かめました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987