最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:5
総数:122554
〜幼稚園でいっぱい遊ぼうね♪〜

素敵なお客様

10月11日

 ホールでつげサンバを踊っていると…なんと、つげさんが遊びに来てくれました!子どもたちはビックリ!!そして一緒に踊ることに♪
 にじ組さんは初めて踊りましたが、ほし組さんやはな組さんが踊っている姿をずっと見ていたので、振り付けもよく覚えていました*^^*最後にはみんなでハイ!チーズ☆

 「運動会頑張って」と言われ、さらにやる気がでた子どもたち。つげさん、来てくれてありがとう!
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

てるてる坊主

画像1 画像1
おうちの方が、運動会が晴れるようにと願いをこめて、てるてる坊主を作ってくださいました。子どもたちのためにという温かい気持ちが、とても嬉しかったです。ありがとうございます。
 晴れますように・・・

保育参観

10月10日

 今日は保育参観!運動会の体操や親子リズム、競技をおうちの人と一緒にしました。
いつもやっていることも、おうちの人が一緒だと、もっと楽しくなるね♪
 今日はご協力ありがとうございました。本番もよろしくお願いします!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のほし組さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月6日

 竹馬に自信をもって取り組んでいる年長さん。今日は友だちと竹馬の交換をしている子もいました。友だちの竹馬に乗ってみて「○○ちゃんの高い竹馬乗れたよ!だから僕も高くしたいな!」と、次の目標をもつ子もいました^^
 リレーをしたり、忍者になったり・・・年長さんは運動会に向けて少しずつ期待が高まってきています!

運動会 総練習〜2〜

 ご協力いただいたPTAのおうちの方、ありがとうございました。
本番もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会総練習〜1〜

10月5日

 今日は運動会の総練習!PTAのおうちの方も準備や片付けに来てくれました。
今日はいろんなダンスをしたり、競技をしたりして、楽しかったね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気いっぱい!

10月3日

 雨も止んで、今日は外でたくさん遊びました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会

10月2日

 今日はあいにくの天気…。はな組さんと、ほし組さんがホールで集会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の子どもたち

9月29日

 今日は『ルピナス』の皆さんが、子どもたちにお話を聞かせに来てくれました。絵本やパネルシアターなど、いろいろなお話に興味津々。お話の世界を楽しんでいました。

 お昼からは、9月生まれのお友だちの誕生会!歌のプレゼントをしたり、ゲームをしたり・・・みんなでたくさんお祝いしました♪

 そして帰る前には火災が起きたときの避難訓練もしました。先日、北小学校の避難訓練を見せてもらっていたこともあり、年長さんは『煙を吸わないように、ハンカチで鼻と口を押さえる』という約束もよく覚えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はな組の遊びの様子

 9月28日

 ネズミごっこ好きでよく遊んでいるはな組さん。
今日はキラキラのしっぽとキラキラのネズミの耳が魔法使いから届き大喜びで、キラキラ目を輝かせネズミごっこを楽しみました。*^^*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のにじ組さん

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、ホールで体操をしたり音楽に合わせて
元気いっぱい踊ったりして遊びました。
 動きが楽しい体操は、みんな大好き!!
 手首につけたポンポンも楽しそうにゆれていました。

大根を植えたよ

9月26日

 今日ははな組さん、ほし組さんが大根を植えました。大根の種を見た子どもたちは「赤色や!」「大根は白やのに…不思議やなぁ」とビックリ!

 おいしい大根が育つよう、みんなでお世話がんばろうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ運動会

 9月25日

 9月も残りわずか・・・10月はいよいよ運動会!今年の運動会のテーマは“いっしょに”です。
 子どもたちは“いっしょに”にじ組さんは旗作り。はな、ほし組さんは、入退場門の飾りを作りました。子どもたちの素敵な作品を運動会当日楽しみにしてください*^^:
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の子どもたち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月22日

 今日は、はな組さんとほし組さんが集会をしました!
にじ組さんは、お部屋で先生と楽しいこと♪

ほし組の今日のイェイなこと!

9月21日

 今日は貝塚高校のお兄さん、お姉さんとの交流会。3回目ということもあり、子どもたちはお兄さんやお姉さんのことが大好きになってきています*^^*
 交流の終わりには、こどものつどいで歌った「みんなのYeah」も聞いてもらいました。

 そして、今日はおうちの人にも「みんなのYeah」を発表。1学期とは違い、堂々と歌ったり、歌うことを楽しんだりしている姿を見ていただける場になったと思います。最後はおうちの人から「頑張ったね」と、ギューっとしてもらい、嬉しそうなほし組さんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵を描いたよ

9月20日

 クラスで絵を描きました。
にじ組さんは、自分の顔。絵の具でのびのび描きました!
はな組さんは、お話の絵。かわいいねずみの出来上がり♪
ほし組さんは、消防車!昨日見た消防車を思い出しながら描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北小学校に行って消防自動車を見たよ。

 9月19日

 今日は北小学校の火災避難訓練に参加して消防自動車を見ました。
大きな消防自動車を間近に見せてもらったり、消防隊の方が出動する時の服を着て見せてくれたりと子どもたちは興味深々。最後に消防自動車と消防隊の方と一緒に写真を撮ってもらいました。北小学校の皆さん、消防隊の方々ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実習の先生がきています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月15日

 今、幼稚園には3人の実習生さんが来ています。
子どもたちは、たくさん遊んでくれる先生たちが大好き!!
一人一人のことを考えながらかかわろうとしてくれる、素敵な先生たちです*^^*

敬老の日のお手紙をポストにいれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、みんなで一緒に市民病院前のポストに
自分たちが描いた敬老の日のお手紙をもって行きました。
 3歳児にじ組は、5歳児ほし組の友だちと4歳児はな組は
クラスの友だちとそれぞれ手をつなぎ、車や自転車に気を
つけながら歩いていると、地域の方から「おはよう」と
声をかけてもらって、「おはようございます」と元気に
あいさつする姿も見られました。
 ポストに着くと一人一人、自分でポストに投函し、手の
届かないにじ組さんには、ほし組さんが手伝ってあげて
一緒にハガキを入れることができました。
 おじいちゃん、おばあちゃんに手紙やハガキと一緒に
みんなの気持ちも届くといいですね。

ひまわり号がきたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月13日

 今日はひまわり号の日。絵本を借りるとき、にじ組さんが「○○の本がほしい」というと、ほし組さんが「わかった!」と言いながら一緒に探す姿が見られます。そんな姿をみると、嬉しい気持ちになりますね*^^*
 
 その後はみんなで集会。今日はほし組さんがリレーをしているのをみんなで応援し、その後、はな組さんやにじ組さんもかけっこに挑戦!
「僕らも速く走れるようになりたい!」と、いつも以上に気合が入っていたはな組さんでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
貝塚市立北幼稚園
〒597-0003
住所:大阪府貝塚市中町9-29
TEL:072-422-0449
FAX:072-422-0449