最新更新日:2024/05/31
本日:count up43
昨日:158
総数:188034
学校教育目標『人とつながり、自分で考え行動し、自信をもって未来を切り拓くことができる児童・生徒の育成』

6月19日火曜日 今日の学習のようす 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目
1組は算数です。2つの折れ線グラフを重ねて比べ、気づくことを発表しています。分割授業です。
2組は体育です。あいにくの雨なので、教室で、リレーを速く走るにはどうしたらよいのか先週の金曜日にグループで工夫したことについての振り返りをカードに書いています。

6月19日火曜日 今日の学習のようす 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目
1組は社会です。私たちの食生活について調べました。日本ではなぜ米が主食として食べられてきたのか考えています。
2組は音楽です。「アイネクライネナハトムジーク」の演奏を聴き、使われている楽器名は何か考え発表しています。

6月19日火曜日 今日の学習のようす 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目
1組は国語です。「森へ」自分と本の関係について考え、おすすめの本を紹介しあいました。
2組は社会です。室町時代のまちや人々のくらしについて、絵図をみて気づいたことを書き、発表しました。

6月19日火曜日 不審者対応避難訓練を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目の時間帯に、不審者が5年1組の教室に侵入したという想定で避難訓練を行いました。そして、避難した体育館で、協力してくださった貝塚警察の方から5つの約束についてのお話がありました。
警察の方からは「侵入されたクラスの担任の先生の対応や子どもたちの避難、隣のクラスの先生の子どもたちの誘導、追い詰めた先生たちの行動ともに、的確であった。」「他学年の子どもたちも真剣に避難することができた。」との講評もいただきました。
いざというときにパニックにならないように、子どもたちの命を守ることができるように、毎年実施していきます。

6月19日火曜日 児童集会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めに、山敷先生から、今日の不審者対応避難訓練についての説明がありました。
その後、校長先生から、アジサイの花についてのお話と、夢や目標を実現するために、まず自分で計画をたて、今日からできることを実行しようというお話がありました。

6月18日月曜日 心肺蘇生法伝達講習を行いました

画像1 画像1
学校水泳が22日より始まります。
安全で有意義な学校水泳の実施のため、万が一の事故に備え、どの教職員も適切な処置ができるよう、心肺蘇生法の講習会を放課後、校内で開きました。
どのような対応が必要かをDVDを視聴して学んだ後、消防署からお借りした訓練用の人形とAEDを使い、心肺蘇生法とAEDの使い方の実技講習を行いました。




6月18日月曜日 今日の学習のようす 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1組は3時間目理科です。消化についての実験を行っています。
2組は5時間目理科です。口から通った食べ物はどこを通ってどのような変化をするのかについてのまとめの時間です。

6月18日月曜日 今日の学習のようす 5年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目
2組は、算数です。整数かける小数の計算の仕方を考えました。分割授業です。

6月18日月曜日 今日の学習のようす 5年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目
1組は算数です。整数かける小数の計算の仕方を考えました。分割授業です。

6月18日月曜日 今日の学習のようす 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目
1組は、算数です。2つの折れ線グラフの違いを見つけることから折れ線グラフについて詳しくなります。分割授業です。
2組は、理科です。電気の働き「かん電池とモーター」かん電池のつなぎ方を変えてみてプロペラカーのプロペラを回しました。

6月18日月曜日 今日の学習のようす 3年生

画像1 画像1
3時間目
音楽です。「海風きって」の音作りをし、一人ひとり作った曲を演奏しました。

6月18日月曜日 今日の学習のようす 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目
生活科です。「まちたんけんの計画をたてよう」たんけんブックを作っていました。この後、役割分担をし、練習をします。

6月18日月曜日 今日の学習のようす 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目
1組は、図書の時間です。好きな本を選んで読んでいます。保護者や地域の図書ボランティアの方も本選びを手伝ってくれました。
2組は、生活科です。「じこしょうかいをしよう」自分について紹介する作文を書いています。

6月18日月曜日 ご心配をおかけしました

本日の地震は、児童の登校時刻と重なり、ご心配をおかけしました。
今朝、ミマモルメでもお知らせいたしましたとおり、8時すぎから玄関前の広場で余震による落下物の被害を避けるためしばらく待機し、その後、登校状況を確認した後、1時間目から通常どおり授業を行っております。
建物に関する被害も現在のところありません。お知らせいたします。

6月15日金曜日 交通安全教室 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目
交通安全教室がありました。
自転車に乗ることがこれから増えてくる子どもたちに、安全な乗り方として、乗り降り、通行は左からの「3つの左」を、また、点検すべきところとして「ハラブッタベサ」をキーワードにハンドル・ライト・ブレーキ・タイヤ・ベル・サドルであることを教えてもらいました。
また、自転車は車の仲間であるので、歩行者優先であることも学びました。
今日学んだことをいかして、これから安全に自転車に乗ってほしいと思います。

6月15日金曜日 交通安全教室がありました 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目
あいにくの雨のため、体育館で交通安全教室がありました。
市役所の道路交通課の方と貝塚警察の方が来てくださいました。
子どもたちは、道路を渡る際の3つの約束「とまる みる まつ」を教えていただきました。また、交差点の待ち方・わたり方や青信号が点滅しているときにどうすればよいか、踏切の渡り方などについて、クイズなどで楽しく学びました。

6月15日金曜日 今日の学習のようす 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目
1組は社会です。水はどこからどのようにやってくるのかを調べました。
2組は音楽です。「茶色のこびん」を合唱していました。高音の響きもとってもきれいでした。

6月15日金曜日 今日の学習のようす 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目
1組は国語です。書写で「泉」という字に挑戦しています。
2組は外国語科です。マイク先生の発音を聴いて、グループの真ん中にあるカードをとるゲームをしています。

6月15日金曜日 今日の学習のようす 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目
1組は算数です。1より小さい数をかける計算の仕方を考えました。分割授業です。
2組は国語です。テストに真剣に取り組んでいます。

6月15日金曜日 給食試食会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食試食会を行いました。お忙しい中約20名の保護者のみなさんが参加してくださいました。
今日のメニューは、ビビンバとわかめスープです。味の濃さもちょうどよく美味しく召し上がっていただいたようです。子どもたちが普段行っている配膳も体験していただいたので、帰ってお子さんとお話ができると感想に書いてくださっていました。
試食の後、中央小学校の栄養教諭の先生に学校給食の調理の実際と食育についてのお話もしていただきました。衛生管理が徹底されていることなどで安心いただけたようです。
ご参加のみなさまありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
12/7 なかよし学習発表会
貝塚市立二色学園
〒597-0091
住所:大阪府貝塚市二色1丁目3-1
TEL:072-438-2925
FAX:072-438-2926