最新更新日:2024/05/31
本日:count up43
昨日:200
総数:671022
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

非行防止・犯罪被害防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
岸和田サポートセンターの方々に来ていただき、5年生に非行防止・犯罪被害防止教室をひらいていただきました。自分が非行に手を出さないように、また自分が犯罪に巻き込まれないように、学校でも地域でも、ルールを守って生活する「強い心」を持つことの大切さを教えていただきました。

東幼稚園のお友だちと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東幼稚園のお友だちが来てくれました。
 今日は、1年3組さんと教室、小運動場で交流しています。「幼稚園の子優先やで」という声が聞こえています。

本日(10日)の欠席状況

 本日の欠席状況を現在把握できている範囲でお知らせします。
 風邪や熱を含む体調不良で欠席の児童が
13人
 インフルエンザによる欠席は
 1人となっています。

 インフルエンザで欠席する児童がいなくなるまで、欠席状況をホームページでお知らせします。手洗いやうがい、十分な栄養と睡眠をとって抵抗力を高める等、ご家庭でも感染予防にご協力お願いします。

いろいろな外遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?ハート交流館方々に来ていただき、運動場で道具がなくても、みんなで遊ぶことができる遊び、二重うずまき・宝じま・Sけんを教えていただきました。

東小学校大縄大会

画像1 画像1
体育委員さんが司会や計測を頑張りました。

東小学校大縄大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の様子です。

大なわ集会 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?みんなが、頑張っているのがよくわかります。「ハイ、ハイ」のかけ声もはやいです。

東小学校大縄大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の様子です。

大なわ集会 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?みんなで、力を合わせてスタートです。
目標達成できそうですね。

東小学校大縄大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の様子です。

大なわ集会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?初めての大なわ集会。「入って、と〜ぶ。」のかけ声で、どのクラスも、頑張っています。

なかよし学習発表会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校を卒業する6年生、中学校を卒業する3年生の紹介がありました。
中学3年生からは、いろいろな経験ができて楽しかった。自分たちもがんばるので、みんなもがんばってくださいと、メッセージがありました。
二中の代表の生徒が、閉会のあいさつをしました。

なかよし学習発表会4

画像1 画像1
画像2 画像2
中央小学校の子どもたちが、フラフープとドッチビーを使った演技を発表しました。むずかしい技に挑戦していました。
東小学校の子どもたちも、花をテーマに紙芝居と歌とダンスを発表しました。練習の成果を出しきりました。

なかよし学習発表会3

画像1 画像1
画像2 画像2
西小学校の子どもたちが、くまくまパンのお話を劇で発表しました。小道具のパンが大きくて、おいしそうでした。
北小学校の子どもたちが、それぞれに得意なことを音楽に合わせて発表しました。バトンを使って全員でする演技もありました。

なかよし学習発表会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかよし学習発表会が始まりました。
一中・二中校区の小中学校の特別支援学級の子どもたちが東小に集まり、学習発表をします。
全員で友だちになるためにを歌いました。
第二中学校の子どもたちが、アートを発表しました。21000枚の折り紙で作ったコスモスのアートです。
二色小学校の子どもたちが、貝塚のむかし話を発表しました。デジタル紙芝居に挑戦していました。

なかよし学習発表会2

画像1 画像1
画像2 画像2
津田小学校の子どもたちから、ももたろうの劇の発表がありました。音響や歌も、自分たちで担当していました。
第一中学校の子どもたちから、エーデルワイスの合奏の発表がありました。リコーダーとハンドベルで演奏していました。

2年生 まちたんけん発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?紙芝居や劇、新聞などにまとめて、まちのすてきだなと思うところを発表しました。6日の金曜も発表します。

ボランティア委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
?ユニセフ募金を行なっています。今週、月曜日から1週間は、登校時間に正門とユニチカ門で立っています。ご協力お願いします。

保護者の皆様へ

 12月3日(火)は、ニ中校区PTA合同研修会のため、
1年・2年生は短縮5時間で、午後2時15分下校、
3年〜6年生は短縮6時間で、午後3時5分下校になります。

 二中校区PTA合同研修会は午後3時45分から第二中学校体育館で行います。保育ルームもあります。たくさんのご参加、お待ちしています。

4年生 みんな遊び

画像1 画像1
今日は雨でしたが、4年生は昼休みに教室でみんな遊びをしていました。
なんでもバスケットをして盛り上がっていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/3 諸費振替日
2/5 短縮13:50下校 1年3組14:55下校
2/7 短縮4限13:05下校
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987