最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:184
総数:767259
校訓 責任・忍耐・友愛

薬物乱用防止教室を実施

貝塚市教育委員会より学校相談員の木下さんに来ていただき、3年生に対して薬物乱用防止教室を実施しました。
木下さんは元警察官で、違法薬物の取り締まりの仕事もされていた方です。
大麻、覚せい剤などの、特に若年層の検挙人数が増えていること、違法薬物が脳に悪影響を及ぼすこと、一度手を出すと、依存症になる人が多く、やめてもフラッシュバック現象に悩まされたりするので、違法薬物に手を出さないこと、誘われても逃げることが大切だと教えていただきました。
今日の話を参考に、夏休みを安全に、楽しく過ごしてほしいと願っています。
画像1 画像1

修学旅行から帰ってきました

16時50分、学校に到着しました。
荷物等が濡れているので、各クラス、指定の場所に置き、体育館に集合し、解団式を行いました。
17時15分、解散しました。今から帰宅します。
明日は、学活+金234の4限授業です。給食はあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ到着

修学旅行のバスは順調に進んでいます。午後4時50分頃に学校に着きそうです。
学校に着いた後、体育館で集会をして、解散となります。

上野忍者ドライブインを出発

上野忍者ドライブインでトイレ休憩をし、今、出発しました。
午後5時に学校到着予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

貝塚へ向けて

ナガシマスパーランドでの時間が終わりました。これから貝塚へ向かいます。ほぼ予定通りの出発です。


iPhoneから送信

スパーランドにて

午前中、雨雲レーダーに映っていた雨雲がなくなりました!
いいお天気で、セミがうるさいぐらい鳴いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ナガシマスパーランドに着きました

予定通り10時頃にナガシマスパーランドに着きました。
天気は今のところ雨は降っていません。
中も空いているので、乗り放題です!
画像1 画像1
画像2 画像2

ホテルを出発

修学旅行3日目です。
朝食の終わりにホテルのスタッフにお礼を伝えました。
これからナガシマスパーランドへ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2日目も……

「休暇村 近江八幡」に到着し、夕食をいただき、大浴場での入浴も終わりました。
明日はナガシマスパーランドです。
画像1 画像1

オーパル 閉校式

朝はどうなることかと思いましたが、途中から雨もやみ、プログラムをすべて終えることができました。
先ほど閉校式をして、インストラクターの皆さんにお礼を言いました。
これから「休暇村 近江八幡」へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

オーパルにて(その4)

体験活動の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2

オーパルにて(その3)

体験活動の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2

オーパルにて(その2)

今は雨は止んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

オーパルにて

オーパルで琵琶湖に関わる4つの体験活動をします。
1)ドラゴンボート
2)外来魚調べ
3)ヨシ帯観察
4)ヨシ笛作り
の4つです。
学年を4つのグループに分けて、順番に体験していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

オーパルに到着

オーパルに9時30分頃に着きました。バスが着くとすぐに雨が降り始め、雷も時折鳴ったため、バスの中で開校式を行いました。その後、バスでしばらく待機し、先ほど体験活動が始まりました。


iPhoneから送信

2日目スタート

修学旅行2日目がスタートしました。
朝食をいただき、今日の活動場所である滋賀県のオーパルという施設に向けてバスで出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 入浴中

夕食をワイワイとおいしくいただきました。
今は、各部屋で入浴中です。
入浴の後はクラス・レクレーションをします。


iPhoneから送信

ホテル本能寺に着きました

今日の宿に着きました。生徒たちはそれぞれの部屋で少し休憩中です。

平安神宮

1、3、7組は平安神宮を参拝し、日本庭園を見学しました。その途中で雨に降られ、少し雨宿りをして過ごしました。
これからホテルに入ります。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

北野天満宮を出発

北野天満宮にお参りして、お守りを買ったりおみくじをしたり……。
次は平安神宮へ向かいます。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/10 1・2年:4限授業(木1234)  3年:4限授業(卒業式予行・総・総)  公立高校一般選抜の追学力検査等の出願(15:00〜17:00)
3/11 卒業証書授与式
3/12
3/13
3/14 1・2年:6限授業(月23456・生徒会役員選挙)  府立支援学校検査
3/15 1・2年:4限授業(火1345)×45分
3/16 1・2年:4限授業(水1234)×45分  府立支援学校合格発表

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

貝塚市立第一中学校
〒597-0071
住所:大阪府貝塚市加神1丁目5-1
TEL:072-422-1527
FAX:072-422-1271