最新更新日:2024/06/10
本日:count up66
昨日:97
総数:672530
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

3年生国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組の国語では、物語文「まいごのかぎ」を学習しています。場面ごとに、どのようなできごとが書かれていたかをまとめました。

明日6/22(火)PTAガーデニング活動に参加される保護者の皆様へ

明日6/22(火)午前10時より、本校でPTAガーデニング活動を行います。午前10時までに東小学校ふれあいルームにお集まりください。緊急事態宣言は解除されましたが、まだまだ厳しい感染状況ですので、感染対策を徹底した上で実施します。
暑くなることが予想されるため、熱中症にご注意ください。また、土などで汚れる恐れがありますので、帽子、軍手、汚れてもいい服装でお越しください。
来校前のご自宅での検温、来校時の手指の消毒にご協力ください。

6年生 水泳

6年生の水泳授業の様子です。
次回は着衣水泳の予定ですので、泳力を高める授業は今回で最後です。
みんな集中してがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(火)、23日(水)の学習参観について

22日(火)、23日(水)の学習参観を予定通り行います。以前に「学習参観のお知らせ」としてお手紙を配布しておりますが、再度、お知らせさせていただきます。密を避けるため、どちらかの日程でご参観ください。両日の参観は、ご遠慮ください。また、自動車でのご来校は、ご遠慮ください。よろしくお願い致します
画像1 画像1

2年生図工の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組の図工では、シャボン玉に色をつけて泡の模様を作りました。いろいろな泡の形を紙にのせていきました。

1年生国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組の国語では、わけを話す学習をしました。「どうしてかというと、〜だからです。」とわけをつけて自分の気持ちを言えました。

1、6年生たてわり交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交流の続きです。

1、6年生たてわり交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生と6年生のたてわり交流でした。1年生は6年生のお兄さんお姉さんに遊んでもらえることを楽しみにしていました。6年生のみなさんが1年生を安全に安心に楽しませることができるようにこれからがんばります。

緑の羽根募金 最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんのご協力ありがとうございました。

2年生道徳の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組の道徳では、校長先生が授業をしてくださいました。家族の大切さについてみんなで考えました。

2、4年生たてわり交流

画像1 画像1
画像2 画像2
次からの遊びも計画しました。

2、4年生たてわり交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年生と4年生のたてわり交流がありました。1回目なので、班ごとに自己紹介をしました。

緑の羽根募金 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
明日まで行っています。
ご協力お願いします。

6年生体育の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年2組の体育では、側転やロンダートの練習をしています。自分のチャレンジ出来そうなコースを選んで、少しずつきれいに回転できるように練習しました。

6年生水泳の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生では学校水泳の学習がありました。今日はまず、3組の子どもたちから水泳を行っています。

緑の羽根募金

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から木曜日まで、ボランティア委員さんが、緑の羽根募金運動を行なっています。ご協力お願いします。

4年生体育の学習

4年2組の体育では、タグラグビーを学習しています。2対2でのゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組の国語では、半濁音や促音について学習しました。「かっぱ」「ぷりん」などいろいろな言葉を書きました。

子どもたちの安全を守るために

画像1 画像1
 貝塚市道路公園課より、本校正門前や通学路に「とびだし注意」を喚起してくれる女の子、『さっちゃん』を設置していただきました。
 これを目にすることで、車や自転車に乗る人たちに、「子どもたちが渡るかもしれない」と注意しながら走行してもらえたらと願っています。学校でも引き続き、交通安全に関する取り組みを行ってまいります。

3年生の合同体育

画像1 画像1
1時間目は3年生の合同体育がありました。今日は6チームに分かれてフリスビードッチをしました。ボールだと怖がる子も、フリスビーだと安心してできるようで、とても楽しそうに参加していました。

体育時は熱中症対策として、途中で給水タイムをとったり、テントで休憩したりしています。これから気温がぐんぐん上がる時期です。来週もお子さんには水筒やタオルを持たせていただくよう、よろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987