最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:111
総数:319341

3年生の遠足

ビッグバンの4階には、昔の町並みが再現されています。グループで一緒に体験をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の遠足

今日は、ビッグバンにきました。施設に着くまでは雨にもあわず、楽しんでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の稲刈り体験

社会科で米づくりを1学期から学習しています。今日は、校区で農業をされている方の田で、稲刈り体験をさせていただきました。米づくりの大変さや工夫を肌で感じることができました。ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の音楽の授業

ミッキーマウス・マーチをリコーダーで演奏していました。どこに気をつけて吹けばもっと上手になるかを発表し確認しあったあと、もう一度演奏するとさらに上達しました。

画像1 画像1

3年生の図工の授業

食品トレイを再利用してコスモスの花びらの型を作り、絵の具をつけて画用紙に押し当てていくときれいなコスモスが咲く作品ができてきました。

画像1 画像1

3年生の国語の授業

「ちいちゃんのかげおくり」の3の場面で、情景描写について学習しました。視点人物の気持ちを表す表現を見つけて、こんな気持ちだったのではないかなと発表しあいました。

画像1 画像1

6年生の理科の授業

地層の学習をしていました。地層を見つけたときに、どんな視点で観察をするとよいのかを、教科書の写真を見ながら、グループで考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の外国語の授業

オーストラリアの子どもが夏休みの出来事を英語で話している映像を見て、話の内容をみんなで話し合っていました。オーストラリアの夏休みは寒いそうです。

画像1 画像1

6年生の国語の授業

6年生が毛筆習字の学習をしていました。永遠という漢字を繰り返し練習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

芸術鑑賞会2

子どもたちも和楽器の演奏を体験させていただきました。退場の時は獅子舞にお見送りしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

芸術鑑賞会

10月3日(木)民族芸能アンサンブル「若駒」さんに、和太鼓や獅子舞、三味線など日本の伝統的な楽器や舞を見せてもらいました。子どもたちの知っている音楽も演奏してくれてとても楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今月の給食目標

10月の給食目標は、「食べ物の働きを知ろう」です。食品は、体内での働きによって3つのグループに分けることができます。かたよりなく食べて、栄養のバランスの良い食事をしましょう。詳しくは、今月配布の「栄養だより」をごらんください。
画像1 画像1

4年生の国語の授業その2

隣のクラスでは、「ごんぎつね」のごんの償いが始まるきっかけについて考えていました。文章の中から、「事実」と「ごんが想像したこと」とを分けて、想像の部分を友だちと一緒に見つけていました。

画像1 画像1

4年生の国語の授業

「ごんぎつね」の中の段落をまとめる学習をしていました。全員がしっかりと音読できていました。

画像1 画像1

1年生の国語の授業

説明文の書き方の学習をしています。教科書に書いている「はまぐり」の説明文をまねて、「もぐら」の説明文をみんなで考えました。そのあと、「カメレオン」の説明文を書きます。子どもたちは、「たこの説明と似ている」と発言していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の国語の授業

カタカナのテストを、テストの机の並べ方で受けていました。頑張って!

画像1 画像1

6年生の音楽の授業

修学旅行で歌う「折り鶴」の歌詞の学習をしていました。

画像1 画像1

異学年交流

20分休憩の時間に、2年生と4年生の交流遊びがありました。他の学年も、運動場に出て、元気に遊んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生が、南こども園、南幼稚園の園児さんと交流しました

9月26日(木)、1年生が、南こども園、南幼稚園の園児さんと「遊び交流」を行いました。「エビカニクス」のダンスで体をほぐし、「玉入れ」「しっぽとり」を1・2・3組に分かれたクラス対抗で競いました。とても楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習終了

学校に戻ってきました。これから給食を食べて、1時過ぎには下校する予定です。「共同生活する喜び、進んで仕事をし、互いに協力すること」の目的が達成できたと思います。宿泊学習のお知らせは、これで終わります。

画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
貝塚市立南小学校
〒597-0053
住所:大阪府貝塚市地蔵堂286
TEL:072-422-0367
FAX:072-431-2986