最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:111
総数:319345

運動会まであと3日

運動会まであと3日となりました。本番が楽しみです。
画像1 画像1

運動会全体練習3回目 2

全児童競技の練習もしました。2つの大玉を運ぶ競技です。当日本番は赤白どちらが勝つでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習3回目

5月29日(水)、第3回目の運動会の全体練習を行いました。今日は、「開会式」「閉会式」を本番と同じ流れで練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パッカー車体験2

パッカー車体験2
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生「パッカー車」の勉強

5月24日(金)4年生が社会科の学習で、環境問題について学習しました。貝塚市の廃棄物対策課の職員さんの指導で、「パッカー車」にゴミを積み込む体験をさせて頂きました。その後、環境問題について「みんなで守ろう未来の環境」という題名の紙芝居を使って、教えていただきました。この学習を深めるために4年生は来月、「クリーンセンター」と「津田浄水場」に校外学習に行きます。しっかり勉強してきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会について

車での来校は近隣の方々の迷惑になります。また、近隣施設への駐車が、一般来店者の方の迷惑となっていますので、今年度は「駐車禁止」の看板をもって、近隣施設前に立番を配置します。車のご使用は、遠慮していただくようお願いします。

今日の給食

5月22日(水)の給食は、「もずくごはん」「ごまふうみみそしる」「ぎゅうにゅう」です。食材に、かいづかもん(貝塚産農産物)の三つ葉が使用されています。おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会2回目の全体練習2

応援団の練習では、紅・白それぞれが迫力のある応援を繰り広げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習2回目

5月22日(水)2回目の運動会の全体練習を行いました。今日は、「南っ子体操」「校歌」「応援団」の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自主学名人

「自主学名人」を掲示しています。2〜6年生の工夫いっぱいの自主学ノートを見本にして、みんなも取り組んで欲しいです。先日の授業参観でご覧いただいた方も多いと思います。子どもたちがすすんで学習に取り組んでいけるようになって欲しいです。
画像1 画像1

運動会の掲示

5月21日(火)、運動会まであと9日になりました。玄関に運動会の掲示がはられました。運動会のテーマは、「力いっぱい最後まで」です。練習も最後までがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観を行いました

5月17日(金)今年度はじめての授業参観を行いました。昼の学習から、5時間目の授業を見てもらいました。日頃の勉強の様子をみていただけたことと思います。参観の後は、短い時間でしたが、学級懇談会を行いました。その後、体育館でPTA総会を行いました。たくさんの保護者の方が参観にきてくださいました。また、総会にもたくさんの方に残って頂きました。長時間にわたりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全体練習2

みんなが練習を行う運動場でケガがないように、全児童で石拾いをしました。これから練習が本格的になるに従って、放送や音楽など近隣の皆様方にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会全体練習1回目

5月15日(水)、運動会の第1回目の全体練習を行いました。入場行進、観覧席の場所、行進練習などを行いました。とても上手にできたので、予定より早く終わることが出来ました。これから学年の競技や演技の練習が本格的になりますが、どの学年も一生懸命に取り組むことができそうです。仕上がりがとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童総会を行いました

5月14日(火)、第1回の児童委員会をおえて、児童総会を行いました。各委員会の今年の目標や活動内容について報告がありました。それぞれの委員会は、みんなが楽しめる活動を企画してくれているようです。とても楽しみです。

こいのぼり集会のお返事がきました

先日行った「こいのぼり交流」「こいのぼり集会」に全校の児童からたんぽぽの子どもたちにお返事がきました。あたたかいメッセージをたくさんもらったので、掲示しました。
画像1 画像1

5月の給食目標

5月の給食目標は「手洗いをきちんとしよう」です。手には目にみえる汚れのほかに、目に見えない細菌などがたくさん付いていることがあります。食事の前にはていねいに手を洗いましょう。
画像1 画像1

運動会の練習がはじまりました

5月13日(月)、今日から運動会の練習が本格的にはじまりました。毎日、練習があるので、体操服の用意、水分補給のための水筒、汗を拭くタオルの準備をよろしくお願いします。
画像1 画像1

5月の保健目標

5月の保健目標は「自分の体を知ろう!」です。5月は視力検査を行っています。他にもいろいろな検査を行います。
画像1 画像1

家庭訪問ありがとうございました

4月22日(月)から25日(木)まで、家庭訪問を行いました。お忙しい中をご都合をつけていただきありがとうございました。保護者の方から教えていただいた子どもさんの様子や、ご意見を今後の教育活動の参考にさせていただきます。この家庭訪問の機会に限らず、ご相談などがありましたら、些細なことでも結構ですので担任や担当教師にお声をおかけください。今後とも、保護者のみなさまがたのご理解・ご協力をよろしくお願い申し上げます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立南小学校
〒597-0053
住所:大阪府貝塚市地蔵堂286
TEL:072-422-0367
FAX:072-431-2986