最新更新日:2024/06/01
本日:count up14
昨日:35
総数:122291
〜幼稚園でいっぱい遊ぼうね♪〜

第112回 卒園式〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 式が終わった後、はな組の子どもたちとおうちの方からほし組さんに、
メダルのプレゼントがありました。
みんなでこっそり準備をしてくれていたようです…嬉しいね^^
 

 いよいよ4月からは1年生!
バラバラになってしまうけど、幼稚園で先生や友だちと過ごした思い出は
いつまでも覚えておいてくれると嬉しいです。
 おうちの方、1年間、たくさんご協力いただき、
本当にありがとうございました。
 ほし組さん、小学校へ行っても頑張ってね!
先生たちはずっと応援しています。


第112回 卒園式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月15日

 今日は卒園式。
おうちの方、地域の方、昨年度の園長先生や小学校の校長先生など…
たくさんのお客さんが、ほし組の子どもたちのために集まってくれました。
 部屋で胸にコサージュをつけてもらうと、「なんかドキドキしてきた〜」と
話していましたが、式が始まると、みんなとても堂々としていました。
1人で入場してくる姿、お母さんと証書をもらいにいく姿、友だちと思い出を
話したり退場したりする姿…式の中のいろいろな場面で、子どもたちの成長を
感じていただけたことと思います。

今日のほし組さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月14日

 今日は幼稚園で遊ぶ最後の日。
大縄、ドッジボール、助け鬼など…子どもたちが大好きな遊びを
みんなで存分に楽しみました。

 そしてにじ組さんとは今日でお別れ。
帰りにタッチでさよならしました。

 いよいよ明日は卒園式。
ほし組さんのキラキラした素敵な姿、楽しみにしています^^

今日のにじ組さん!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日もとってもいい天気♪
 にじ組の子どもたちも気持ちよさそうに
ころがしドッジや鬼ごっこを楽しみました。

避難訓練

 今日は地震の避難訓練。
にじ組さんは、初めて2階から避難をする練習をしました。

7年前の3月11日、東北で大きな地震があり、たくさんの人が亡くなりました。
関西も、いつ地震が来るかわかりません。
今年1年、いろいろな災害に備えて避難訓練をしてきた事で、
先生の話をしっかり聞いて動いたり、自分で考えて逃げたりできるように
なりました。いざという時には、自分の命は自分で守れるよう、
来年度も引き続き避難訓練を実施していきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

もうすぐ卒園…

2月12日

 ほし組さんの卒園まであと少し。
今日は自分の使っていたものを綺麗にしたり、名前のシールをはずしたりと、
部屋の大掃除をしました。次のほし組さんが気持ちよく使えるよう、
ロッカーをピカピカに!
 その後は卒園式の練習。「幼稚園来るのも今日を入れてあと4日だよ」と
話すと、「なんか寂しいな〜」と言う子も。
楽しみだけでなく、少し寂しいと思う気持ちも出てきたようです。
 お昼は外でお弁当を食べました。ポカポカの天気でとってもいい気持ちでした♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おわかれ会〜3〜

 最後はみんなでお弁当。
また一つ、みんなとの楽しい思い出ができました♪

 いよいよ来週は、ほし組さんの卒園式があります。
お休みの間、体調を崩さないよう、気をつけてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

おわかれ会〜2〜

 その後、はな組さんからほし組さんへ、自分たちで作ったペン立てのプレゼントをしました。
受け取ったほし組さん…なんだかソワソワ。
なんと、ほし組さんからも、みんなにプレゼントを用意していました。
お互いのサプライズに、みんなとっても嬉しそう^^

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おわかれ会〜1〜

3月9日

 今日はみんなが楽しみにしていた『おわかれ会』。
にじ組さんとはな組さんがこっそり準備をしてくれていて、
部屋に入ったほし組さんはビックリ!
 ほし組さんのインタビューをしたり、鬼ごっこやフォークダンスをしたりと、
みんなでいっぱい遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子

3月8日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり号さん、ありがとう!

 3月7日

 今日は今年度最後のひまわり号。一年間毎月たのしい絵本や紙芝居を運んできてくれました。ひまわり号のおかげで子どもたちは、お話が大好きになっていきました。ありがとうの気持ちを込めて年長さんから絵の手紙をプレゼントしました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の遊びの様子

 3月6日

 にじ組さんは、お部屋に飾るかわいいちょうちょを作りました*^^*
 はな組さんは、お別れ会の準備♪張りきっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育参観〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後半は、作品集作りとPTA総会でした。
子どもたちが一年間描いてきた絵が、素敵な作品集になりました^^
おうちの方、ご協力ありがとうございました。

今日は保育参観です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は今年度最後の保育参観です。
 年長児ほし組は、おうちの人と『できるかな?!新聞島ゲーム』を
年中児はな組は、おうちの人へのプレゼント作りをしたり、
年少児にじ組はいす取りゲームをして楽しい時間を
過ごしました。

ひなまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その後は、みんなでひな祭りのつどいをしました。
由来を聞いたり、ゲームをしたり、みんなでお弁当を食べたり…
楽しいことがいっぱいの一日でした♪
北幼稚園の子どもたちが元気いっぱい大きくなりますように・・・^^

誕生会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月2日

 今日は3月生まれの誕生会をしました。
4月からず〜っと楽しみにしていた3人のお友だち。
みんなにお祝いしてもらって嬉しかったね!!
お誕生日おめでとう^^

はな組さん にじ組さん

3月1日

 製作の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会の様子です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は年長ほし組と年中はな組がドッジボールで交流した後、
年少にじ組も加わり、みんなで集会を楽しみました。
 ほし組さんに教えてもらった体操で体をほぐしてから
氷鬼ごっこでいっぱい走ると「暑いなあ」の声も聞かれ
少しだけ“春”が感じられたのかも知れませんね。

ほし組

2月26日

 何かを作っている年長さん…何ができるのかな〜?
画像1 画像1
画像2 画像2

おわかれ遠足〜5〜

 最後はお弁当やおやつタイム。
陽ざしも温かくて、みんなと外で食べると、一段とおいしく感じました^^

また一つ、みんなと過ごした楽しい思い出ができました♪
今日はゆっくり休んで、明日また元気に来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
貝塚市立北幼稚園
〒597-0003
住所:大阪府貝塚市中町9-29
TEL:072-422-0449
FAX:072-422-0449