最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:111
総数:319340

南ファミリーフェスタ

南ファミリーフェスタを開催しました
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の算数の授業

2けた×1けたの筆算の仕方を学習していました。くりあがりが出てくる計算に挑戦しています。練習問題の答え合わせでは、「まず、一のくらいから計算します。〜」と手順をしっかり発表できていました。

画像1 画像1

5年生の音楽の授業

合奏曲は「木星」です。今は、7割まで完成に近づいています。当日まで練習に励みます。

画像1 画像1

5年生の音楽の授業

指揮者をしっかり見て、練習しています。

画像1 画像1

5年生の音楽の授業

連合音楽会で歌う「瑠璃色の地球」を学年全員で練習しています。

画像1 画像1

課外ソフトボールクラブ

運動場で、月、水、金曜日の朝に練習しています。4年生以上の希望者が参加しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の遠足 帰ってきました

小雨が降り始めた頃、予定より早くお弁当を食べ、帰りも早い目に学校に帰ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の遠足 どんぐり

どんぐりいっぱい拾いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の遠足 秋探し

「秋探しに行くぞ!」「オー!」のかけ声で秋探しが始まりました。

画像1 画像1

1年生の遠足 公園に到着

浜寺公園に到着しました。

画像1 画像1

2年生の国語の研究授業

23日に「お手紙」の研究授業がありました。中心人物のがまくんとかえるくんの気持ちの変化を一文でまとめる学習をしました。気持ちを考えるときに、根拠となる文章や心情曲線をみんなで確認したりしました。授業後の事後討議で、教職員は、講師先生から助言をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の遠足 出発

1年生が学校を出発しました。朝からの雨もあがり、元気に浜寺公園まで行ってきます。

画像1 画像1

1年生遠足について

10月24日(木)、本日の1年生の遠足は実施します。念のため、雨具、タオルを持たせてください。服が濡れる可能性があるので、着替えを学校においておきたいと思います。標準服でも、私服でも構いませんので別にもたせてください。

5年生の校外学習

午後からは、4つの工場にグループごとに見学させてもらいました。お忙しいかな、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の校外学習4

昼食は二色の浜公園で食べました。お弁当、おやつを食べて、これからゲームをします。

画像1 画像1

5年生の校外学習3

明治関西工場の施設長さんに、質問をさせていただき、午前中の見学が終わりました。

画像1 画像1

5年生の校外学習2

明治関西工場を見学させてもらいました。明治なるほどファクトリーで工場の話や牛乳、ヨーグルトの話などを聞きました。

画像1 画像1

5年生の校外学習

今日は、社会科の学習で二色浜の工業団地に工場見学に行きます。しっかりと見学してきます。

画像1 画像1

4年生の国語の授業

説明文「アップとルーズで伝える」の書き方の工夫を振り返りました。筆者の伝えたいことが「終わり」の段落に書いてあるので、「この説明文は尾括型だ」と学習していました。

画像1 画像1

赤い羽根共同募金を行っています

10月16日〜18日まで、朝学校の玄関でボラアンティア委員会の児童が「赤い羽根共同募金運動」をおこなっています。身近な地域の福祉活動を応援する、募金活動です。明日(18日)まで募金を行っています。ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
貝塚市立南小学校
〒597-0053
住所:大阪府貝塚市地蔵堂286
TEL:072-422-0367
FAX:072-431-2986