最新更新日:2024/06/02
本日:count up64
昨日:240
総数:482335
早寝、早起き、朝ごはん、そして家庭学習

入学式 その2

開式して新1年生が入場しました。みんなの拍手の中、夢と希望をいっぱいににこにこ顔で行進しました。そして着席と同時に静かに前を向きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 その3

 新1年生に校長先生とPTA会長様からお祝いの言葉がありました。その後、PTAから花束を贈呈されました。
 続いて新2年生からの歓迎の言葉と歌がありました。2年生からの校歌のプレゼントや、学校生活の様子を新1年生に紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 その4

初めての教室での学習です。担任の先生を前にして少し緊張している子もいれば、にこにこ嬉しそうにしている子もいました。画像は1組2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式 その5

3組4組の学級の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式 その6

クラスの全体写真です。順番に1組2組3組4組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式準備

 4月6日(木)、新6年生が入学式準備をしました。明日、行われる入学式のために、新1年生の教室や廊下、体育館やトイレなどきれいに掃除をしてくれました。言われて掃除をするのではなく、自分から何かありませんかと、担当場所を終わった子どもたちが声をかけてくれます。在校生のために学校中の机といすの移動もしてくれました。
 また、新2年生は音楽室で新1年生の歓迎のことばと歌を練習した後、体育館へ行ってリハーサルをしました。
 いよいよ明日は入学式。中央小学校のみんなは新1年が来るのを楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2

えいようだより

配布文書一覧に、えいようだより4月号を更新しました。

えいようだより4月号

中央小学校 校歌

作詞 縣 喜久夫  作曲 小川 研二

1 和泉の山河 朝あけて 正気みなぎる 麻生の郷
  未来をひらく 学習に いそしむものよ 希望あり
  その名も中央 われらの母校
 
2 学びの窓の 朝夕に 手を取りあって うたう歌
  世界を結ぶ 友情を はぐくむものよ 任務あり
  その名も中央 われらの母校

3 葛城はゆる 校庭に いく度めぐる 春や秋
  ゆかしく清い 伝統を つぎゆくものよ 使命あり
  その名も中央 われらの母校
画像1 画像1

学校所在地

中央小学校の所在地は、下のURLをクリックすると表示されます。

地図はこちら →  http://g.co/maps/vqfnr
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/19 児童集会(一中コーラスコンサート)(1)、ひまわりレインボールーム読み聞かせ(2)
2/20 34年レインボールーム読み聞かせ・まなび舎
2/21 PTA全委員会
2/22 学校保健委員会16:00〜
2/23 クラブ最終
2/24 ミニバスケット大会決勝
下校時刻
2/19 123年 14:50 456年 15:45
2/20 1年 14:50 2〜6年 15:45
2/21 1〜6年 14:50
2/22 12年 14:50 3〜6年 15:45
2/23 123年 14:50 456年 15:55
貝塚市立中央小学校
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-428-9165
FAX:072-428-9166