最新更新日:2024/06/07
本日:count up34
昨日:78
総数:189794
学校教育目標『人とつながり、自分で考え行動し、自信をもって未来を切り拓くことができる児童・生徒の育成』

6月7日 今日の学習のようす 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目
1組も2組も国語です。
1組は、「古典の世界」竹取物語を暗誦しています。
2組は、「生き物は円柱形」筆者が伝えたかったことについて考えました。

6月7日木曜日 今日の学習のようす 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目
1組は国語です。「時計の時間と心の時間」読み手にわかりやすくするために筆者が工夫したところについて文章からみつけ、発表しています。
2組は算数です。分数で割る計算の仕方について考えました。

6月5日 今日の学習のようす 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目
1組は音楽です。「思い出のメロディー」上のパートを先生が歌い、下のパートをみんなが歌いました。つられてしまった人もいたようです。
5時間目
2組は理科です。吸い込む空気と吐き出す息の違いについて予想をたてています。この後実験で確かめます。

6月5日 今日の学習のようす 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
二色タイムです。
1組も2組も漢字です。
1組はテストをして、自己採点していました。
2組は学習した漢字の筆順を空書きで確認していました。

6月5日 今日の学習のようす 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
二色タイムです。
漢字の学習をしています。
学習した漢字を使った熟語を発表しています。

玄関掲示 体育大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
玄関掲示は、体育大会の演技や競技での自分の姿を各学年の子どもたちが描いたものです。
来校された折には、ぜひご覧ください。
上 四年生・一年生の作品
中 五年生・二年生の作品
下 六年生・三年生の作品

6月5日 今日の学習のようす 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目
1組は算数です。二つの量の変わり方の関係について考えました。分割授業です。
2組は外国語です。キーワードゲームを行っています。テーマは気持ちを表す言葉でした。キーワードがでると二人の真ん中においているお手玉をとることができます。

6月5日 今日の学習のようす 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目
算数です。いろいろなものの長さをはかります。

6月5日火曜日 今日の学習のようす 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目
1組は国語です。ぶんをつくることにチャレンジしました。
2組も国語です。ひらがなをていねいに書く練習をしています。

体育大会 午後の部 その11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
翔〜仲間を信じて〜 その6
(これで終わりです)

体育大会 午後の部 その10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
翔〜仲間を信じて〜 その5

体育大会 午後の部 その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
翔〜仲間を信じて〜 その4

体育大会 午後の部 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
翔〜仲間を信じて〜 その3

体育大会 午後の部 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
翔〜仲間を信じて〜 その2

体育大会 午後の部 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
翔〜仲間を信じて〜 その1

体育大会 午後の部 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大玉ころがし
特に1年生は背より高い大玉のコントロールに苦労しています。
コースを外れないよう第五中学生が手伝ってくれています。

体育大会 午後の部 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ザ☆ハリケーン34(台風の目)

体育大会 午後の部 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
綱引き「ひっぱれ!ソーリャ!!」

体育大会 午後の部 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コーンにドーン! 

体育大会 午後の部 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紅白対抗リレー 3・4年
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
10/11 ひまわり号  クラブ
10/12 いぶき作業所見学(4年)  二色フェスタ準備
10/14 二色ふれあいフェスタ
10/15 まなび舎
10/16 30周年記念航空写真撮影
10/17 研究授業(5年)
貝塚市立二色学園
〒597-0091
住所:大阪府貝塚市二色1丁目3-1
TEL:072-438-2925
FAX:072-438-2926