最新更新日:2024/06/07
本日:count up7
昨日:28
総数:179438
げんきいっぱい!みなみっこ!

修了式 3月24日(木)

画像1 画像1
今日は、ひよこ組さんとうさぎ組さんの修了式でした。
みんなの表情が何とも言えないくらいキラキラしていて、とても素敵でした。
“いろんなことができるようになったよ!”“先生、友だち大好き!”という思いが溢れていました。

お母さん先生やインターンシップの先生もみんなのお祝いに来てくれて
あたたかい雰囲気いっぱいの修了式となりました。

幼稚園をピカピカに! 3月23日(水)

画像1 画像1
明日は、修了式。
1年間遊んできたものや場所を3・4歳児できれいにしました。

次は年長さん!とワクワク張り切っているうさぎ組さんは、
ベランダの遊具をすべて出して、掃き掃除。
こんなに砂があるんやな!と日頃気付かない隅々まで
きれいにしていました。

ひよこ組さんは、大好きな砂場でたっぷりと遊んだ後は、道具を水洗い!
手でこすると真っ白に!
きれいになるのが気持ちよくなって、心もすっきりしているようでした。

4月から1つお兄さんお姉さんになるんだ!と期待を胸に、
明日を迎えます。


ぽかぽかひろば 3月22日(火)

画像1 画像1
今日のぽかぽかひろばを待っていてくれたかのように、未就園児のみんなも元気に来てくれました!

「どんなことをして遊ぼうかな?」「楽しそう!」とわくわくしながら、好きな遊びを見つけていましたね!
電車に車、ままごと…ひよこ組さんと一緒に楽しい時間を過ごしました。

その後は、先生からのお楽しみと、うさぎ組さんからのプレゼントです!
プレゼントをもらって、にこにことっても嬉しそう!

来年度も、楽しみにしていてくださいね!(^_-)-☆






3月のぽかぽかひろばのお知らせ

画像1 画像1
今年度最後のぽかぽかひろばを行います。
未就園児のお友だち待っていますね♪


卒園式 3月16日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、令和3年度南幼稚園卒園式を行いました。

きりっとした表情で、胸を張って入場する子どもたちの姿に、たくさんの拍手と笑顔でお祝いしてくださった保護者の皆様。
子ども達のりっぱな姿をしっかりと目に焼き付け、成長を感じてくださっていたことと思います。
 
 保護者の皆様には、これまでたくさんのご協力をいただき、ありがとうございました。
幼稚園とご家庭とで子どもたちの成長を共に喜び合えたこと、本当に嬉しく感じています。


幼稚園生活でのたくさんの思い出を大切に、これからも大きく成長していってほしいと思います。

 みんなのこと、いつでも応援しています。 
 またいつでも南幼稚園に遊びに来てくださいね!

明日は卒園式 3月15日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
お世話になった様々な方にお礼の気持ちを届けたこあら組さん。
「卒園式楽しみ!」とワクワクした表情をみせていました。

うさぎ組さんやひよこ組さんからは、大好きなこあら組さんにプレゼント♡
こあら組さんからも素敵なプレゼントをもらってみんなほんわか嬉しい気持ちになりました。

明日の卒園式は、あたたかな雰囲気につつまれるのでしょうね。

お楽しみ&マミーチュチュ絵本部さん 3月11日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、みんなが楽しみにしていた『お楽しみ会』!
もうすぐこあら組さんが卒園します。
卒園までに、みんなで楽しいことをしたい!という思いがどんどん溢れて…
全園児でたくさん遊びました。

外では、おにごっこや、リズム遊び。
また、お部屋では、“おともだちビンゴ”も開催!
自分や友だちの写真が載ったカードにわくわく!自分の顔がテレビに映し出されると大盛り上がりでした。



また、今日は絵本部さんの最後の読み聞かせの日。
「今日の絵本おもしろかった」「前読んでくれた、あの本楽しかった!」と絵本部さんが読んでくれる絵本の時間が大好きな子ども達。
子ども達からも、ありがとうの気持ちを込めてプレゼントしました。


絵本部のおうちの方から、ミモザの花束をいただきました。
春の雰囲気いっぱいになり子ども達も幸せな気持ちになりました!


今日も楽しい時間をみんなで過ごせて、笑顔がいっぱいでした!
月曜日、またみんなでたくさん遊ぼうね!

ひまわり号!ありがとう! 3月10日(木)

画像1 画像1
今年度最後のひまわり号。

たくさんのお話と出会わせてくれるひまわり号・・・
大好きな本を見つけることもできました。

年長さんは、1年生になって会えますね。

貝塚市民図書館の皆さま。
1年間ありがとうございました。

もうすぐ・・・

画像1 画像1
今日は、全園児出席!何よりもうれしいことです。

運動場では、3クラスで遊びながら楽しむ姿や年長さんが3・4歳児を
気づかう優しい場面がたくさん見られます。

今日は、卒園式の様子を撮影です。
いつも以上にドキドキ・・・の様子が伝わってきましたが、
良い緊張感からも大きな成長が感じられます。

心を込めてありがとうの気持ちを伝えたい・・・
そんな思いで卒園式を作りあげています。


ひよこ組 作品集づくり 3月9日(水)

画像1 画像1
作品集づくりもいよいよ最終日!
今日はひよこ組さんがおうちの人と、楽しかった思い出を振り返りました。

糊を張ったりくっつけたり、おうちの人と一緒に作れたことが嬉しそうなひよこさん。
おうちの人も、なんだかにっこり!
子ども達と一緒に楽しい時間が過ごせましたね。

どのクラスも自分の作った作品集をとても大事そうに、じっくり眺めたりぎゅっと抱えたりして、嬉しい気持ちが溢れていました。

またお家でも一緒に見てたくさんお話してみてくださいね。

うさぎ組 作品集づくり 3月8日(火)

画像1 画像1
おうちの人が来るのをワクワクしながら待っていたうさぎ組さん。

自分で作ったり描いたりした作品を、おうちの人と一緒にじっくり見ながら振り返りました。
楽しかったこともたくさん思い出して、笑顔あふれるひと時となりました。

思い出の詰まったすてきな作品集ができましたね☆


明日はひよこ組さんの作品集づくりです。
お楽しみに!

こあら組 作品集づくり  3月7日(月)

画像1 画像1
今日は、こあら組の子ども達が、おうちの人と一緒に『作品集づくり』をしました。
今まで描いてきた絵をおうちの人と見ながら、たくさん話をしています。
「運動会楽しかったな!」「頑張ってたよね!すごかった!」と会話が弾んでいます。
丁寧にのり付けをし、1冊にまとめ、出来上がると、みんな笑顔に!
思い出いっぱいの素敵な作品集となりました。

作品集づくりの後は、みんなで貝塚高校からプレゼントしていただいた“思い出ビデオ”を観ました。ダンス参観はできなかったけれど、今まで一緒に交流してきた思い出がたくさん詰まったビデオに、みんなの心もポカポカしているようでした。


こあら組の保護者の皆様、本日はありがとうございました。

明日は、うさぎ組が作品集づくりをします。
うさぎ組さん、楽しみですね!

東日本大震災を前に 3月4日(金)

画像1 画像1
3・11東日本大震災を前に、今日は今年度最後となる
避難訓練を行いました。
地震を想定した訓練でしたが、合わせて東日本大震災の
津波のお話もしました。

津波の大きさや家屋がどのようになったかを写真を通して伝えると
『テレビでも見たことある』という声とともに、津波の恐ろしさも感じていました。

年長さんは、次は1年生になり小学校で避難訓練に参加します。
幼稚園で身についたことを忘れずに、いざという時のために行動
できるように学び続けてほしいと思います。


ひなまつり 3月3日(木)

画像1 画像1
楽しみにしていたひな祭り!
お雛様を見て、どんなふうに作ったか嬉しそうに教えてくれた子ども達!

みんなこれからも、元気に大きくなってね!

3月うまれのお友だちおめでとう! 3月3日

画像1 画像1
待ちに待っていた誕生会!
みんなの笑顔が輝いていたよ!

今日の子ども達 3月1日(火)

画像1 画像1
今日から3月ですね。
少しずつ暖かくなり、外遊びもますます楽しくなってきて、どのクラスも先生や友だちと一緒に思い切り体を動かして楽しんでいます。

今日の子ども達 2月28日(月)

画像1 画像1
今日も、お気に入りの場所で、好きな遊びを楽しむ子ども達。
自分で作った物を介しながら、友だちとかかわり、やりとりを楽しんでいます。
家に見立てたり、飛行機に見立てたり、イメージをもって遊んでいます。

うさぎ組では、自分の顔を作っています。細かい部分も、丁寧に切り貼りしていました。
明日は、自分の体も作ります。きっと、みんなにそっくりな『自分』ができるでしょうね!
楽しみです!

楽しかったよ! 2月25日(金)

画像1 画像1
今日は遠足にはいけなかったけれど、みんなで楽しく過ごそう!と
お楽しみがいっぱいの1日となりました。

ますは・・・
みんなが心待ちにしていた、こままわし大会!
毎日毎日、あきらめずに挑戦を続けてきた成果をだそうと、
やる気満々です。

感染症拡大予防のため、クラスごとに行い、他のクラスはテラスから
応援することにしました。
いざ始まると、どの子も真剣!
もっと長くこまを回したかった、と悔しくて涙がでる場面もありました。

一人一人が一生懸命取り組んだことが、表情から伝わってきましたよ。


そして、おたのしみpart2!は、みんなでお弁当タイムです♪

普段は、給食のお友だちも、今日はお弁当! 
間隔を開け感染対策をして、いただきま〜す☆
みんなの笑顔が溢れた、素敵なお弁当の時間でした。


みんなで、楽しい時間を過ごせて、先生達も楽しかったな〜☆
また、月曜日、みんなに会えることを楽しみにしています。

今日も楽しいことがいっぱい!2月24日(木)

画像1 画像1
幼稚園では、いろいろな遊びに夢中の子ども達!

園庭では、チューリップの芽がぐんっとのび、子ども達は「何色が咲くかな?」と楽しみにしています。

明日、お天気が良ければ園庭でピクニックをし、お弁当を食べたいと思いますので、お弁当のご用意お願いします(^_-)-☆

明日も元気にきてくださいね☆





先生や友だちとたくさん遊んでいます。 2月22日(月)

画像1 画像1
いろいろな素材を使って製作遊びをすることが大好きな
ひよこ組の子ども達。
組み合わせたものを見立ててごっこ遊びも楽しんでいます。

うさぎ組の部屋の床には、どこまでも続く線路ができています。
友だちに自分の思いを伝えようとしている姿が見られました!
遊びはどのように発展していくのでしょうか!?
ワクワクしますね。

給食準備をするこあら組さんは、なんだかもう小学生のようです。
おかずやパンをのせたトレイを慎重に、そしてスムーズに運ぶ姿にも
成長を感じます。
生活のいろいろな場面で成長を感じますね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
貝塚市立南幼稚園
〒597-0053
住所:大阪府貝塚市地藏堂286
TEL:072-423-1125
FAX:072-423-1125