最新更新日:2024/05/31
本日:count up53
昨日:72
総数:188116
学校教育目標『人とつながり、自分で考え行動し、自信をもって未来を切り拓くことができる児童・生徒の育成』

おもちゃ広場 2年生 その2

輪投げ、ボーリング、段ボール迷路です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃ広場 2年生 その1

11月14日火曜日2時間目
2年生が生活科で作ったいろいろな手作りおもちゃでおもちゃ広場を開催しました。
1年生と二色学級のみんなが招待されていろいろな遊びにチャレンジしています。
魚釣り、的当て、モグラたたきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学習のようす 6年生

11月13日月曜日
3時間目 1組、図工、下絵を描いて、彫刻刀を使って彫った板に色を塗ってバレンでこする方法について説明を聞いています
5時間目 2組、総合、二色学級との交流でしっぽとりをしました 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学習のようす 4年生

11月13日月曜日
5時間目
1組は、社会科、けいさつの人の仕事について考えています
2組は、理科、秋の生き物、植物について調べて作った新聞をクラス全員で回して見ています
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の学習のようす 5年生

11月13日月曜日
3時間目
1組は、理科、川の上流と下流の違いについて考えて発表をしています
2組は、算数、図形の面積についてまとめのプリントをしています
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の学習のようす 2年生

11月13日月曜日
3時間目、明日のおもちゃ広場のリハーサルをしています。
この写真以外にも、いろいろなしかけを上手に作っていて、リハーサルも楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の学習のようす 1年生

11月13日月曜日
3時間目は、ひまわり号が来てくれたので、学級の本を借りかえた後、自分の読みたい本をかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の学習のようす 4年生

11月10日金曜日
2時間目、1組も2組も算数です
4年生は早めに給食をいただき、市の連合音楽会に出発しました。
校内音楽会の時と同様、素敵で元気いっぱいな合唱と合奏を披露してくれると期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読書タイム

11月9日木曜日
4年生のようす
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読書タイム その2

11月9日木曜日
3年生のようす
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読書タイム

11月9日木曜日
二色小学校では毎週木曜日の朝、読書タイムとしてひまわり号で借りた本や図書室の本、家から持ってきた本など自分の読みたい本を静かに読んでいます。

1年生2年生のようすです
今朝の読書タイム、1年生は先生が絵本の読み聞かせを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ運動 保健委員会 見守り隊のみなさん

11月9日木曜日
保健委員会のあいさつ運動3日めです。
たすきを作り、プラカードも作って登校してくるみんなに元気よくあいさつをしました。見守り隊のみなさんも水曜日と木曜日の朝には校門の前でみんなを迎えてくださっています。いつもありがとうございます。
朝からあいさつをかわすことでお互いに元気な温かい気持ちになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内音楽会を開催しました その6

6年生
合唱「ふるさと」 合奏「ヒカレ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内音楽会を開催しました その5

5年生
合唱「変わらないもの」 合奏「二色太鼓」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内音楽会を開催しました その4

4年生
合唱「カントリロード」 合奏「sing,sing,sing」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内音楽会を開催しました その3

3年生
リコーダー奏「アメイジング グレイス」 斉唱「星とたんぽぽ」「大漁」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内音楽会を開催しました その2

2年生
斉唱「幸せのリズム」 合奏「ミッキーマウス マーチ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内音楽会を開催しました その1

11月8日水曜日
あいにくの雨の中でしたが、校内音楽会を開催しました。
各学年の日頃の音楽の授業の成果を発表しました。
昨日まで一生懸命に練習し、どんどんすばらしい演奏になってきていましたが、今日は、たくさんの保護者のみなさんが見守ってくださるなかでの本番ということもあり、どの学年も心を一つにし、今までで一番すばらいい演奏でした。

1年生
リズム奏「いきもの大集合」 斉唱「たいようのサンバ」
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習 井川みかん園 善兵衛ランド 3年生 その2

善兵衛ランドでは、25周年を迎えたことで特別に展示されている岩橋善兵衛さんが作った大きな望遠鏡や八角形の望遠鏡を見せていただいたり、太陽を見せていただいたり、秋の星座について教えていただいたりしました。
あいにくの曇り空で、全員がくっきりと太陽をみることはできませんでしたが、貴重な体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 井川みかん園 善兵衛ランド 3年生 その1

11月7日火曜日、3年生は井川みかん園と善兵衛ランドに校外学習に行きました。
行きは、保護者ボランティアの方に見守ってもらいながら、グループで貝塚駅まで歩き、水間電車を利用して行ってきました。
井川みかん園では、美味しいみかんを収穫する苦労や楽しさについてお話を伺い、もぎたての新鮮なみかんをたっぷりいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
貝塚市立二色学園
〒597-0091
住所:大阪府貝塚市二色1丁目3-1
TEL:072-438-2925
FAX:072-438-2926