最新更新日:2024/05/22
本日:count up71
昨日:91
総数:480770
早寝、早起き、朝ごはん、そして家庭学習

1.2年 学校探検

 5月9日(火)、1年生の学校探検がありました。今日は2年生が1先生と一緒に学校を回って学校の施設について説明をします。
 2年生と手をつないで一緒に回っている1年生は、始めていく階段や廊下、教室など興味津々でした。職員室、校長室、保健室にコンピューター室、第2音楽室。たくさんの教室を見に行きました。2年生がひとまわり大きく見えた学校探検でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5、6年 レインボー教室読み聞かせ

 5月8日(火)、今日は5.6年の読み聞かせがありました。子どもたちは読み聞かせが始まる前にそれぞれ準備をします。机を後ろに下げて床に座り、本が見えやすい体制をとります。そして、それぞれの教室で楽しくお話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 非行防止教室 児童の感想

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日5年生で実施した非行防止教室の児童の感想を紹介します。

〜児童の感想〜

○防犯ブザーは、そこまで必要ないと思っていたけど、とっさに声が出ないと思ったので、これから防犯ブザーをつけようと思った。あと犯罪や非行の手伝いは絶対にしないようにしたいです。午後8時にはこれから出歩かないようにします。

○万引きの見張りをするだけでも犯罪なんだと思った。自分がさそわれたらことわろうと思った。これからもルールをまもろうと思った。

○万引きも窃盗と知った。万引きの見張りも共犯と知った。さそわれても断る勇気を大事にしたい。法律にしたがってルールを守ります。

防犯教室 児童の感想

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日2年生で実施した防犯教室の児童の感想を紹介します。

〜児童の感想〜

○けいさつかんの人たちがやってくれたから、あんしんして外とかを歩けます。またあぶないことをしそうな子をたすけようと思います。できることは、大きなこえを出すことと、だまされなないようにします。

○へんな人につれていかれないようにどうするのかということがわかりまた。ぼくも気をつけようと思いました。ちゃんといのちを大せつにしようと思いました。へんな人につれていかれそうになったら大ごえをだすことがわかりました。

○ゆうかいされないため友だちといっしょに帰ろうと思いました。いえに入るまえにまわりを見て入るように気をつけたいです。

5年 非行防止教室

 4月28日(金)、5年生では3時間目に非行防止教室が行われました。
 岸和田少年サポートセンターから青少年健全育成推進委員の吉村様と大阪府警察本部生活安全部少年係スクールサポーターの小坂様に来ていただきました。
 子どもたちが大きくなるにつれ、これから守るべき社会ルールや規則、規範意識について学習していきました。
 今回は非行について具体的な例を挙げてお話しして下さいました。万引きは金額の大小にかかわらず窃盗という犯罪であること、いじめて暴力や暴言を言うと、暴行、傷害罪、名誉毀損になることがあると話されました。
 このような非行行為を知ったら、周りの大人の人に相談して、一人で悩まないで下さい。ルールを守る大切さを忘れないで下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.2年 レインボールーム読み聞かせ

 4月28日(金)、1年生にとって初めてのレインボーさんによる読み聞かせがありました。1年生は初めてだったので、何が始まるのかわからなかったみたいですが、本読みが始まると楽しく笑顔になって聞いていました。
 2年生はもう本を読んでくれることを知っているので、早く始まらないかなとまっている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校だより

配布文書一覧に、学校新聞5月号を更新しました。

学校新聞5月号

3年 リコーダー講習

 4月25日(火)、3年ではリコーダー講習をしていただいています。今年も中央公民館の室内楽クラブでリコーダーアンサンブルのメンバーとして活動していらっしゃる西先生と伊藤先生に講師として来校していただきました。
 子どもたちにはいろいろな種類の笛を見せてもらい、音色も聞かせてもらいました。子どもたちはとっても驚いていました。それぞれの笛の音に特徴があることを体験できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年レインボールーム 読み聞かせ

 4月25日(火)、今年度始めてレインボーさんによる3、4年生の読み聞かせがありました。新しい学年を迎えて、子どもたちは今年の本はどんな本だろうと楽しみにしていました。今年もレインボーさんにお世話になります。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 防犯教室

 4月24日(月)、今日は2年生の防犯教室が行われました。
本日、大阪府警察本部生活安全指導班の3名の方と貝塚警察2名の方、学校指導員の上西先生に来ていただきました。大阪府警の方が子どもたちに、知らない人についていかないことや下校時で気を付けること、家に入る直前まで様々なことを考えてほしいことを劇を踏まえて説明してくれました。子どもたちは目の前の問題にしっかり考え答えることができました。安心、安全に暮らすために、自分たちでできることを学習しました。
 本日は大阪府警察本部生活安全指導班のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 参観準備の影役者 その1

 4月21日(金)、6年生はPTA総会の準備で体育館の設営をしてくれました。給食準備中の身近い時間で手際よく設営してくれました。本当に頼れる6年生、これからもがんばってね!
画像1 画像1

授業参観 その2

 4月21日(金)、今年度初めての授業参観をしました。1年生にとっては初めての参観。少し緊張気味の様子でした。でも、保護者の顔を見るとほっとした様子。1時間がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 その3

3.4年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 その4

5.6年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

えいようだより

 配布文書一覧に、えいようだより5月献立表を更新しました。

5月献立表

学び舎スタート!

 4月18日(火)、平成29年度の学び舎がスタートしました。対象学年の456年生が放課後学習をがんばります。それぞれ自分のめあてをもって取り組めるようにしています。教職員が子どもたちのそばにつき、わからないところを教えています。意欲的に取り組んでいる子どもたちから、わかってよかったと声が出ています。これから1年間、がんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 全国学力学習状況調査

 4月18日(火)、6年生は全国学力学習状況調査がありました。この日、6年生は午前中この調査に取り組みました。1時間目の国語A・算数Aから始まり、2時間目は国語B、3時間目は算数B、4時間目は生活アンケートをしました。

交通専従員さん

 4月17日(月)、児童集会で交通専従員さんに来校していただきました。中央小学校の児童のみんなが安全に登下校できるように、ご協力いただいています。児童の皆さん、交通ルールをしっかり守って登校して下さいね。
 また同時に大阪体育大学から学生ボランティアの方が2名来てくれました。子どもたちと一緒に活動し支援してもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッチボール大会

 4月13日(木)、5年生はドッチボール大会をしました。新しい仲間と出会い、これからがんばっていくことを考えています。このタイミングのドッチボール大会。子どもたちは活動する中で、だんだんとチームワークの大切さに気付いてきたと思います。これから1年間、がんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

対面式

4月12日(水)、対面式を行いました。運動場で2年生から6年生が待っている前に1年生が元気よく入場しました。
 まずみんなで校歌を歌い、代表委員会から歓迎のあいさつがありました。その後各学年から、「一緒に遊ぼうね」「学校は楽しいよ」「給食はおいしいよ」「楽しい行事もいっぱいあるよ」「わからないことがあったら、聞いてね」と呼びかけました。
 そして最後に1年生全員で、「よろしくお願いします」また元気よく歩いて退場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 まなび舎
3/14 6年生を送る会(1)・中学校卒業式
3/15 卒業式準備・幼稚園卒園式
3/16 卒業式
下校時刻
3/13 1年 14:50 2〜6年 15:45
3/14 1〜6年 14:50
3/15 *1〜4,6年13:35  *5年 15:30
3/16 *5年11:50頃  *6年12:00頃
3/19 123年 14:50 456年 15:45
貝塚市立中央小学校
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-428-9165
FAX:072-428-9166