最新更新日:2024/10/21 | |
本日:4
昨日:59 総数:283293 |
6年生 校外学習鹿苑寺では、足利義満が建てたといわれる金閣寺を見学し、日本の文化にふれることができました。また、京都水族館ではさまざまな生き物と出会い、親しむことができました。 4年生 校外学習和歌山市立こども科学館では、たくさんの体験コーナーで科学の不思議について学習しました。また、プラネタリウムでは、春の星空について学習しました。 和歌山城では、3年生とグループを作り、お弁当を食べました。その後、動物園を見学しました。 3年生 校外学習午前中は、科学館で科学に関する様々な体験をして、プラネタリウムを見ました。 午後は、和歌山城で4年生とのグループでお弁当を食べ、最後に和歌山城内にある動物園を見学しました。 2年生 校外学習まずはじめに動物園の見学をしました。その次に、イルカショー見学をしました。イルカショー見学の最後には、イルカと握手をするイルカタッチの体験をしました。 1年生 校外学習
5月12日(金)、1年生は、2年生と一緒に校外学習でみさき公園に行きました。校外学習のめあては、「たくさんの生き物を見る」「交通ルールを守る」「仲良くする」の3つでした。みさき公園に着いてから、クラス写真を撮影し、動物の見学をしました。その後、イルカショーを見ました。ショーの後には全員がイルカにタッチしました。お弁当は、2年生と一緒のグループになって食べました。初めての校外学習は、暑い中、たくさん歩きました。
4年生 南部流域下水事業の方の出前授業出前授業前半は、下水道の役割や川や海にきれいな水にして戻すためにどのように処理されているのか等について教えていただきました。 また、後半では、身の回りにある飲み物や池の水等の汚れ具合を調べる水質実験を行いました。それらが処理されず、川や海に流れたらどうなるのかを知ることができました。 たてわり班活動をしました。
5月11日(水)1時間めに、たてわり班活動をしました。たてわり班活動は、1〜6年生を12の班に分け、学年をこえた交流を目的として行います。
今回は、自己紹介をしたり、学校のきまりを確かめたり、じゃんけんなどのゲームをしたりしました。6年生が中心になって、活動を進めました。 今年度もレイジェイ先生が来てくれました。5月11日(木)の朝礼で、英語で自己紹介してもらいました。 なかよし親と子のつどいに参加しました。
5月10日(水)、たんぽぽ学級は「なかよし親と子のつどい」に参加しました。総合体育館で、一・二・五中校区のなかまと交流しました。みんなで力を合わせて学校紹介をしたり、歌やレクリエーションをしたりして楽しみました。
1年生 交通安全教室
9日(火)、1年生は、交通安全教室を行いました。警察の方や、市役所の方に来ていただきました。2時間目は、2人ずつ運動場のコースを歩き、道を歩くときのルールや安全確認を体験しました。3時間目は、図工室で身近に潜む危険性についてのビデオを視聴しました。ビデオの途中にクイズがあり、楽しみながら学習しました。
3年生交通安全教室英語の学習にとりくんでいます。
北小学校では、今年度から時程を変更し、清掃の後に15分間の学習時間を設け、全学年で英語の学習をしています。映像教材を使い、アニメーションやリズムを楽しみながら、英語に親しんでいます。
5月号のたよりです。新学年になって1カ月が過ぎました。子どもたちも新しい環境に慣れてきたのではないでしょうか。 さて今月は、運動会の練習が始まります。たくさん体を動かすため、たくさん汗をかきます。「北校だより」「学年だより」「たんぽぽだより」「ほけんだより」を参考に、汗ふきタオルや大きめの水筒のご用意をよろしくお願いします。 ☆5月号 北校だより☆ ☆5月号 1年生☆ ☆5月号 2年生☆ ☆5月号 3年生☆ ☆5月号 4年生☆ ☆5月号 5年生☆ ☆5月号 6年生☆ ☆5月号 たんぽぽ学級☆ ☆5月号 ほけんだより☆ 6年 生活指導特別授業今回は「共犯」について教えていただきました。一人ひとりが、きちんと善悪の判断をし、知らず知らずのうちに法律違反をしてしまわないように学習しました。 また、法律違反の入口は普段の生活の中にあるという話もしました。「ちょっとくらいいいか」「ばれなければいいか」という『心のスキ』から始まります。自分自身とみんなが安心して過ごせるためにルールを守りましょう。 3年生*リコーダー講習会3年生から音楽でリコーダーの学習が始まります。今日は、小さなリコーダーから大きなリコーダーまで、いろんな種類のリコーダーの音色を聴かせていただきました。そして、リコーダーで大切にしたい「いき」「タンギング」「ゆび」の3つについて学習しました。タンギングを意識して、「シ」の音で「メリーさんのひつじ」を演奏しました。 こいのぼり交流をしました。
4月25日(火)、たんぽぽ学級は1年生と「こいのぼり交流」をしました。たんぽぽ学級の説明や自己紹介をしてから、それぞれが似顔絵を描いたうろこを、こいのぼりに貼りました。できあがったこいのぼりを眺めながら、全員で「こいのぼり」を歌いました。
こいのぼりは玄関に掲示しています。ぜひご覧ください。 授業参観を行いました。
4月26日(水)は、今年度はじめての授業参観日でした。各学級での学習の様子を、保護者の皆様に参観していただきました。お忙しい中、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
PTA総会・学級懇談会を開きました。
4月26日(水)、授業参観終了後、体育館にてPTA総会を開催いたしました。前年度役員より、活動報告、会計決算報告がありました。また、今年度役員が承認され、前年度役員より退任のご挨拶がありました。その後、活動方針案、会計予算案が提案、承認されました。前年度役員を務めていただいた皆様、ありがとうございました。
PTA総会の後、各学級に分かれて懇談会を行いました。学級担任より、学級運営方針や学習の予定、児童の様子などをお伝えしました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 あいさつ運動をしています。
北小学校では、4〜6年生の児童委員会中心に、朝のあいさつ運動にとりくんでいます。「おはようございます。」と元気よく声をかけあい、一日が始まります。月曜日は、代表委員会の3名が当番を務めました。
6年 「1年生のお手伝い」4月12日は対面式では、教室まで迎えに行き、手を引いて体育館まで連れて行ってくれました。 また、給食のお手伝いでは、一緒に運んだり、配膳の仕方や、エプロンのたたみ方なども教えてくれています。そうじリーダーさんは6年生を代表として1年生の教室まで行きほうきのはき方、ぞうきんのしぼり方を教えてくれています。 今週でお手伝いは終わりましたが、今後も北小学校の最高学年として、あらゆる場面でよい見本となってほしいと思います。 |
貝塚市立北小学校
〒597-0003 住所:大阪府貝塚市中町4-1 TEL:072-422-0173 FAX:072-423-3070 |