最新更新日:2024/06/06
本日:count up390
昨日:390
総数:189213
学校教育目標『人とつながり、自分で考え行動し、自信をもって未来を切り拓くことができる児童・生徒の育成』

5月31日木曜日 今日の学習のようす 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目
外国語活動です。
出会ったときのあいさつと気持ちを表す言葉についてDVDやカードを使って知り、体験しました。
子どもたちは気持を表す言葉をたくさん知っていました。

5月30日 今日の学習のようす 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目 
1組は算数です。逆数について学習しました。
2組も算数です。分数どうしのかけ算について、確かめのプリントをしました。終わった人は読書です。

5月30日 今日の学習のようす 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目
1組は図工です。体育大会の競技のようすを表現するため、人物を描いて切り取っています。
2組は家庭科です。かがり縫いについて学習し、練習布を仕上げています。上手になってきたそうです。

5月30日 今日の学習のようす 2年生

画像1 画像1
3時間目
算数です。
文章問題について、足し算か引き算かを考えてといています。

5月30日 今日の学習のようす 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目
1組は国語です。ひらがなのプリントをていねいに書いた後、展覧会として、みんなの机の上のプリントを見て回りました。大人のようにきれいに書けている人がいるという感想を発表している人がいました。
2組は算数です。いくつといくつかかんがえました。問題が終わった人は先生に見てもらっています。

5月30日水曜日 体育大会練習 3・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目
体育館ではじめて法被を着て踊りました。
大きな声も出て、とても楽しそうに踊れています。
細かいところまで気をつけて踊れるようになってきました。

5月29日 体育大会練習 1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目
大玉ころがしの入退場と競技の練習をしました。
二人で力を合わせて背より高い大玉をコントロールします。

5月29日 体育大会練習 5・6年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三人技、五人技のようすです。

5月29日 体育大会練習 5・6年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2・3時間目
組立体操の練習をしました。
一人技、二人技の精度も高まってきました。
一人ひとりベストをつくし、協力して技の完成をめざしています。

5月29日 体育大会全体練習を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第3回目の全体練習を行いました。
回を重ねるごとに児童委員会や体育委員会の係りの人の動きも上手になり、全校のお手本となる動きができるようになりました。
当日はこれまでの練習の成果を出して最高の演技をめざしましょう。

5月29日火曜日 緑の羽募金活動 飼育園芸委員会

画像1 画像1
今朝も飼育園芸委員会が緑の羽募金活動を行いました。
たくさん募金してもらったということでした。
みなさん募金の協力ありがとうございました。

5月28日 今日の学習のようす 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目
1組は図工です。体育大会の組立体操の自分の姿を描いています。
2組は国語です。クラスの友だちの意見を聞き合っています。

5月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目
1組は国語です。書写で「道」の練習をしています。
2組は算数です。水のかさと体積の関係をしらべました。分割授業です。

5月28日 体育大会の練習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目
体育大会の50メートル走の練習をしました。
入退場の仕方も練習しました。

5月28日 今日の学習のようす 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目
音楽です。
二人組で二部合唱「海風きって」の練習をしています。

5月28日 今日の学習のようす 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目
1組は算数です。割り算の暗算の仕方を考えます。分割授業です。
2組は国語です。テストを返し、振り返りをしています。

5月28日 体育大会練習 3・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2時間目
3・4年生はよさこいを踊り、その後、台風の目の入退場や競技の練習をしました。
演技の方はほぼ仕上がってきました。そろった美しさや迫力があります。
当日をお楽しみに。

5月28日月曜日 緑の羽根募金活動 園芸飼育委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は、園芸飼育委員会が緑の羽の募金活動を行いました。
たくさんの児童が募金をもってきてくれました。
今日忘れた人も明日も募金活動を行うので協力よろしくお願いします。

5月27日日曜日 PTAソフトボールの練習がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二色パークスさんの協力を得て、試合形式で練習を行いました。
しっかりストレッチした後、キャッチボールや打撃の練習をし、その後、練習試合を行いました。
日頃のお仕事や過去の経験が生き、ホームランも何本かでました。
ソフトボールの経験が少ない方も、回を重ねるごとになれてうまくなっていかれるのがわかりました。
当日が楽しみですね。
二色パークスのみなさまもありがとうございました。

5月25日 今日の学習のようす 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目
1組は理科です。これから新しい単元「人や他の動物の体」に入ります。
2組は外国語です。自己紹介のカードを絵や英語で書いています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
12/7 なかよし学習発表会
貝塚市立二色学園
〒597-0091
住所:大阪府貝塚市二色1丁目3-1
TEL:072-438-2925
FAX:072-438-2926