最新更新日:2024/06/02
本日:count up20
昨日:368
総数:671517
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

4年生 体育

体育でセブンボールをしました。セブンボールは、4ヶ所に分かれて7個のボールを奪い合うゲームです。自分の陣地に1個ずつ集め、3個集めるまで続けます。作戦を立てて、みんなで協力して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 道徳 その2

四天王寺大学の学生の方が来校され、道徳の授業をしてくれました。このクラスでは、わかり合う心について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 道徳 その1

四天王寺大学の学生の方が来校され、道徳の授業をしてくれました。生命の尊さについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生特活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生では、1年生をいろいろな遊びに招待していました。1年生が楽しめる遊びを考えて一緒に楽しみました。

1・6年生 たてわり交流

1・6年生のたてわり交流がありました。運動場で元気いっぱいに遊びました。6年生が1年生に優しく接している姿が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生体育の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組の体育では、サーキットトレーニングをしています。ミニハードルと鉄棒と縄跳びに分かれて、次々と入れ替わりながら体を動かしています。

4年生 算数

パチパチパチと音を鳴らしながらそろばんを使って、計算をしました。今や、実物のそろばんを初めて目にする子どもたちもいました。
画像1 画像1

3年 理科

画像1 画像1
理科「ものの重さをくらべよう」の学習をしました。同じ重さのねん土を使って、色んな形を作ったときに重さの感じ方を実験しました。

4年生 図工

国語「ごんぎつね」の場面を版画で作品を作りました。彫刻刀に気をつけながら、一つ一つ丁寧に仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生では、総合の時間に差別について学習しています。室町時代や江戸時代、差別にあいながらも助け合って強く生きた人々について、社会科の歴史をふりかえりながら考えています。

児童集会をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は毎週1回行われる児童集会がありました。校長先生からのお話に続き、児童委員会からの取り組みや、表彰式を行いました。各クラスでは集会の画面を見ながら静かにお話を聴き、表彰式では大きな拍手を送ってくれていました。
画面を通しての児童集会ではありますが、みんなで東小学校の目標や取り組みなどを共有することができる大切な時間になっています。

2年生道徳の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
2年2組の道徳では、公共や勤労について学習しました。「ぴかぴかがかり」の教材を読んで、自分だけでなく人のために自分の役割を果たすことについて学びました。

雑巾の贈呈

画像1 画像1
コスモススクールサポートの皆様が来校され、雑巾を贈呈していただきました。
学校の清掃活動に活用させていただきます。
ありがとうございました。

4年生 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生最後の水泳です。
今までのまとめです。
みんな、がんばっています。

2年生図書の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
2年2組の図書の様子です。たくさんの本に親しんでいます。

6年生 理科

手回し発電機を使って、実験をしました。手回し発電機に豆電球、発光ダイオード、モーターなど色んなものにつないで、その様子を調べました。
画像1 画像1

朝練サッカー部 練習試合 その4

東小学校Bチーム(5年生中心)の試合です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝練サッカー部 練習試合 その3

あおぞら子ども会の試合です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝練サッカー部 練習試合 その2

東小学校Aチーム(6年生中心)の試合です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝練サッカー部 練習試合 その1

朝練サッカー部の練習試合です。
南小学校と、校区のあおぞら子ども会のチームが集まっての練習試合です。
みんな元気いっぱいがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

子ども広場

その他

貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987