最新更新日:2024/10/21
本日:count up4
昨日:59
総数:283293
北小めざす子ども像 〜気持ちのよいあいさつのできる子 たくましく元気な子 行動力のある子〜

給食ニュース 1/29(金)

1月24日から1週間は「全国学校給食週間」です。最終日の献立は、
画像1 画像1

1年生 公園探検

1月29日(金)、1年生は堀公園へ公園探検に行きました。時間を決めてブランコ、すべり台、鉄棒、鬼遊びなどをグループで順番に遊びました。とても寒いなかでしたが、元気いっぱい遊ぶことができました。
寒い中、公園へ足を運んでいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

6年生 外国語

テストの返却から始まりました。
先生が英語で言う出席番号をよく聞いて、自分の番号が呼ばれたら取りに行きました。
間違い直しが終わったあと、今日は「『〜したい』」を学ぼう」をめあてに学習しました。
最後は、すごろくを楽しみました。
画像1 画像1

給食ニュース 1/28(木)

1月24日から1週間は「全国学校給食週間」です。4日目の献立は、
画像1 画像1

市内図画作品展・泉南地区小中学校絵画作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
1月28日(木)から、職員室前廊下に、市内図画作品展の展示をしています。また、泉南地区小中学校絵画作品展に入選した児童の作品も展示しています。来校された際には、ぜひご覧ください。

2年生 道徳

1月27日(水)の5時限めに、生活科で取り組んでいる学習とからめて「とく とく とく」という資料をもとに学習しました。
実際に、自分の心臓の音を聞く体験もし、命はみんなあること、自分も友だちも大切な存在であることを感じることができました。
校内研究授業ということで、多くの先生方が見守る中、子どもたちは生き生きと学習していました。
画像1 画像1

給食ニュース 1/27(水)

1月24日から1週間は「全国学校給食週間」です。3日目の献立は、
画像1 画像1

給食ニュース 1/26(火)

1月24日から1週間は「全国学校給食週間」です。2日目の献立は、
画像1 画像1

1年生 図工

「すきなあそびをしているじぶん」をカラーはんがで作ります。
この時間は、どんなことをするのかを映像で見たり、材料の確認をしたりしました。
そして、下絵を描き始めました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

大繩大会(たてわり活動)

昨日までの雨で、運動場の状態は心配でしたが、なんとか大会を開催することができました。
今回の大繩大会は、代表委員会と放送掲示委員会が中心となって進めてくれました。
代表委員会の児童がルールを説明した後、準備体操をし、たてわり班に分かれて5分間に何回跳べるかに挑戦しました。
今回の最高記録は154回でした。


画像1 画像1

給食ニュース 1/25(月)

1月24日から1週間は「全国学校給食週間」です。1日目の献立は、


画像1 画像1

1月24日から「全国学校給食週間」が始まっています

学校給食は、明治22年山形県の忠愛小学校で弁当を持ってくることができない子どもたちのために、おにぎりとおかずを提供したのが始まりだとされています。
その後、全国各地で給食が始められるようになったのですが、戦争の影響などにより中断され、戦後、日本中に食べものがなく給食も再開できない状況でした。そこで、LARA(Licensed Agencies for Relief in Asia:アジア救済公認団体)やユニセフから脱脂粉乳や缶詰などの寄贈を受けて、昭和21年12月24日から東京・神奈川・千葉の三都県の学校で試験給食が行われました。文部科学省はこれを記念して1月24日から1週間を「全国学校給食週間」としています。
この学校給食週間では、学校給食の意義や役割について理解と関心を深めることを目的とし、貝塚市では、「元気なからだを手に入れよう!」を今年のテーマとし、とりくみます。玄関の掲示板などにテーマに沿った掲示をしています。また、給食ニュースを出してお知らせし、HPにも掲載しますので、ご覧ください。
画像1 画像1

大繩大会に向けて その2

本番に向けての2回ずつの練習の最終日です。
今日は雨だったので、班ごとの20分休みと昼休みの練習は体育館で行いました。
週明けの月曜日は、いよいよ「大繩大会」です。
画像1 画像1

5回目のクラブ

画像1 画像1
マンガ・イラスト:マンガをかく   サッカー:試合
体育館:ドッジボール        家庭科:額縁づくり
PC:節分に向けて          ダンス:全員で合わせる

掲示板より

玄関や廊下、階段の踊り場に掲示されている書き初めです。
1年生:「お正月」
2年生:「新しい年」  3年生:「生きる力」
画像1 画像1

大繩大会に向けて

1月25日にたてわり活動で「大繩大会」を実施します。
今週は、班ごとに20分休みと昼休みに練習しています。
今日の20分休みには、5班と6班が練習しました。
昼休みには、7班と8班が練習しました。
各班、本番に向けて2回ずつ練習します。

画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 算数

この時間のめあては、「小数と分数の関係がわかる」ことでした。
数直線を完成させ、小数と分数の大きさを比べるにはどうしたらよいかを考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

昼休み

運動場では、走ったり、ボール遊びをしたり…と子どもたちは、元気に体を動かしています。

画像1 画像1

地震津波避難訓練

地震・津波についてのアニメーションを視聴した後、授業中に緊急地震速報が入ったという想定で訓練を行いました。
放送を聞いて、素早く机の下にもぐりました。
今回は、運動場への移動は省略しましたが、校長先生の話を聞いたあと、いざという時に普段から気をつけておくこと、授業中でない時の避難方法について、確認しました。
ご家庭でも、いざという時に備えて、どこに避難するか等、お子様と一緒に話す機会をもっていただければと思います。

画像1 画像1

5,6年生 2計測

1時間めは6年生、2・3時間めは5年生が身長と体重を計測しました。
計測の前に、保健室の先生から「モヤモヤコップ」のお話を聞きました。
いらいらしたり、腹がたったり、もういやっと思ったり…がたまっていくと「モヤモヤコップ」があふれてしまいます。
そうなる前に、誰かに話す・日記に書くなど思いをはきだしたり、自分の見方を変えてみたりしてあふれないようにしようというお話でした。
みんなしっかりと聞いていました。

画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式

学校だより

お知らせ

授業動画一覧

貝塚市立北小学校
〒597-0003
住所:大阪府貝塚市中町4-1
TEL:072-422-0173
FAX:072-423-3070