最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:5
総数:122554
〜幼稚園でいっぱい遊ぼうね♪〜

集会の様子です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は年長ほし組と年中はな組がドッジボールで交流した後、
年少にじ組も加わり、みんなで集会を楽しみました。
 ほし組さんに教えてもらった体操で体をほぐしてから
氷鬼ごっこでいっぱい走ると「暑いなあ」の声も聞かれ
少しだけ“春”が感じられたのかも知れませんね。

ほし組

2月26日

 何かを作っている年長さん…何ができるのかな〜?
画像1 画像1
画像2 画像2

おわかれ遠足〜5〜

 最後はお弁当やおやつタイム。
陽ざしも温かくて、みんなと外で食べると、一段とおいしく感じました^^

また一つ、みんなと過ごした楽しい思い出ができました♪
今日はゆっくり休んで、明日また元気に来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

おわかれ遠足〜4〜

 次は楽しみにしていたイルカショー!!
初めて見る子も多く、みんな目がキラキラ☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おわかれ遠足〜3〜

「あれ見て!ジャンプしてる」
「ほんまや〜おもしろいな〜」

「うわ〜キリンおっきい!」
「ご飯食べてるで」

「これなんていう動物かな?」
「ラマって書いてるで」


一緒に動物を見ている友だちと、いろいろな会話が聞こえてきました^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おわかれ遠足〜2〜

 着いた先は『みさき公園』!!
「やったー!着いた!」「ここ初めて来たよ」と、みんなワクワク♪
荷物を置いて、まずは動物園へ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おわかれ遠足〜1〜

2月22日

 今日はみんなが楽しみにしていたおわかれ遠足♪
朝からとってもいい天気で、お休みする子もなく、全員出席!
まずは電車に乗って出発〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者会

画像1 画像1
2月21日

 新入・進級児の保護者会がありました。
もうすぐ新年度…。おうちの方、準備よろしくお願いします^^

コマ回し大会〜その2〜

 次は、はな組さんとほし組さんの番!!
「ドキドキする」と言いながらも、みんな真剣。
勝って大喜びする子、負けて悔しがる子、友だちを一生懸命応援する子…いろいろな姿がありました。そんな姿が見られたのは、今日まで頑張ってきたからですよね^^

 きっと、子どもたちは今日のコマ回し大会でいろいろなことを感じたと思います。
おうちでもお話聞いてあげてくださいね。
 みんなよく頑張りました!! 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コマ回し大会〜その1〜

 2月20日

 本日コマ回し大会をしました。
 にじ組さんは、広いステージでみんなといっしょに回しました。
はな組さんやほし組さんに「がんばれ〜」と応援してもらう中、嬉しそうに回していました。
 最後にメダルをもらいニッコリ*^^*楽しかったね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

誕生会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月19日

 今日は2月生まれのお友だちの誕生会でした。
歌やダンスのプレゼントや先生たちからのお楽しみのクイズなど…楽しいことがいっぱい!
みんなにお祝いしてもらって嬉しかったね!
お誕生日おめでとう^^

今日はルピナスさんが来てくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつも楽しいお話を聞かせてくださるルピナスさん。
 今日はどんなお話かな?と、子どもたちもワクワク
しながら聞かせていただきました。
 今年度は、今日が最後ですが、また来年度もどうぞ
よろしくお願いします。ありがとうございました。
 

裏の畑を・・・

 2月15日

 今日は、にじ組さん、はな組さんで裏の畑の雑草を抜いたり、
肥料をあげたりしました。
「見て見て!草こんなに抜いたよ!」と抜いた雑草を手いっぱいに
握って何度も何度もごみ袋に捨てては、また雑草を見つけて抜いていました。
 みんなで力を合わせて綺麗な畑にして、最後に肥料をあげました。
おいしい玉ねぎと、スナップエンドウになぁれ*^^*
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日からはな組でうさぎ当番開始

 2月15日

 年長さんに教えてもらって、この日を楽しみにしていたうさぎ当番!
今日から、はな組のリーダーの仕事の一つになりました*^^*
教えてもらったことを思い出しながら、エサをあげたり、水を替えたり、掃除したりと真剣そのもの!
 自分たちだけで出来た・・・と、終わったあとホッとしながらもニッコリ*^^*
うさぎのハッピー君も新米リーダーさんを応援してくれるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり号が来てくれました

 2月14日
 
 今日は、楽しみにしていたひまわり号が来てくれました。
たくさんある絵本や紙芝居♪ 「どんな本にしよっかな〜」と嬉しそうに自分で選んで借りていましたよ*^^*
 次回3月7日のひまわり号が今年度最後で、返却のみです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園庭開放がありました

 2月13日

 今日は、小さなお友だちが遊びにきてくれるということで、楽しみにしていた子どもたち♪
 ニコニコ笑顔で遊びにきてくれました。

 幼稚園の子どもたちが体操をしたり、おにごっこをする様子をじっと見てくれていたり、いっしょに砂場で遊んだり、紙芝居を見ました。
次回は、3月20日です。遊びに来てくださいね*^^*
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び楽しいな!


 2月13日

 今日の園庭は雪が積もっていて子どもたちも大喜び♪
雪を集めて雪だるまを作ったり、入れ物の中に入れて「おいしそうでしょ」とニッコリ*^^*また雪が降るといいですね☆
画像1 画像1
画像2 画像2

なんだか寂しいな…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月9日

 今日ははな組さんやにじ組さんがいなくて、幼稚園はなんだか静か・・・。「はやくみんな来てほしいな…」と、ほし組さんも待っています。連休中ゆっくり休んで、週明け元気に来てくださいね。

 ※本日コマ回し大会の予定でしたが、学級閉鎖のクラスがあったり、お休みの子も数名いたので、ほし組で話し合って延期することに。日程は週明けの子どもたちの体調を見て検討します。

 

 

今日のリーダーさん

2月8日

 お当番引き継ぎの様子♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほし組さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月7日

 「氷できてるかな〜?」と、言いながら登園してきたほし組さん。最近、毎朝いろいろなところで氷ができているのを見て、昨日「自分で作りたい!」と、水を張って帰りました。さっそく用意をして見に行ってみると…「あれ?できてない…」と残念そう。
 しかし、違う場所を見に行くと、氷ができているのを発見。「今度はあっちに置いて帰ろう」と、さっそく場所を移動。冬の自然を通して、考えたり試したりすることを楽しんでいます。明日はできているといいね^^
 そして、お部屋では金曜日のコマ回し大会に向けて、毎日練習を頑張っています。「1位になりたい!!」とやる気満々です!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
貝塚市立北幼稚園
〒597-0003
住所:大阪府貝塚市中町9-29
TEL:072-422-0449
FAX:072-422-0449