最新更新日:2024/06/06
本日:count up35
昨日:440
総数:189298
学校教育目標『人とつながり、自分で考え行動し、自信をもって未来を切り拓くことができる児童・生徒の育成』

体育大会 午後の部 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ザ☆ハリケーン34(台風の目)

体育大会 午後の部 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
綱引き「ひっぱれ!ソーリャ!!」

体育大会 午後の部 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コーンにドーン! 

体育大会 午後の部 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紅白対抗リレー 3・4年

体育大会 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで力を合わせろ!大玉おくり

体育大会 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紅白対抗リレー 5・6年 その2

体育大会 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紅白対抗リレー5・6年 その1

体育大会 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
The Yosakoi 2018

体育大会 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紅白応援合戦

体育大会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
にしきのたからじま 2年生

体育大会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
にしきのたからじま 1年生

6月3日日曜日 体育大会を行いました その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絶好の体育大会日和のもと、第30回体育大会を行いました。
子どもたちは、今までの練習の成果を存分に発揮し、精一杯頑張りました。
朝早くからお越しいただき、子どもたち応援してくださった来賓のみなさま、保護者、PTAのみなさま、地域のみなさまありがとうございました。

少しですが、体育大会の様子をご紹介します。
ジブりっくin二色

6月1日 体育大会の準備を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後1時半から、5・6年生とPTAのみなさん、教職員で体育大会の準備を行いました。子どもたちも率先して働き、保護者のみなさんのお力もあって、スムーズに準備が進みました。
ありがとうございました。

6月1日 体育大会練習 5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4時間目
最後の練習です。
気合も入り、真剣に取り組みました。
当日が楽しみです。

6月1日 体育大会練習 3・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目
最後の練習です。
振り付けの不安なところをもう一度練習し、その後、通しました。
掛け声も大きくなり、踊りが自分のものになっています。
かっこよく決まるようになりました。

6月1日 体育大会練習 1.2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目
体育大会に向けての最後の練習です。
運動場全体を使って楽しく元気いっぱい踊りました。

5月31日 今日の学習のようす 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目
生活科の時間です。
一人ひとり二色校区のおすすめの建物を紹介しました。
その内容について、質問もしています。

5月31日 今日の学習のようす 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目
1組も2組も算数です。「いくつといくつ」です。

5月31日 体育大会練習 5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6時間目
あいにくの雨のため、体育館で技の確認の練習をし、最後に通しました。

5月31日 今日の学習のようす 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1組は3時間目算数です。概数についての考え方を近くの人と交流しています。
2組は5時間目外国語活動です。名前と好きなものについて紹介するために、カードに描かれてスポーツなどを英語で発音しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
12/7 なかよし学習発表会
貝塚市立二色学園
〒597-0091
住所:大阪府貝塚市二色1丁目3-1
TEL:072-438-2925
FAX:072-438-2926