最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:5
総数:122554
〜幼稚園でいっぱい遊ぼうね♪〜

大根どうぞ!

画像1 画像1
ほし組さんは、自分たちが育てた大根を、食べてもらいたいと思う人にプレゼントしました。幼稚園にいる先生たち、お花を育ててくれている地域の方、お祭りに招待してくれたグループホームのニチイさんなど・・・いろいろな人に「いつもありがとう」「みんなで育てたから食べてください」と、自分なりの言葉と一緒に渡しました。みんな喜んでくれてよかったね^^

大掃除をしました

 12月19日

 今日は自分たち部屋のロッカーの掃除や道具箱の整理をしました。
お部屋がピカピカになって気持ちいいです*^^*
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その後は、避難訓練をしました。今月は火災。
ほし組さんは、2階にいる時の避難で、滑り台を使う練習をしました。
はな組さんやにじ組さんは、ほし組さんが避難している様子を園庭でしっかり見ていました。
 3学期には、はな組さんやにじ組さんも練習したいと思います。

1月生まれの誕生会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月18日

 今日は12月生まれのお友だちの誕生会でした。
友だちからは歌のプレゼント。先生たちからは合奏のプレゼント。
みんなにお祝いしてもらって、笑顔いっぱいでした♪
お誕生日おめでとう!!
(※お休みだったお友だちは、1月にお祝いしましょうね♪)

クリスマス会 〜パート2〜

 サンタさんとさよならをした後は、“おたのしみ”の時間です。
最初にサンタさんにちなんだクイズ“どっちでショー”をしました。
自分たちで考えながら正解だと思う絵の方へ・・・
 次は、大型紙芝居を見ました。“南の島のサンタクロース”というお話で自分たちが知っているサンタさんと南の島のサンタさんとの違いにびっくりしながら見ていましたよ。
 “おたのしみ”が終わりホールでみんないっしょにお弁当を食べました。
みんなでいっしょに食べるお弁当はいちだんとおいしかったですよ*^^*
 楽しいクリスマス会でした。
 また来年もサンタさんきてくださいね*^^*
画像1 画像1

クリスマス会 〜パート1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月15日

 待ちにまったクリスマス会!
子どもたちは数日前からワクワク。「サンタさん来てくれるかな・・」と逢えるのを楽しみにしていました*^^*
 サンタさんが来てくれたらどんなことを聞きたいかをほしさん、はなさんそれぞれで考えたり、お土産にとほしさんが大事に育てた大根を用意していました。
 みんなで“あわてんぼうのサンタクロース”の歌を歌いながら待っていると・・・
 スズの音といっしょにサンタさんが来てくれとても嬉しそうな子どもたちでした*^^*
 サンタさんとの楽しい時間を過ごしました☆

マジックショーをみました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月15日

 今日はプロのマジシャンによる、マジックショーを観ました。
子どもたちの目の前で次々すごいマジック!!
目を丸くさせながら観ていましたよ!
 とても楽しいマジックショーをしてくださった、ほしさん。子どもたちのためにほしさんに出会わせてくださった地域コーディネーターの守行さん。ありがとうございました。
 

貝高生のお兄さん、お姉さんとの交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は貝塚高校の先生、お兄さん、お姉さんが来てくれました。ダンスをする前に…今日は、どうぶつサーカスの劇を見てもらいました。ほし組さんが、とっても楽しそうに発表するので、お兄さんやお姉さんもニッコリ*^^*「かわいかった〜」「上手やったよ」「いっぱい練習したんだね」と、嬉しい言葉をたくさんもらいました。
 その後のダンスも、みんなやる気満々!!振りも覚えてきて、自信を持って踊れるようになってきています。

今日のこどもたち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月14日

 はな組さんとにじ組さんが、明日のクリスマス会に飾ろうと、何か素敵なものを作っています。なにができるかはお楽しみ♪
 ほし組さんはコマに色を塗りました!

今日は北っ子クラブです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はおうちの人と一緒にお正月飾りの『絵馬』を
つくりました。前もってPTA役委員の方々が準備して
くださった色紙(しきし)に折り紙のだるま、やっこさん、梅の花
獅子舞いなど、たくさんの中から自分で選んだものを貼っていきます。
 最後は、願い事を書いて完成!!
 出来上がった色紙(絵馬)をおうちの人と見ながら「どこに
飾ろうか?」とうれしそうに話す姿が見られました。
 参加していただいた保護者の皆様、準備をしていただいたPTA
役委員の皆様ありがとうございました。

卓球〜2〜

 ほし組さんは、やっていくうちにどんどん自分でゴールをラケットに当てられるようになってきて「もう一回やりたい!!」と、何度もチャレンジしていました。終わった後には「またやりたい〜!!」「次までに練習しよっと!」「おうちでも卓球買うわ!」と…笑。みんなとっても楽しかったようです。

 森コーチ、張コーチ、今日はありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球〜1〜

 お昼からは卓球の指導に、日本生命女子卓球部の森コーチと、張コーチが、子どもたちに卓球を教えに来てくれました。
 初めての卓球に子どもたちは興味津々。ラリーを見せてもらったり、実際に打たせてもらったりすることで、「楽しかった♪」という声がたくさん聞かれました。

〜にじ組さん・はな組さんの様子〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスツリーの飾りつけ

 今日はホールにクリスマスツリーを出しました!みんなで飾り付けをし、点灯式!「わぁ〜」とみんなの目はキラキラ♪
クリスマス会までもう少し!サンタさん来てくれるかな…?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表会ごっこ

12月12日

 発表会が終わっても、子どもたちはまだまだ発表会ごっこを楽しんでいます。
にじ組さんとはな組さんは、お互いの劇で使った道具や衣装を出して遊びました。使い方を教えたり、はな組のお兄ちゃんやお姉ちゃんの後ろに乗せてもらったりしながら、一緒に楽しむ姿がみられました。
 ほし組さんは、役を交代!セリフや立ち位置もよく覚えています!しかし、サーカスのチャレンジは、友だちのやっていたことを真似してみると、「難しかった」と感じる子もいたようで、あらためて友だちのことを“すごい”と感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活発表会〜5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後は全園児で『みんないっしょに』を踊りました♪3クラスが一緒にすることで、それぞれの成長を感じていただけたかと思います。

 今日一日、お客さんの前で頑張った子どもたち。今日はおうちで頑張ったところ、素敵だったところ、たくさん褒めてあげてくださいね!

生活発表会〜4〜

歌『ゆっくりゆっくり』
合奏『エンターテイナー』
劇『どうぶつサーカス』

 ほし組さんは、たくさんのお客さんの前でも堂々と頑張る姿が見られましたね。子どもたちの歌に涙している方がいたり、合奏の後には「おー!」というつぶやきが聞こえてきたりしました。終わった後の子どもたちは、達成感でいっぱいでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活発表会〜3〜

劇『やぎとトロルの物語』
歌『げんきげんきマーチ』
合奏『小さな世界』

 はな組さんにとっても初めての発表会でしたが「見てもらうの楽しみ!」と、はりきっていました。終わった後は「楽しかった〜」と、見てもらう喜びを味わっていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活発表会〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歌『マラソンゆきだるま』
楽器遊び『つげサンバ』
表現遊び『にじぐみれっしゃしゅっぱつ!』

 初めての発表会。にじ組さんらしい、とってもかわいい姿がたくさん見られましたね。ニコニコ笑顔いっぱいで頑張りました!

生活発表会〜1〜

12月9日

 今日は子どもたちが楽しみにしていた生活発表会!「楽しみ!」「ドキドキする!」「はやく見せた〜い」と、登園してきた子どもたちは、ドキドキワクワク♪32名全員出席できました。
画像1 画像1

明日は生活発表会!

 12月8日

 明日はいよいよ生活発表会!
先生や友だちといっしょに楽しく遊ぶ姿や、力を合わせて頑張る姿を応援してあげてください*^^*
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
貝塚市立北幼稚園
〒597-0003
住所:大阪府貝塚市中町9-29
TEL:072-422-0449
FAX:072-422-0449