最新更新日:2024/05/28
本日:count up12
昨日:97
総数:273655
北小めざす子ども像 〜気持ちのよいあいさつのできる子 たくましく元気な子 行動力のある子〜

貝塚市立北小学校の紹介

画像1 画像1
貝塚市立北小学校は、大阪南部の紀州街道沿いに位置し、江戸時代、願泉寺を中心とした寺内町として発展した校区で、一大消費地であった岸和田城下町に隣接し商工業もさかんでした。また本校は、学制発布の1年前の明治4年に地域の人々の尽力で郷学として創立されて学校で、このことからもわかるように教育熱心な地域であり、今も「ふれあいルーム」などの活動に象徴されるように本校教育に関心をもち、協力的な地域です。
 敷地は、もとは願泉寺の境内にあたり、明治維新まで卜半役所と呼ばれる政庁が置かれていました。一向宗の自治都市としての時代には、この寺は信仰と政治両面にわたる、町の中心でした。江戸時代に入り、幕藩体制の下でも、寺の持つ二面性は保持され、貝塚寺内町の地は住職の卜半家の敷地とされました。寺院の山門は東側から西面し、政庁の表門は旧紀州街道に面していました。
 この地には、姫松の伝説を伝える松の巨木がありましたが、昭和の初めに枯れ、今は切り株を残すのみとなりました。

2017年度のホームページを開設します。

画像1 画像1
2017年度のホームページを開設します。
 2017年度の北小学校ホ −ムペ−ジをスタートします。

 ほんのりと暖かくなってきた春がきました。校庭やひめまつ園に
多くの花が咲いており、新しい春が出迎えております。
 今年度も子どもたちの様子をホームページを通して、お伝えして
いきます。いろいろな内容の記事を届け、学校の様子を知っていた
だけたらと思います。また、内容についてお子様とお話していただ
けるうれしいです。
 今年度もホームページをよろしくお願い致します。

なお、子どもたちの活動を写 したスナップ写真などの掲載は、情報保護の観点から、本校教職員 で十分確認の上、個人を識別できないように配慮し、掲載してまい りたいと考えておりますので、ご了承の程よろしくお願いいたしま す。


昨年度の記事について

画像1 画像1
昨年度の記事について

 いつも北小学校の活動にご支援・ご協力いただき、ありがとうございます。

 昨年度のホームページの記事の閲覧方法です。

 2016年度(平成28年度)の記事は、ホームページ左下の過去の記事「■2016年度」をクリックすることでご覧になることができます。同様に、それ以前の記事も閲覧することができます。

 また、ホームページ右上のカレンダーを操作すると過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

今年度も皆様の閲覧をお待ちしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/30 ミニミニ音楽会
1/31 3年 校内研究授業
2/1 児童委員会
2/2 教職員研修会のため、短縮授業
貝塚市立北小学校
〒597-0003
住所:大阪府貝塚市中町4-1
TEL:072-422-0173
FAX:072-423-3070