最新更新日:2024/03/23
本日:count up2
昨日:15
総数:237235
ようこそ 第五中学校ホームページへ 

修学旅行2日目7

今日はハウステンボスに21時までいるので夜のイルミネーションも楽しめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目6

ハウステンボス散策中
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2日目6

ハウステンボス散策中

修学旅行2日目5

ハウステンボスは、花いっぱいでとてもきれいです。ここから、夕食も含めグループで行動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目4

これからハウステンボスに入場します。
画像1 画像1

修学旅行2日目3

市内観光を終え、ハウステンボスへ向かっています。レクリエーション係の人がイントロクイズを行っています。
画像1 画像1

修学旅行2日目2

朝から市内観光。出島、眼鏡橋、などをまわって大浦天主堂周辺へ、昼食やお土産ショッピングもしながら散策中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目1

おはようございます。7時半から朝食に集合しました。今日は、長崎市内観光に班で出かけます。天気は晴れです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行9

夜のレクリエーションです。係の人が進行して二つゲームを楽しみました。あとは就寝準備です。今日のホームページ更新は以上です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行8

5時半に宿に到着し、ただいま夕食です。五島うどん、角煮まんじゅうなど、名物を味わっています。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行7

被爆体験のお話を聴かせていただきました。心に残ったことを伝えていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行6

碑巡りで如己堂、山里小学校、爆心地などをまわりました。その後原爆資料館を見学しました。メモをとりながら真剣に見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行5

平和公園で慰霊式を行いました。一年生二年生も一緒に折った折り鶴も捧げてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行4

長崎平和公園に到着し、まず昼食です。長崎名物皿うどんがでました。飛行機でおやつも食べましたが、こちらもしっかり食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3長崎到着

長崎空港に到着しました。こちらは天気は晴れです。
画像1 画像1

修学旅行:2

ただいま空港です。お世話になる添乗員さんと合流し、飛行機の登場手続きをして、今は搭乗口前で待っています。
画像1 画像1

修学旅行に出発しました

朝は全員時間までに集合できたので、7時少し前に出発できました。行ってきます!お見送りありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

不審者対応避難訓練

今日の2時間目は、不審者が玄関あたりに現れたとの想定で、 避難訓練を実施しました。生徒の皆さんには放送の合図をしっかり覚えてほしいです。写真は、不審者対応がすんで、体育館に集合している様子です。
画像1 画像1

修学旅行のおりづる

今日の集会では、3年生の修学旅行実行委員から、1,2年生にも協力してもらった千羽鶴について報告がありました。水曜日からの修学旅行で、ナガサキに持っていきます。しっかり平和について学んできます。
画像1 画像1

二色小体育大会へ参加しました

昨日は二色小学校の体育大会でした。午後の1,2年生の玉入れの時に、五中生も参加しました。18人が参加して、外に出た玉を中に入れて渡すお手伝いをしました。また、小学生は五中の体育大会にも来てくれます。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
11/2 文化発表会
貝塚市立第五中学校
〒597-0091
住所:大阪府貝塚市二色2丁目3-1
TEL:072-439-8872
FAX:072-439-8873