最新更新日:2024/05/31
本日:count up68
昨日:106
総数:390519
学校目標⇒『しっかり学び、ともに高めあう子の育成』  ★めざす子ども像⇒東山小学校の≪あ・し・た≫「あ」あいさつする子、「し」しっかり学ぶ子、「た」たのしく遊ぶ子

9/26  3年生授業参観

3年生  算数科 「あまりのあるわり算」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26  2年生授業参観

2年生  算数科 「三角形と四角形」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 1年生授業参観

1年生  算数科 「ふえたり へったり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日9/26(木)  PTA教育講演会・授業参観・学級懇談会 など

明日9月26日(木)は授業参観 等 があります。

9:00〜      PTA役員会

9:30〜      PTA運営委員会【1階 パソコン室】

11:00〜12:25頃 給食試食会(1年保護者申し込み者対象) 【1階家庭科室】

12:45〜13:35  PTA教育講演会 【2階 音楽室】

13:45〜14:30  授業参観 【各教室】

14:45〜15:15  1〜4年 学級懇談会  【1〜4年 各教室】 

         5・6年 学年懇願会 【5年 5年2組】
                    【6年 6年ワークスペース】


お願い
・履きとなるスリッパや下靴入れ等をご持参ください。
・駐車スペースがありません。周辺道路へ駐車されますと、近隣の方々にたいへんご迷惑をおかけしますので、徒歩や自転車等でお越しください。


9/25  3年生 ゲストティーチャーからの聞き取り

9/25(水)、目の不自由な方からの聞き取りをしました。盲導犬と過ごされている西野さんから、次のようなお話をしていただきました。
・盲導犬のお仕事
・耳の不自由な方の生活について聞かせていただきました。
・盲導犬と会った時の注意として、ハーネスを握っているときは触れたり話しかけたりするとお仕事ができなくなるのでしない。
・えさをあげると太ってしまうので、お仕事ができなくなる。
・盲導犬も信号が青か赤がわからないので、「青ですか?」と聞いて青なら横断歩道を渡るが、答えてくれないと、とても困ること。
 また、歩道の歩き方や困っているときの対応の仕方。肩や腕をトントンと叩いてどうされまし たかと尋ねられると具体的に答えやすい。
などのことを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26(木) PTA教育講演会 2階音楽室 12:45〜

9/26(木)12:45〜13:35 PTA教育講演会の場所が決まりました。

2階 音楽室 を予定しています。

音楽室は、パソコン教室の2階になります。
体育館側の2階の奥の教室になります。
音楽室は空調設備を設置しています。

当初、家庭科室やパソコン教室・体育館とお知らせしましたが、2階 音楽室になりました。ご了承の程、よろしくお願いします。

9/20  道徳 校内研究

3年生の道徳科の研究授業を行いました。

親切、思いやりについて考える授業をしました。

講師には、畿央大学の島 恒生 教授をお迎えし、事後討議を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 3年生 研究授業 道徳

9月20日(金)、3年生で特別な教科 道徳の研究授業が行われました。

「持ってあげる?食べてあげる?」という教材で、「やさしさ」について考える授業をしました。


画像1 画像1

9/26(木) PTA教育講演会 2階音楽室 12:45〜

9/26(木)12:45〜13:35 PTA教育講演会の場所が決まりました。

2階 音楽室 を予定しています。

音楽室は、パソコン教室の2階になります。
体育館側の2階の奥の教室になります。
音楽室は空調設備を設置しています。

当初、家庭科室やパソコン教室・体育館とお知らせしましたが、2階 音楽室になりました。ご了承の程、よろしくお願いします。

東山まつり 6年 その2

東山まつり 6年 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東山まつり 6年 その1

6の1  じゃんけん大会  ストラックアウト なぞとき

6の2  もぐらたたき  イントロクイズ  人間まちがいさがし

6の3  四足歩行 射的  宝さがし



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東山まつり 5年 その2

東山まつり 5年 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東山まつり 5年 その1

5の1  脱出ゲーム
5の2  めざせ シューティング 超チャンピオン
5の3  実写版 まちがいさがし With いやしの館
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東山まつり 4年 その2

東山まつり 4年 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東山まつり 4年 その1

4の1  わなげ  わりばしキャッチ
4の2  イントロ タイムアタック
4の3  魚つり  ?ボックス
4の4  かんつみゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東山まつり 3年 その2

山まつり 3年 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東山まつり 3年 その1

3の1  ボールマスターは誰だ! ボーリングと玉なげ

3の2  グレートなボーリング 謎とき

3の3  笑顔あふれるお店  ?ボックス、魚つり、射的

3の4  ワクワクドキドキパーク どんどん当てろ ワクワクパニック
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東山まつり 2年  その2

東山まつり 2年  その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東山まつり 2年  その1

「おもちゃいっぱい東山まつり」

2の1  魚つり、ビー玉めいろ、空気砲・ウィングカー

2の2  レーシングカー、木のぼりおさる、パラシュート、空気砲、ウィングカー

2の3  空気砲、牛乳パック船、空気砲、ジャットカー、風船ロケット、紙皿UFO

2の4  ボーリング、魚つり、糸でんわ、こま、ふね

2の5  レーシングカー、宇宙ロケット、トコトコ車、魚つり、ビー玉迷路
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 東山まつり

9/20(金)の午前中に東山まつりがありました。
2〜6年生の各学級で工夫したお店を出しました。
1年生は木島西幼稚園、東山こども園、木島こども園、葛城こども園のお友だちを案内して一緒に回ったりしました。
「みんなが笑顔で楽しい東山まつりにしよう!!」をめあてに活動しました。
どの子もめあてを達成し、笑顔あふれる東山まつりになりました。

画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
貝塚市立東山小学校
〒597-0046
住所:大阪府貝塚市東山5丁目11-1
TEL:072-446-8899
FAX:072-446-0099