最新更新日:2024/10/21 | |
本日:2
昨日:59 総数:283291 |
4年 校外学習クリーンセンターでは、ごみが処理される過程を実物を見て学習しました。また、リサイクル工場では、資源ごみとして出るペットボトルや段ボールなどを再利用していく過程を学習しました。 今回の校外学習をきっかけに、ごみを減らしていくために自分たちにでもできるとりくみを考えていきたいと思います。 3年生 校外学習善兵衛ランドでは、貝塚で生まれた岩橋善兵衛の偉業を学び、天体について学習しました。自然遊学館では、理科で学習している昆虫を見たり、トンボの幼虫やごも見せていただきました。お弁当を食べた後、明治なるほどファクトリー関西へ行き、学校に給食がやってくるまでの道のりを教えていただき、工場見学をしました。 人権教室がありました。また、困ったことや悩みがある時に先生や家族、周りの友だちに相談しようということを教えてもらいました。 子どもたちが相談し合える関係づくりをこれからも進めていきたいと思います。 4年 お弁当配り保護者の方にもご協力いただきました。ありがとうございました。地域の方とふれあうことができ、また、笑顔で迎えていただき子どもたちもやりがいを感じていました。 火災避難訓練を実施しました。運動場では、消防車による放水の様子を観察しました。その後、消防署の方から、消火器の使い方を学び、児童と教職員の代表が練習用の消火器を使って訓練しました。 木曜日は朝の集会を行っています。9月7日(木)の朝の集会では、全員で校歌を歌い、給食委員会からのお知らせ、校長先生からのお話がありました。給食委員会からは、給食後の牛乳瓶の洗い方について、気をつけてほしいことのお願いがありました。また、貝塚市教育委員会より「学びのポイントラリー」のスタンプ達成者の表彰がありました。 地震・津波避難訓練を行いました。【大阪880万人訓練】
9月5日(火)、地震・津波避難訓練を実施しました。今年度は、大阪府がとりくむ「大阪880万人訓練」に参加し、地域と連携した避難行動を通して、防災意識の向上をねらいました。
まず、各教室で東日本大震災をもとにしたアニメーションを見て、地震や津波が発生したときの行動について学習しました。 続いて、緊急地震速報のアラーム音に合わせて机の下にもぐり、身を守る訓練をしました。 その後、体育館へ移動し、地域の方々と合流しました。防災についての○×クイズをしたり、貝塚市消防署の方のお話を聞いたりして、学習を深めました。また、松井一郎大阪府知事や藤原龍男貝塚市長からも、自分の命を守るための行動をとること、家族で地震が 起きた時の行動について話し合っておくことの大事さについてお話がありました。 たくさんの地域の方、もずやん、つげさん、報道関係者などが来校されましたが、子どもたちは落ち着いて行動し、地震・津波が起こった時の避難について、しっかり学習できました。 たんぽぽ学級共同作品です。今年の共同作品のテーマは「花火」です。クレパスと絵の具で、それぞれ思い思いの円形の花火をつくりました。また、紙筒を使ったスタンプで、小さな花火をちりばめました。 2学期の始業式です。
9月1日(金)、2学期の始業式を行いました。体育館での始業式の後、校内を清掃したり、新しい教科書などを配られたりして、新学期のスタートをきりました。
9月号のたよりです。8・9平和登校日でした。
8月9日(水)、平和登校日を行いました。平和登校日は、平和学習を通して、戦争の悲惨さ、原爆の恐ろしさ、平和の大事さを考える日として、毎年とりくんでいます。
各学年で、平和教材のDVDを視聴し、戦争と平和について考えました。また、長崎市で開催されている平和祈念式典のテレビを視聴し、長崎に原爆が投下された11時2分には、全校で黙祷を捧げました。 5年生 宿泊学習に行きました。
7月27日(木)、28日(金)に5年生が宿泊学習で少年自然の家に行きました。
ウォークラリーでは、友だちといっしょに山の中にあるキーワードを集めて歩きました。 野外炊飯では、具材を切ったり、火をおこしたりして、友だちと協力してカレーを作りました。また、キャンプファイヤーでは、みんなでゲームをして、楽しい夜を過ごしました。 翌日は、展望台をめざして山登りをしました。 なかよし宿泊学習に行ってきました。
7月24日(月)、25日(火)に、たんぽぽ学級がなかよし宿泊学習に参加しました。
オリエンテーリングでは、ほかの学校の友だちと一緒に、山の中のポイントを探して歩きました。 野外炊飯では、みんなで協力してカレーライスづくりをしました。野菜や肉を切ったり、火の番をしたりして、おいしいカレーができました。 夕方からは、キャンプファイヤーをしました。大きな炎を囲みながら、中学校のみなさんが考えてきてくれたゲームで楽しみました。その後は、花火もしました。 水泳教室を行いました。
7月21日(金)、第1プールにて水泳教室を行いました。今日は4年生14名が参加し、泳力別に分かれて練習しました。
次回、7月26日(水)の水泳教室は、5・6年生が対象です。 夏休みのたよりです。「校外学習」や「運動会」があった一学期が終わりました。 さて、いよいよ夏休みが始まります。今年も「水泳教室」「なかよし宿泊学習」「5年宿泊学習」など、いくつかの学校行事があります。また、今年の「平和登校日」は、8月9日(水)になります。 詳しい予定等については、いつものように「学校だより」「学年だより」「たんぽぽだより」「ほけんだより」に加え、「生活指導だより」も参考に確認をよろしくお願いします。 ☆☆北校だより夏休み号☆☆ ★★1年だより夏休み号★★ ★★2年だより夏休み号★★ ★★3年だより夏休み号★★ ★★4年だより夏休み号★★ ★★5年だより夏休み号★★ ★★6年だより夏休み号★★ ◇◇<swa:ContentLink type="doc" item="7602">たんぽぽだより夏休み号</swa:ContentLink>◇◇ ◆◆ほけんだより夏休み号◆◆ ◎◎生活指導だより夏休み号◎◎ 7月号のたよりです。1学期の終業式でした。きまりを守り、安全で楽しい夏休みを過ごしましょう。 1・2年生 学校水泳
7月7日(金)の午前中、1・2年生は水泳をしました。今までの2回が中止になってしまったため、今年度初めての水泳でした。第2プールまで歩いて行き、学年ごとに水慣れをしたり、さまざまな生き物になりきった水遊びをしたりしました。最後には、宝探しをしました。次回は13日(木)の予定です。
エルマリノ小のみなさんとお別れしました。
7月7日(金)、エルマリノ小のみなさんとのお別れ会を行いました。2週間の滞在でしたが、あっという間に別れの日になりました。エルマリノ小のみなさんから、心のこもった挨拶と、リコーダー奏、歌の贈り物がありました。最後は、全員で「ともだちになるために」を歌い、別れを惜しみました。
和太鼓交流をしました。
7月6日(木)、和太鼓「轟」のみなさんをお招きし、たんぽぽ学級と交流しました。和太鼓の模範演奏を聞かせていただいた後、構え方やばちの持ち方、太鼓のたたき方などを教えていただきました。
|
貝塚市立北小学校
〒597-0003 住所:大阪府貝塚市中町4-1 TEL:072-422-0173 FAX:072-423-3070 |