最新更新日:2024/06/02
本日:count up6
昨日:162
総数:320612

今日の欠席者数

2月9日(金)の欠席者数です。寒い日が続きます。うがい・手洗いをしっかりしましょう。
画像1 画像1

今日の欠席者数

2月6日(火)の欠席者数です。まだまだインフルエンザにかかる人が多いようです。うがい・手洗いをしっかりしましょう。
画像1 画像1

今日の欠席者数

2月5日(月)の欠席者数です。今週も寒い日がつづくようです。体調管理をしっかりしましょう。
画像1 画像1

南っ子広場4

休日にもかかわらず、早朝から準備・活動をしてくれた、地域コーディネーター・福祉ボランティア会・四中・ボーイスカウト・PTA役員・PTAクラブ・地域育成会・食生活改善協議会の皆様、本当にありとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南っ子広場3

寒い日が続きますが、南小学校の子どもたちはとても元気に各コーナーを回って、遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南っ子広場2

校舎内では「しんぶんじゃんけん」「ボードゲーム」「ダンス」「料理教室」が行われました。また、運動場・体育館では「大縄・カンポックリ」「ストラックアウト」「ソフトバレーボール」「アジャタ」「リアル野球盤」「ドッジボール」が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南っ子広場コーナー遊び

2月3日(土)南っ子広場「コーナー遊び」を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の欠席者数

2月2日(金)の欠席者数です。体調の悪い人が増えています。手洗い・うがいをしっかりしましょう。
画像1 画像1

今日の給食

2月3日は節分です。今日(2月2日)は一日早いのですが、豆を使った「とうにゅうみそ汁」です。他には、「そぼろごはん」「牛乳」でした。また「節分豆」もありました。節分は「季節を分ける」日のことです。2月3日を節分として、きびしい冬が終わり、春へ向かう季節の変わり目に1年の災いを払うための行事です。節分に関しての記事を先日配付した2月の「えいようだより」にのせています。合わせてごらんください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月の保健目標

2月の保健目標は「心も健康に!」です。イライラしていることはありませんか。イライラすると、食欲がなくなったり、眠れなかったします。体も健康をそこねてしまいます。自分にあったストレスの解消方法をみつけて、心も体も健康にすごせるようにしましょう。
画像1 画像1

今日の欠席者数

2月1日(木)の欠席者数です。体調不良・インフルエンザで欠席している人は昨日より減っていますが、体調不良を訴えるひとがまだまだいます。油断せずに、うがい・手洗いをしっかりしましょう。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
貝塚市立南小学校
〒597-0053
住所:大阪府貝塚市地蔵堂286
TEL:072-422-0367
FAX:072-431-2986