最新更新日:2024/06/02
本日:count up2
昨日:368
総数:671499
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

6年生 あいさつ実行委員会

6年生があいさつ実行委員会を立ち上げて、学校全体であいさつ運動に取り組んでくれています。自分から進んであいさつできることを目指します。門の前や校内にも6年生が立って、みんなに元気よくあいさつしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生体育の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
2年1組の体育では、大縄跳びをしました。引っかかっても成功しても周りの友だちがたくさん温かい声をかけていました。

1年生算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1年2組の算数では、数を数える学習をしています。ブロック(具体物)を使って、量感をイメージしながら数を学びました。

4月22日(金)学習参観について

お手紙でも「学習参観のお知らせ」を配布していますが、再度、お知らせさせていただきます。

【学習参観の時間帯】
・3時間目 10:40〜11:25
・4時間目 11:35〜12:20
(給食時間・掃除時間の参観は、ご遠慮ください。)
・5時間目 13:40〜14:25
※PTA総会は、書面開催となります。また、学年懇談会はありません。

【下校時刻】
全学年…14:30下校

【お願い】
・正門からお越しください。(ユニチカ門は、閉まっています。)
・保護者2名までの参観とし、廊下からの参観で密にならないようにご協力ください。
・保護者用の名札着用、マスク着用、手指消毒をお願いします。
 ※名札のない方は、受付(正面玄関)にて記名していただきます。
・スリッパ等の履き物を持参していただき、各自で靴を持ってご参観ください。
・自動車での来校は、ご遠慮ください。近隣への無断駐車は、絶対にしないでください。
・授業中の子どもたちの様子を動画や写真で撮影したり、SNSなどに投稿することは、ご遠慮ください。


5・6年生 全国学力学習状況調査 大阪府すくすくウォッチ

6年生で全国学力学習状況調査、5、6年生で大阪府すくすくウォッチが実施されました。最後まであきらめずに、問題に取り組んでいました。よくがんばりました!
画像1 画像1

2年生図工の学習

2年3組の図工では、2年生で初めて使う絵の具セットについて学習しました。ひっせんやパレットなど新しい道具をどのように使うか、動画を見ながら考えました。
画像1 画像1

PTA環境整備委員会の皆様へ

今年度、PTA環境整備委員会をお引き受けいただき、ありがとうございます。第一回めのPTA環境整備委員会を4/20(水)19:30〜東小学校ふれあいルームで行います。ここで、年間の活動を計画していきたいと思いますので、お忙しいとは思いますがご参加のほど宜しくお願いします。

東小学校PTA会長・ 東小学校PTA環境整備委員長

PTA文化人権委員会の皆様へ

今年度、PTA文化人権委員会をお引き受けいただき、ありがとうございます。第一回めのPTA文化人権委員会を4/22(金)19:00〜東小学校ふれあいルームで行います。ここで、年間の活動を計画していきたいと思いますので、お忙しいとは思いますがご参加のほど宜しくお願いします。
東小学校PTA会長・東小学校PTA文化人権委員長

6年生 理科

理科「物の燃え方と空気」の学習で実験を行いました。「物が燃え続けるのは、どんなときか。」「物を燃やすはたらきがあるのは、どの気体か。」 を確かめました。
画像1 画像1

5年生 社会

社会「日本の国土と世界の国々」の学習で地球儀を使って、それぞれの国の位置関係や国土の様子を確かめました。
画像1 画像1

ひまわり号

画像1 画像1
今年度も移動図書館「ひまわり号」が来てくれました。いろんな本を読んで、少しでも読書に興味を持って、慣れ親しんでほしいです。

かがやき集合

かがやきでは、かがやきのみんなが集合する時間があります。今日は、これからみんなが安心して過ごせるように、かがやきでのルールをみんなで確認しました。
画像1 画像1

6年生 理科

これから、毎週木曜日に6年生の理科専科として先生が来てくださいます。今日は初日で自己紹介を兼ねて、授業をしてくださいました。
画像1 画像1

集団下校訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最初の集団下校訓練を行いました。警報や不審者など、緊急で下校が必要な場合に備えての訓練です。真剣にスムーズに訓練が行われました。

6年生国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
6年1組の国語の様子です。春の情景を想像しながら、詩を音読しました。

ペパーミントさん読み聞かせ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度もペパーミントのみなさんが絵本の読み聞かせに来てくださっています。火曜日の大休けいの図書室と、朝の会の時間に各教室でたくさんの本を紹介してくださいます。

1年生 体育

今日は体操服に着替えて、運動場の使い方(遊具の使い方や遊び場所など)をみんなで確認しました。広い運動場ですが、みんなが楽しく安全に遊んだり、体育の授業ができるように気をつけてほしいです。
画像1 画像1

4年生 理科

理科の学習で春の草花を見つけに、校内を探索しました。タブレットを使って、春の草花を写真で撮りました。
画像1 画像1

3年生 外国語活動

3年生になって、初めての外国語活動の授業が行われました。NETの先生と一緒にイングリッシュルームで学習します。いろんな活動を通じて、まずは外国語に慣れ親しんでほしです。
画像1 画像1

1年生給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は今日が初めての給食です。楽しみな人も苦手な人も、食べ物への感謝、作ってくれた人への感謝の気持ちを忘れずに食べましょうね。今年も感染防止対策として、座席を離して全員同じ向きで黙って食べています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987