最新更新日:2024/06/15
本日:count up4
昨日:67
総数:190529
学校教育目標『人とつながり、自分で考え行動し、自信をもって未来を切り拓くことができる児童・生徒の育成』

【4年生の様子です】

算数で、2けた÷2けたのわり算の仕方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生の様子です】

国語で漢字のテストをしました。
画像1 画像1

【2年生の様子です】

算数の学習で、いろいろなひき算をしました。
画像1 画像1

【1年生の様子です】

グループあそび(ごうしゃあそび)を計画し、グループで遊びました。
画像1 画像1

【あいさつの木に、どんどん花が咲いています】

あいさつの木に、どんどん花が咲いています。
画像1 画像1

【ツートンくらぶ開校式を行いました】

家庭教育学級『ツートンくらぶ』の開校式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生の様子です】

校外学習で、クリーンセンターと津田浄水場へ行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生の様子です】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちからの発案で、1時間目総合的な学習の時間に地域のごみ拾いをしました。
運河沿いの道には、空き缶やプラスチック容器、たばこの吸い殻などのごみがあり、計4袋になりました。予想以上のごみの量に驚いた子どもたちもいたようです。

【2年生の様子です】

レクレーションをしました。
画像1 画像1

【1年生の様子です】

国語で『ひらがなのたしかめ』のテストをしました。
画像1 画像1

【4年生の様子です】

理科で、並列つなぎにした時の電流について学習しました。
画像1 画像1

【2年生の様子です】

算数で2けたのたし算の学習をしました。
画像1 画像1

【1年生の様子です】

算数でひき算の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【学習参観2日目の様子です】その2

4年生・5年生・6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学習参観2日目の様子です】その1

学習参観を行いました。今日は2日目です。
1年生・2年生・3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学習参観を行いました】その2

4年生・5年生・6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学習参観の様子です】その1

学習参観を行いました。1年生・2年生・3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生の様子です】

アサガオの観察をしました。
画像1 画像1

【生活UP週間の結果です】

6月9日から16日まで、生活UP週間を行いました。日頃の子どもたちの生活の様子がよくわかりました。取組みへのご協力、ありがとうございました。また、取組み終了後、子どもたちへ向けての感想をたくさん書いていただき、ありがとうございました。子どもたちの励みとなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

【学習参観についてのお願い】

6月28日(月)、29日(火)の学習参観は、コロナウイルス感染拡大防止の観点から、お住まいの地域などにより、参観日を分けて実施します。
つきましては、以下の点にご留意のうえお越しください。

□ 児童1名につき、ご家庭1名(小さなお子様は含みません。)での参観をお願いします。
□ マスクを着用し、密集、密接を避け、会話を控えて静かにご参観ください。
□ 入室前の手指のアルコール消毒をお願いします。
□ 保護者様ご自身の体調の確認と検温をお願いします。
□ 発熱、体がだるい、咳、喉が痛いなどの症状がある場合は、参観をご遠慮ください。

※ 地域による日程、その他の注意事項については、本日(6月25日)配布の手紙をご覧ください。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
貝塚市立二色学園
〒597-0091
住所:大阪府貝塚市二色1丁目3-1
TEL:072-438-2925
FAX:072-438-2926