最新更新日:2024/06/07
本日:count up53
昨日:78
総数:189813
学校教育目標『人とつながり、自分で考え行動し、自信をもって未来を切り拓くことができる児童・生徒の育成』

5月7日 今日の学習のようす 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目
1組は特活です。班で1・6交流の準備を行っています。
2組は理科です。実験結果の考察を書いています。

5月7日 今日の学習のようす 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目
1組は国語の書写の時間です。「広野」を集中して書いています。
2組は算数です。二等辺三角形の2つの角の大きさを計算で求めています。分割授業です。

5月7日 今日の学習のようす 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目
1組は算数です。分度器を使って角を書いています。分割授業です。
2組は学活です。先週聞き取りをさせていただいたパッカー車でお仕事をされている方へのメッセージを書いています。

5月7日 今日の学習のようす 3年生

画像1 画像1
3時間目
音楽です。
リコーダーのシの音をきれいに吹く練習をしています。

5月7日 今日の学習のようす 2年生

画像1 画像1
2時間目
算数です。
「たし算のきまりに」ついてのまとめの時間です。

5月7日月曜日 今日の学習のようす 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目
1組は国語。「よ」と「す」を学習しています。
2組は生活科。「ひとつぶのたねから」ワークシートをファイルに糊付けしています。

5月2日 今日の学習のようす 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2・3時間目
社会科です。
パッカー車の見学をし、ゴミの積み込み体験もしました。
また、ゴミ出しの2つのマナーも教えてもらい、ゴミを減らすことが、自然や生物、環境を守ることになることも学習しました。

5月2日水曜日 今日の学習のようす 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
4時間目
道徳です。「つのがついたかいじゅう」を音読していました。
してはいけないこととはどんなことかを考えました。

5月1日 今日の学習のようす 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目
1組2組ともに国語です。
ひらがなを学習しています。1組は「ち」「と」2組は「い」「の」「う」です。

5月1日 今日の学習のようす 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目
1組は算数です。三つの合同な三角形をそれぞれ敷き詰めて気づいたことを発表しあいました。分割授業です。
2組は外国語科です。ホワイトボードに掲示したあいさつの言葉がどこの国の言葉か考えました。

5月1日 今日の学習のようす 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目
1組は総合です。校外学習の準備のため、係りを決めたり、学習した内容をまとめる形について考えました。
2組は音楽です。合奏を行うため、楽器の担当を決めています。

5月1日 今日の学習のようす 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目
国語です。「きつつきの商売」について、「四分音符よりうんと長い時間」が過ぎていったとはどういうことか考えて意見を出し合っています。

5月1日火曜日 今日の学習の様子 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目
1組2組合同で社会科です。
「ごみのしまつと活用」について学習しています。学校の中で集めたごみについて、どんなゴミが多いのか、調べます。

4月27日 今日の学習のようす 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目
2組は外国語科です。いろいろな発音を練習しています。
1組はタイミングがあわず撮れませんでした。また来週お伝えします。

4月27日 今日の学習のようす 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目
1組は音楽です。
「うたのにじ」リズムや音の長さに気をつけてリコーダー奏の練習をしています。

2組は道徳です。
「絵はがきと切手」自分だったらどうするか考えて発表していました。

4月27日 今日の学習のようす 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目
1組は算数です。合同な四角形の書き方を考えました。
分割授業です。
2組は、タイミングがあわず撮れませんでした。また来週お伝えします。

4月27日 今日の学習のようす 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目
国語です。漢字を学習しています。

4月27日 今日の学習のようす 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目
体育です。自分たちで準備体操のジブリックをし、そのあと、運動場を走っています。

4月27日金曜日 今日の学習のようす 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目
1組2組とも、生活科です。
あさがおのたねを観察します。たねは、昨年の1年生が育てて採って1年生にくれたものです。 

4月26日 今日の学習のようす 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目
外国語活動です。グッドモーニングソングを歌ってみんなであいさつしあった後、9つの国の名前について学習しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
11/11 いぶき作業所まつり(3年有志)
11/12 まなび舎
11/14 校内研究授業(4年)
11/15 クラブ
11/16 ブックトーク(5年)
貝塚市立二色学園
〒597-0091
住所:大阪府貝塚市二色1丁目3-1
TEL:072-438-2925
FAX:072-438-2926