最新更新日:2024/06/07
本日:count up62
昨日:419
総数:189744
学校教育目標『人とつながり、自分で考え行動し、自信をもって未来を切り拓くことができる児童・生徒の育成』

第五中学校から2年生が職業体験に

今日、明日と第五中学校の2年生2人が小学校に職業体験に来ています。
早速、朝のあいさつ運動を校門前で行いました。元気な声をかけてくれていました。
画像1 画像1

理科 4年生

4年生は理科です。
「とじこめた空気と水」 水槽の中で空気でっぽうを押して、空気がもれているのか、空気が縮んでいるのかを確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合 3年生

3年生は、総合的な学習の時間です。
発表につかう写真をとってきて、パソコンに取り入れて、並べ替えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工 1年生

1年生は図工です。
「びっくりピョーンをつくろう」 ペットボトルと紙、飾り等を使って、息を吹くといろいろなものが飛び上がる「びっくりピョーン」を作ります。何が飛び上がるのか、いろいろなアイデアを考えていて出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語 6年生

6年生は、1組2組とも外国語です。
どんなスポーツを見たいかを伝えあいます。まず、見たいかと尋ねられた時の答え方を学習し、カードのスポーツについて、見たいか見たくないかを答えたり、尋ねたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科 5年生

1組、2組とも家庭科です。
「食べて元気、ご飯とみそ汁」 クラスのみんなが、朝食や夕食で主食として何を食べているかを交流しています。朝食の主食はパン、夕食の主食はご飯が多いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育 4年生

4年生は体育です。
「跳び箱」 いろいろな高さや跳び方に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 3年生

3年生は国語です。
「すがたを変える大豆」 大豆の説明文のまねをして、自分が調べたすがたを変える○○を作文します。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書 算数 2年生

1組は図書の時間です。
読みたい本を選んで、静かに読書しています。
2組は算数です。
4の段の九九を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書 1年生

1年生は図書の時間です。
子どもたちは読みたい本を借りて、カードに記入し、静かに読書しています。図書ボランティアの保護者のみなさんも手伝ってくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会がありました その2

保健委員会から清潔点検の取組みの説明がありました。毎日ハンカチとティッシュを持ってくるようにしましょう。
次に、児童会委員会から、11月の月間目標として「自分やクラスを見つめなおそう」という呼びかけがありました。
最後に、児童会委員会から、赤い羽根募金で集まったお金を寄付したことの報告と協力へのお礼がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会がありました その1

今朝は、児童集会がありました。
はじめに、校長先生から、外国にルーツのある友だちに外国のあいさつや文化を教えてもらったり、違いを知り合って自分たちの生活をお互いに豊かにしよう。また、普段、友だちを自分と違うからときつくあたったりしていないか。いろいろな違いには理由があるから、まず、どうしてかなと考えようとお話しがありました。
次に、科学作品展に学校代表として出展した人と、その中で貝塚で賞をいただいた人、府の作品展に出展した人の紹介と表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合 6年生

1組は、もちあじの学習で、好きな物についてまず自分で書き、班で交流します。
2組は、「きもち百マス」 いろいろな気持ちの言葉をみつけます。みつけた言葉を発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数 4年生

4年生は算数です。
「面積」 陣取り合戦をしています。2人でじゃんけんをし、勝った人が陣地をとって色を塗ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語 5年生

1組は「秋の夕暮」
清少納言の枕草子に描かれた秋の情景を音読しています。
2組は「大造じいいさんとガン」
音読を発表し、聞きあっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工 3年生

3年生は図工です。
竜のうろこを塗ります。先生が塗り方を説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数 体育 2年生

1組は算数です。
3をもとにしたかけ算を考えました。一皿に3個のっているお団子が一皿ずつ増えていくといくつずつたべることになるのか考えました。
2組は体育です。
「跳び箱」いろいろな高さの跳び箱に挑戦しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

体育 1年生

1年生は体育です。
ドッジボールをしました。赤チームと白チームに分かれて競いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おもちゃ広場 2年生  その2

たくさんのコーナーがあって、夢中で遊びました。
金曜日には、西幼稚園とおおぞら子ども園の友だちをおもちゃ広場に招待します。交流できるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

おもちゃ広場 2年生 その1

11月11日月曜日、2年生は生活科の時間に、1年生と二色学級の友だちをおもちゃ広場に招待しました。自分たちで工夫した作ったおもちゃで遊んでもらい、楽しく交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
貝塚市立二色学園
〒597-0091
住所:大阪府貝塚市二色1丁目3-1
TEL:072-438-2925
FAX:072-438-2926