最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:92
総数:188168
学校教育目標『人とつながり、自分で考え行動し、自信をもって未来を切り拓くことができる児童・生徒の育成』

【始業式の後の学級指導の様子です】その2

4年生から6年生の学級指導の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【始業式の後の学級指導の様子です】その1

2学期が始まりました。今学期も、ご支援とご協力をお願いいたします。感染防止対策を行ったうえで、教育活動をすすめてまいります。1年生から3年生の学級指導の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8月25日(水)始業式】

長かった夏休みも今日を含めてあと5日になりました。
来週8月25日は2学期の始業式です。
登校に際して以下のお願いがあります。ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。


(1) 検温について
登校前の検温をお願いいたします。発熱や風邪症状等がみられる場合は、自宅で休養させてください。

(2) マスクの着用について
マスクは、原則、登校時から着用させてください。ただし、気温が高いときや、身体的距離が十分に取れている場合は、適宜マスクを外すなど、熱中症対策にも配慮するようお声掛けください。

(3) ハンカチの携行について
手洗いを徹底するため、ハンカチを忘れないようにお声掛けください。

(4) その他
お子様自身やご家族について、感染症の疑いのある症状がみられたり、PCR検査の対象になったりした場合は、登校させるのを控えてください。(欠席とはせず出席停止扱いとなります。)

気になることがあれば、事前に学校までご相談ください。

【二色小学校・第五中学校区における義務教育学校設置説明会の開催について】

本日、8月6日付で、市教育委員会からの、「二色小学校・第五中学校区における義務教育学校設置説明会の開催について」のお知らせプリントを配布しています。
配布文書一覧からご覧いただけます。

【8・6平和登校日】その2

今日は、平和の大切さについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8・6平和登校日】その1

今日は、平和の大切さについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【平和登校日について】

明日(8月6日(金))は平和登校日です。
いつもより早い登校となりますのでご注意ください。

【登校時刻】
7時45分から7時55分までに正門を通る。(8時には着席する。)

【下校時刻】
10時15分頃

【そ の 他】
・正門は7時45分に開門します。早く来過ぎないようにしてください。
・8月6日は、2学期の出席日数に含みます。

【5年生宿泊学習23】

画像1 画像1
画像2 画像2
無事帰校しました。
初めての宿泊で、疲れていることと思いますが、みんな充実した様子でした。

【5年生宿泊学習22】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今から学校に戻ります。
予定より少しだけ早く到着しそうです。

【5年生宿泊学習21】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員ゴールしました。

【5年生宿泊学習20】

画像1 画像1
1番目の班がゴールしました。

【5年生宿泊学習19】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オリエンテーリングが始まりました。
朝は涼しく、現在も日陰は心地よいですが、今日は快晴なので、この後、気温が上昇してきそうです。
子どもたちは、必要に応じて、マスクをはずして歩いたり、日陰で休んだりしながら山の自然を楽しんでいます。

【5年生宿泊学習18】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
退所の準備を進めています。
寝具は写真通りにきれいに片付けました。

【5年生宿泊学習17】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食の様子です。

【5年生宿泊学習16】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目
6時30分に起床し、朝の集いを行いました。

【5年生宿泊学習15】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプファイヤーの火は大地に帰り、今日のプログラムがすべて終了しました。
子どもたちは、就寝準備を終え、10時に部屋を消灯しました。
みんな疲れているので、ぐっすりと眠っています。

【5年生宿泊学習14】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
劇や踊り、ゲームなどを楽しんでいます。
楽しいキャンプファイヤーも、もうすぐ終わりを迎えようとしています。

【5年生宿泊学習13】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歌やクイズなどを楽しんでいるうちに、日が暮れてきました。
キャンプファイヤーの薪も背が低くなってきています。

【5年生宿泊学習12】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
聖なる火の神様が山を下りて、二色小学校のみんなのために火を届けにきてくれました。

【5年生宿泊学習11】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプファイヤーの準備万端です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
貝塚市立二色学園
〒597-0091
住所:大阪府貝塚市二色1丁目3-1
TEL:072-438-2925
FAX:072-438-2926