最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:42
総数:120246
体力向上と確かな学力の定着をはかり、自分の力で未来を切り開く子どもの育成

ごはんとおみそ汁

 本格的な調理実習。「ごはんとおみそ汁」作りに挑戦。
 ご飯は、おなべを使ってコンロでたきました。
 おみそ汁は、こぶと煮干しでだしをとりました。味噌の味は薄目で
身体にやさしい味にしあがりました。
 とってもおいしかったです。
 近いうちに、家で作ってくれる子がいるかも?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき指導(1〜2年生)

本日3時間目は、1〜2年生に歯みがき指導を行いました。

★めあて
 自分の歯のよごれやすいところを知る
(自分の歯に合った、みがき方を学ぶ)

★内容
歯の汚れは目に見えるのか、隣のお友だちと確認し合いました。
目では見えづらいので、魔法のラムネ(歯垢染色剤)を使用し、歯垢を染めました。
自分たちの染まった歯を鏡で確認すると…
『えー!』『めっちゃ赤い…』など、みがけていなかった汚れに驚いていました。

★歯をみがく場所によって
 ・歯ブラシの持ち方をかえたり
 ・歯ブラシの向きをかえて  みがきました。

★歯1本につき
 ・約20回シャカシャカ
 ・優しい力で丁寧に  みがきました。

  目指せ!『歯みがき名人』!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第2回新体力テスト その2

新体力テストの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回新体力テスト

11月29日(金)、第2回新体力テストを行いました。子どもたちは、体力づくり週間の中で、たくさん練習をしてきましたので、その成果を出せたのではないかと思います。また、測定のお手伝いとして地域・保護者の方々、大阪体育大学の先生、学生の方々が来てくださいました。子どもたちが全力を出せたのも、協力してくださった方々の熱い応援があったからだと思います。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第35回少年の主張大会

11月30日(土)に第35回少年の主張大会が行われました。

永寿小学校からは6年生の代表が「友だちとのかかわり方」というタイトルで発表しました。11名の各校の発表はどれも素晴らしいものでした。
この経験を生かして、中学校でもがんばってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

永寿だより

その他お知らせ

貝塚市立永寿小学校
〒597-0105
住所:大阪府貝塚市三ツ松2020
TEL:072-446-1855
FAX:072-446-1807