最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:40
総数:159631
すすんで やさしく こんきよく 〜みんなでつくろう たのしい学校〜

3年太陽の動き

 影ができる様子を1日観察しました。かげが動いていることから、太陽が動いていることを考えたり、短くなっているのは、太陽の高度が上がるとかげは短くなることに気づいたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽会の第2部は高学年のすばらしさが光りました

 4年生、5年生、6年生の歌声はとても素晴らしかったです。合奏もリズムが心地よく強弱のめりはりの聴いた迫力の演奏でした。
 写真は、4年生、5年生、6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会をみんなで盛り上げました

 音楽会の司会進行は、図書放送委員会のみんなですが、楽しくみんなが歌えるようにとオープニングのみんなで歌おう「手のひらを太陽に」のダンスを考えてくれました。みんなで音楽を楽しもう!という素敵な工夫をありがとう!
 音楽クラブのみんなも、自分たちの学年の曲の練習以外に、朝や休み時間に集まって練習した曲を発表してくれました。
 また、第2部のオープニングのみんなで歌おう「Hey Let’s go!」では、教職員みんなで密かに練習していた伴奏と共に歌いました。こども園のみなさんも一緒に歌ってくれてとても楽しく盛り上がった時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会を行いました

 日頃の音楽の練習と、音楽会に向けた練習の成果を他の学年の子どもたちや保護者の方々、地域のみなさん、津田こども園の子どもたちに聞いてもらいました。
 写真は、1年生、2年生、3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生が二中合唱コンクールへ招待されました

 6年生が進学する第二中学校の合唱コンクールへ招待され中学生のお兄さんお姉さんの合唱を聴かせてもらいました。指揮者をしっかりと見て心合わせて歌っている姿を見て、聴いてとてもたくさんのことを学ばせてもらったと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会に向けて

 音楽会でみんなで歌う歌の練習をしました。まずは「さんぽ」の英語バージョンである「Hey Let’s go!」を楽しく歌いました。そして次に「手のひらを太陽に」を歌うのですが、その振り付けを考えてくれた6年生がお手本をしてくれました。みんな笑顔で歌うことができました。6年生と図書放送委員のみなさん楽しくみんなが歌えるように考えてくれてありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生が稲刈りをしました

 学校の中庭にある田んぼの稲穂が頭を垂れ、5年生のみんなで稲刈りをしました。初めての子たちもいるので、稲刈りのこつを校長先生が教えてくれました。しっかりと根元をつかんで鎌を入れていました。刈り取った稲は美味しくなるようにしばらく干しておきます。できあがったお米は「津田思い」というブランド名の入った袋に入れる予定です。5年生のみんなでデザインを考えたものです。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新1年生の健診がありました

 来年度の1年生が入学する前に行う健診がありました。おうちの方と一緒にかわいらしい笑顔で津田小学校に来ていました。お話しをすると「学校へくるの楽しみ!」「どきどきする」「お姉ちゃんと一緒に学校へ行くの楽しみ」などしっかりとお話ししていました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式
貝塚市立津田小学校
〒597-0014
住所:大阪府貝塚市津田南町1-1
TEL:072-422-0084
FAX:072-433-3251