最新更新日:2024/05/31
本日:count up58
昨日:72
総数:188121
学校教育目標『人とつながり、自分で考え行動し、自信をもって未来を切り拓くことができる児童・生徒の育成』

性教育 5年生

1月24日水曜日
5年2組は、「受け継がれる生命 人の誕生」のテーマで、受精卵が子宮の中で成長していくようすについて学習しました。
2年生の時に学習したへその緒や羊水の働きについて復習しましたが、よく覚えていて発表してくれる人が何人もいました。
子どもたちは、胎児の大きさや重さの変化、また、赤ちゃんが子宮の中で生まれて生きていくためのいろいろな準備をしていることを知って驚いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

全国学校給食週間

1月24日は「給食記念日」、24日から30日は「全国学校給食週間」です。
給食週間とは、給食につて考え、食べ物や給食に関わってくれている人に感謝をする週間です。貝塚市では毎年テーマを決めてとりくんでいて、今年のテーマは「日本の郷土料理」です。給食週間の間は、日本の郷土料理をテーマにした献立が出ます。

23日火曜日の給食時間には、給食委員会児童による給食週間のお知らせのビデオ「きゅうしょくニュース」を放送しました。

また、二色ランチ横の掲示板に日本の郷土料理についての掲示をしています。学校にお越しの際はぜひご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級閉鎖のお知らせ 5年1組

1月23日火曜日
5年1組では、本日、インフルエンザ及び発熱による欠席者が多数となりました。
学校医とも相談した結果、明日24日水曜日から26日金曜日まで3日間、学級閉鎖の措置をとることといたします。
なお、本日は、通常通り3時45分ごろ下校します。
風邪気味の児童は、早めに医師の診断を受け、充分に養生してください。また、元気な児童も外出を控え、睡眠、食事、休養を充分にとってください。

○インフルエンザに罹患した児童が登校を再開する際には、医師による「登校許可意見書」を学校に提出していただく必要があります。   
※用紙は学校で準備しています。また二色小のホームページからもダウンロードできますのでご利用ください。

体育委員会 あいさつ運動と募金活動

1月22日月曜日
今朝からまた、冬の寒さがもどってきましたが、そのような中、体育委員会が、朝のあいさつ運動とユニセフの募金活動を行いました。
今日から24日水曜日まで行います。元気なあいさつと、募金への協力があるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当配り 5年生

1月19日金曜日
5年生は、3時間目に、今年度3回目のお弁当配りを行いました。
二色校区福祉委員会の給食部会のみなさんが早朝から作ってくださったお弁当を、給食部会をはじめ、地域のボランティアのみなさんと地区に分かれて、高齢の方がお住まいのご家庭に届けました。5年生の子どもたちもいろいろな気づきや学びがあったお弁当配りでした。
1年間お世話になった福祉委員会給食部会のみなさま、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動 2年生 3年生 6年生

1月19日金曜日
今日の2時間目は、3つの学年で外国語活動がおこなわれていました。
2年生は、保護者ボランティアの方が多数来られ、担任の授業をサポートしてくださっています。
3年生は、今日は、地域のボランティアの方のご都合が悪く、担任が一人で行っています。
6年生は、クリスチャン先生が今日から来てくださったので、担任の先生の授業をサポートしてくださっています。
どのクラスも、子どもたちは、楽しく積極的に学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五中一日体験 6年生 その3

英語は、6年生の子どもたちも、クリスチャン先生や中学校の先生の質問を聞いて、中学生と一緒に考え、楽しくゲームに参加しました。
生徒会のみなさんは、学級閉鎖で帰った人の分も臨機応変にカバーしてわかりやすく説明してくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

五中一日体験 6年生 その2

数学は、立方体の展開図にはどんなパターンがあるのか考えました。
理科は、静電気について体験し、蛍光灯がどのようなしくみで光るのかについて教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五中一日体験 6年生 その1

1月18日木曜日
6年生は、朝から第五中学校に登校し、中学校の教室で学習を行い、5時間目は、中学生に混じって中学校の授業を体験しました。また、6時間目は、中学校の生徒会によるDVDや劇もまじえた中学校生活の紹介がありました。
6年生は、いよいよ近づいてきた中学校生活に対するイメージが一層膨らんだようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

性教育 2年生

1月18日木曜日
2年生は、養護教諭の北林先生が、「おへそのひみつ」と「おなかの中の赤ちゃん」の授業をしてくれました。。
授業の中で、おへその働きについて考え、おなかの中の赤ちゃんの様子を知って、羊水や胎盤、へその緒の役割について理解しました。また、赤ちゃん人形の抱っこ体験をし、命の重さを実感したようです。
子どもたちは、自分の経験やおうちの方のお話を思い出し、積極的に意見を出しあっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震避難訓練を行いました

1月17日水曜日
阪神淡路大震災から23年、災害から命を守ること、命の大切さを考える日として地震避難訓練を行いました。
今回は、二次災害で火災が発生したことを想定しての訓練でしたが、子どもたちは、「おはしも」を守り、安全に素早く避難できました。
ご家庭でも、地震が起こった際にどうするか、備えは大丈夫か、お子さんと話題にしていただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会がありました

1月16日火曜日
児童集会がありました。
校長先生から、「人のために自分の力を使うこと」についてお話がありました。
人のために力を使う人のところには人が集まってきます。また、人のためにどんなことができるか考えることで自分に力がつきます。「クラスの中でも友だちのために自分にできることがないか考えて行動できる人が増えてほしい」というお話でした。
生活指導の梶野先生からは、「花壇の植物を大切にしよう」というお話がありました。
最後に、体育員会から、「世界の子どもを病気から救うためにユニセフ募金に協力しよう」という呼びかけがありました。募金活動は、1月22日から3日間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「二色だより」をホームページでご覧いただけます

2学期より、「二色だより」をホームページにアップしています。
ご覧いただくには、右側にある「学校だより」の文字の下の「二色だより1月号」の文字をクリックしてください。
また、その上の「配布文書」の文字の下の「配布文書一覧の文字」をクリックしていただくと、2学期からのお便りもご覧いただけます。

プロバスケットボールのコーチから聞き取りをしました 6年生

1月11日木曜日
6年生は3学期の総合的な学習の時間に「自分史」の取り組みの導入として、現在バスケのプロリーグである西宮ストークスでヘッドコーチをしている高橋哲也さんに来ていただき、自分の仕事についてや、何を大切にして生きてきたかという話を聞きました。
「人と関わることをしたい」「人の記憶に残りたい」
仕事を選ぶ際には、高橋さんはこの二つを大切にしてきたとおっしゃっていました。
支援学校で教員の仕事をしていた経験もある高橋さん。転職するにあたっても、自分の中で悩みながらも、常に挑戦する気持ちを持って進んでこられたそうです。
子どもたちの感想には、「夢は決まっていないけど、試したり挑戦したりすることが大切だとわかりました。」「チャンスを逃さず自分からつかみにいきたい。」といったものがありました。
これを機会に、みんなで自分の将来について考えていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

二測定 4年生

1月12日金曜日
今日は4年生の2測定でした。身長と体重を測りました。
まず、養護教諭の北林先生が、「言葉にはエネルギーがある」というお話をしてくれました。
新しい脳と古い脳の働きの違いや、人に対して傷つける言葉を発すると、やがて自分を傷つけることになってしまうこと、逆に人に対してふわふわ言葉を使うと、やがて自分もうれしく温かくなることがわかりました。
3学期も相手も自分も温かくなるふわふわ言葉をたくさん使いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今学期もよろしくお願いいたします

1月10日水曜日
今朝も、見守り隊の方々が校門前で、安全見守りと、子どもたちへの声かけを行ってくださいました。いつもありがとうございます。
3学期も、子どもたちの安全見守りや、総合的な学習での支援などお世話になります。
地域のみなさま、保護者のみなさま、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期の始業式がありました

1月9日火曜日
3学期の始業式がありました。
全員で校歌を歌った後、校長先生より、「自分で目標を決めてねばり強く努力する1年にしよう」というお話と「早寝・早起き・朝ごはんの生活リズム」「心のこもったあいさつ」「互いのもちあじ」この3つを大切に3学期を過ごしてほしいというお話ありました。
その後、生活指導の梶野先生から、困ったことがあったら周りの先生に相談しようというお話がありました。
6年生は3学期を終えるといよいよ中学生です。3学期は、小学校の思い出作りと、中学校への準備の期間としても、大切に過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期の終業式がありました その1

12月22日金曜日
2学期の終業式がありました。はじめに全員で校歌を歌いました。
校長先生から、みんなが2学期を通じて心も体もずいぶん大きく成長したこと、また、地球の歴史と「チバニアン」の話を通じ、将来どのような仕事をして世の中を良くしていってくれるのか楽しみだというお話がありました。
続いて、生活指導の梶野先生から冬休みの過ごし方についての注意がありました。
その後、各種表彰がありました。まず、JAの書道コンクールの表彰です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期の終業式がありました その2

12月22日金曜日
引き続き、各種表彰がありました。
上の写真 「MOA美術展」の表彰です。
中の写真 1年生の「防火図画」の表彰です。
下の写真 6年生の「税の作文」の表彰です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玄関掲示 1年生と6年生

12月21日木曜日
玄関掲示、1年生の子どもたちが作ったクリスマスリースです。
側あるのは、二色学級の子どもたちが飾ったクリスマスツリーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
貝塚市立二色学園
〒597-0091
住所:大阪府貝塚市二色1丁目3-1
TEL:072-438-2925
FAX:072-438-2926