最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:5
総数:122554
〜幼稚園でいっぱい遊ぼうね♪〜

11月30日(月)

 今週土曜日は生活発表会!
各クラス、表現遊びを楽しんでいます♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はお誕生会で、みんなでお祝いしました。
実習の先生がペープサートで、手洗いの大切さを改めて教えてくれる話をして、子どもたちを楽しませてくれました。
その後手を洗う時になると、歌を歌いながら手を洗う子どもたちでした。

11月26日(木)

 午後からは、不審者の避難訓練をしました。
今日は子どもたちに事前に知らせずに行いましたが、みんな笛の音や先生の話を聞いて、急いで避難していました。
画像1 画像1

11月26日(木)

各クラス、役になりきって表現遊びを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子です。

11月25日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子です。

11月25日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はそれぞれのクラスで、うたっている歌や楽器を使っての合奏の見せ合いっこをしました。
違うクラスの歌を聴くと、思わず手拍子をしている子どもや、「あの楽器はなんていうのかな?」などと、興味津々で見ていました。
人前ですることにドキドキしている子どももいましたが、お互い良い刺激をもらったようです。

11月25日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は裏の畑にタマネギを植えました。来年の収穫になるので、はな組さんとにじ組さんとで植えました。
はな組さんは、自分たちで植えた後は、にじ組さんとペアになり、植え方を手取り足取り教えてくれ、最後には「おおきくな〜れ!」のおまじないをしました。
明日からお世話をしながら、大きく育っていくのを楽しみに待ちたいと思います。

11月20日(金)

 ほし組さんは貝塚高校生と交流しました。
教えてもらったダンスもだんだん覚えてきて、
自信をもって踊れるようになってきています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の子どもたちの様子です。

11月18日(水)

〜今日の子どもたちの様子〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(火) 〜パート2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歯みがき指導の続きです。

歯磨き指導の後や、お弁当の後、しっかりと歯磨きをしている子どもたちです。

11月17日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は歯みがき指導のために、木島西幼稚園の田中先生が来てくれました。
映像やエプロンシアターを使って、子どもたちに分かりやすく、歯の大切さや、歯の磨き方を教えてくれました。
子どもたちはクイズに答えたり、大きな歯の模型を見て楽しんだりしながら、
・食べたら磨く
・おやつは時間を決めて食べる
・好き嫌いをしないで何でも食べる
の3つの約束を田中先生としました。
お弁当の後は、子どもたちなりにしっかりと磨いて、ピカピカの歯にしていましたよ!

11月16日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 貝塚市では子どもを育む家庭の大切さについて改めて考え、さらに家庭を取り巻く地域社会で子育てを支えることをめざして、11月の第3日曜日を「かいづか家族の日」としています。
今日はその「かいづか家族の日」にちなんで家族の絵を描きました。子どもたちなりにお家の人の特徴を捉えていたり、大きさを考えたりしながら描いていました。
「おばあちゃんの髪の毛の色はこの色やねん」
「お父さんは家ではめがねかけてるねん」
など、描きながら色々なお話をしてくれ、帰りにお家の人にプレゼントしました。

家庭で過ごしていた子どもたちが、そこから少し歩み始め、幼稚園で過ごすようになり、友だちや先生、地域の方々と出会い、かかわり合いながら将来社会に出て行く準備を始めているところです。家庭も、自分が住んでいる地域も居心地のよいところとなるように、私たちも努力していきたいと思います。

11月13日(金)

 今日は未就園児園庭開放でした。
先日のお楽しみ会で遊んだお店屋さんを、今度は小さいお友だちにも遊ばせてあげよう!と、ほし組さんがお店屋さんに変身!
スピードをゆっくりにしたり、難しいことは手伝ってあげたりと、小さいお友だちに優しくかかわろうとする姿がたくさん見られました*^^*

次回の園庭開放は12月10日(木)です!お待ちしています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未就園児園庭開放について

本日の未就園児園庭開放は予定通り行います。

時間は10:00〜11:00です。

皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。

11月12日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の様子〜

 にじ組さんは、クレパスと絵の具を使って絵を描きました。

 はな組さんは、裏の畑の土作り!次は何の野菜を植えるのかな・・・?

 ほし組さんは、昨日のお楽しみ会のお店屋さんで遊びました。

11月11日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
お楽しみ会〜パート2〜

11月11日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、朝から親子でひまわり号の絵本の貸し出しをしたり、PTAのみなさんが用意してくださった遊びのコーナーで遊んだりする「お楽しみ会」の日でした。
ワニワニパニックや輪なげ、缶つみや魚釣りなど楽しいお店で、子どもたちは存分に遊びました。サンバイザーを作るコーナーもあり、キラキラした飾りをつけたり、かわいいシールをはったりして、かっこいいサンバイザーが出来上がりました!

今日は本当に保護者の皆様のご協力があってこそ、楽しい行事となりました。それに、自分のお子さんだけでなく、幼稚園の様々な子どもたちと関わっていただき、「すごいね」「やったー」「がんばって」などと笑顔で話しかけてくださり、今日は保護者の方も、子どもたちも、そして職員もみんなが笑顔で過ごせました。

これからも北幼稚園の子どもたちみんなを、保護者の皆様と共に成長を願い、共に育ちあいながら過ごしていきたいと思います。

今日は本当にご協力ありがとうございました。

11月7日(土)

画像1 画像1
〜今週の子どもの様子〜


来週月曜日は代休のためお休みです。
火曜日からまたいっぱい遊ぼうね*^^*
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
貝塚市立北幼稚園
〒597-0003
住所:大阪府貝塚市中町9-29
TEL:072-422-0449
FAX:072-422-0449