最新更新日:2024/06/03
本日:count up26
昨日:92
総数:188181
学校教育目標『人とつながり、自分で考え行動し、自信をもって未来を切り拓くことができる児童・生徒の育成』

【3年生の様子です】

算数で『円の中心のみつけ方』を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生の様子です】

国語で『どうぶつ園のじゅうい』の学習をしました。
画像1 画像1

【1年生の様子です】

国語で『やくそく』の学習をしました。
画像1 画像1

【貝塚の古墳について 展示です】

貝塚の古墳について、展示しています。
画像1 画像1

【体育大会 第1回全体練習を行いました】

第1回の全体練習を行いました。開会式の入場・ラジオ体操・退場の練習を行いました。練習後、全員で石拾いを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2学期初めてのクラブを行いました】その2

2学期になって、第1回目のクラブを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2学期初めてのクラブを行いました】その1

2学期になって、第1回目のクラブを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生の様子です】

保健の学習で、喫煙することの危険とタバコをすうことをさそわれた時のことわり方について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5・6年生の様子です】

体育大会の演技の練習をしました。
画像1 画像1

【3年生の様子です】

理科で、こん虫が草むらにいる理由について考えました。
画像1 画像1

【1年生の様子です】

道徳で『とりかえっこ』の学習をしました。
画像1 画像1

【5年生の様子です】

外国語科で、今日は、二色小学校の英語の先生、第五中学校の英語の先生、NETの先生、教育実習生の4人の先生方と一緒に学習しました。
画像1 画像1

【2年生の様子です】

算数で、形の名前とひみつについて学習しました。
画像1 画像1

【1年生の様子です】

算数で、18-3の計算のしかたを考えました。
画像1 画像1

【体育大会に向けて準備を始めました】

体育大会に向けて準備を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【体育大会 第1回目の係のうち合わせを行いました】その3

体育大会、1回目の係のうち合わせを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【体育大会 第1回目の係のうち合わせを行いました】その2

体育大会、1回目の係のうち合わせを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【体育大会 第1回目の係のうち合わせを行いました】その1

体育大会、1回目の係のうち合わせを行いました。4年生から6年生の児童が、体育大会の当日、それぞれの係で活躍します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【児童委員会を行いました】その2

2学期1回目の児童委員会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【児童委員会を行いました】その1

2学期1回目の児童委員会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
貝塚市立二色学園
〒597-0091
住所:大阪府貝塚市二色1丁目3-1
TEL:072-438-2925
FAX:072-438-2926