最新更新日:2024/06/02
本日:count up4
昨日:240
総数:482275
早寝、早起き、朝ごはん、そして家庭学習

三年生遠足延期のお知らせ

三年生の遠足延期についてお知らせします。

本日の三年生遠足ですが、これからの天気がよくならない予報のため、延期とします。
延期日は25日(木)となります。
本日はピンク木曜日の時間割となります。
給食がありませんので、お弁当もご用意ください。
中央小学校
三年生担任一同

二年生・四年生遠足延期のお知らせ

二年生・四年生の遠足延期についてお知らせします。

本日の二年生・四年生の遠足ですが、これからの天気がよくならない予報のため、延期とします。
延期日は16日(火)となります。
本日はピンク木曜日の時間割となります。
給食がありませんので、お弁当もご用意ください。
中央小学校
二年生・四年生担任一同

一年生遠足延期のお知らせ

おはようございます。
一年生の遠足の延期についてお知らせします。

前日からの雨で遊具等も濡れ、怪我の可能性も考えられるので、一年生の遠足は、18日(木)に延期します。

今日は、ピンクの木曜日の時間割の用意と、お弁当を忘れず持たせてください。

中央小学校
一年生担任一同

3年 木津和さんとの交流

 10月4日(木)、3年生は車いすを使って生活されている木津和さんと交流しました。車いすを実際に使われている方からの聞き取りは初めてでした。木津和さんは子どもたちに丁寧に自分の生活の様子を話して下さいました。車いすに乗っていないと困ること、乗っていても困ること、場面場面で話してくれました。最後に人が困っているときに手伝うという気持ち、その気持ちを大切にするために今のみんなは友達と仲良くしてくださいとメッセージを送ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中央っ子まつり 3年生 全体の様子

 10月2日(火)、中央っ子まつりが行われました。この日のために子どもたちはクラスで話し合ったことを代表委員会に報告しました。そして、自分たちの企画が、祭りの目標「きずなを深めてこころをひとつに」になっているか、しっかり考えて進めていきました。
 当日は出し物をがんばっていました。それぞれの学年がアイデアを出して、ごみが少なる工夫もしていました。また、中央幼稚園からの参加もあり、とても賑やかなお祭りになりました。高学年は自分たちがしっかりしなければという自覚をもち、中学年は相手に分かってもらおうとよくかかわり、低学年はお姉さん、お兄さんの言うことをよく聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中央っ子まつり 4年生

4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中央っ子まつり 5年生

5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中央っ子まつり 6年生

6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ほけんだより

配布文書一覧に、ほけんだより10月号を更新しました。

ほけんだより10月号はこちら

本日、通常通りの授業です

昨日の台風24号の影響を確認しましたが、校舎・通学路ともに大きな被害はありませんでした。本日は通常通りの授業を行います。

中塚千賀子さんからの聞き取り学習

 9月19日(水)、3年生は、聴力を失った中塚千賀子さんから聞き取り学習をしました。3歳ごろから聴力がない中塚さんは、自分の体験や生活で工夫している点をわかりやすく伝えていただきました。自分の体験を元にたくさんのエピソードも話してくれました。発音訓練では風船に声を出し、振動が伝わって震える風船で声を出したと確認したり、舌の運動では、おかしのぼうろを舌にのせてつぶしたりしていたそうです。子どもたちは中塚さんと出会って、とてもやさしい気持ちになれました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 6年生

 今日は授業参観です。2学期早々、台風でたいへんな思いをした子どもたちでしたが、今、学校でがんばっています。がんばっている子どもたちの様子を見てあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生

5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生

1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

えいようだより

 配布文書一覧に、10月献立表を更新しました。


10月献立表はこちら

明日(9月27日)の参観・懇談について

明日、学習参観並びに学級懇談会を下記の通り開催いたします。
今回は学習の時だけでなく、給食、清掃、休憩時間、ごご学など平素の学校生活の一端もご覧いただきたいと思います。

◎給食          12時40分 〜 13時05分
◎休憩          13時05分 〜 13時20分
◎掃除          13時20分 〜 13時35分
◎ごご学         13時40分 〜 13時55分
◎学習参観(5時限目)  14時00分 〜 14時45分
◎学級懇談会       児童の下校後 〜 15時30分ごろ
◎修学旅行説明会     15時00分 〜 (多目的室)
 【6年生のみ】
     
▽児童の下校時刻     1〜6年 14:55

5年生宿泊学習5

少年自然の家での退所式のあと、バスで学校に戻り、解散式を行いました。
天候のため、変更となったプログラムもありましたが、思い出たくさんの宿泊学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/6 PTAガーデニング、ひまわり号
2/7 児童委員会(6)
2/8 12年レインボーさん読み聞かせ、教職員研修のため下校時刻変更
2/12 児童集会(1)
下校時刻
2/6 1〜6年 14:55
2/7 1〜4年 14:55 56年 15:50
2/8 *全児童13:05
2/12 1年 14:55 2〜6年 15:50
貝塚市立中央小学校
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-428-9165
FAX:072-428-9166